クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ レジェンド 試乗記・新型情報

ホンダ レジェンド 試乗記 ホンダ レジェンド ニュース ホンダ レジェンド 画像・写真
  • 2023.3.27 デイリーコラム 世良 耕太

    「自動運転レベル4」解禁! それで何がどう変わる?

    「特定条件下における完全自動運転」が可能となる、自動運転レベル4がいよいよ解禁される。それで、われわれの暮らし・カーライフはどう変わる? 基本的な情報と想定される影響について識者がリポートする。

  • 2023.1.23 エッセイ 清水 草一

    第250回:カーマニア、「アフィーラ」に物申す

    清水草一の話題の連載。日本が世界に誇るソニーとホンダが新会社ソニー・ホンダモビリティを共同で設立し、電気自動車事業に乗り出す。ラスベガスで発表された新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」のプロトタイプに、ひとこと言わせていただく。

  • 2021.6.29 エッセイ 鶴原 吉郎

    第4回:“レベル3”よりも“車線変更”に驚いた「Honda SENSING Elite」

    ホンダが「レジェンド」に採用した先進運転支援システム「Honda SENSING Elite」には、ドライバーの“よそ見”まで容認する「レベル3」の自動運転機能が搭載されている。世界初となる、公の認可を受けた“自動運転システム”を、技術ジャーナリストが試した。

  • 2021.4.12 デイリーコラム 佐野 弘宗

    既存のシステムとはここがちがう! 世界初の「レベル3自動運転」を実現したホンダの挑戦

    ホンダが「レジェンド」でレベル3の自動運転システムを実現! 彼らはなぜ、世界に先駆けて自動運転を実現できたのか? そもそも既存の運転支援システムとはどこがちがい、どのような技術が求められたのか? 開発に携わった2人のキーマンに話を聞いた。

  • 2021.4.2 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX・Honda SENSING Elite(4WD/7AT)【試乗記】

    ホンダが世界初となる「レベル3」の自動運転技術を実用化。そのシステム「トラフィックジャムパイロット」を搭載したセダン「レジェンド」の試乗を通し、現時点における世界最新の運転支援機能の実力や、既存のシステムとの違いをリポートする。

  • 2021.3.5 デイリーコラム 清水 草一

    「自動運転のクルマ」がナウ・オン・セール! それでわれわれは救われるのか?

    出るぞ出るぞと言われてきた「自動運転レベル3」に対応するクルマが、ついにデビューを果たした。この調子で時代は「運転支援」から「自動運転」へと移行していくのだろうか? 清水草一は、そこに根本的な問題があるというのだが……!

  • 2021.3.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダの「自動運転レベル3」対応モデル「レジェンド ハイブリッドEX・Honda SENSING Elite」がデビュー

    本田技研工業は2021年3月4日、「自動運転レベル3」に対応する先進運転技術を採用したフラッグシップセダン「ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX・Honda SENSING Elite」を発表した。100台の台数限定で、同年3月5日にリース販売を開始する。

  • 2020.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが自動運転レベル3に対応した「レジェンド」を2020年度内に発売

    本田技研工業は2020年11月11日、自動運転レベル3に求められる国土交通省の型式指定を取得したと発表した。自動運行装置「トラフィックジャムパイロット」を搭載した「レジェンド」は2020年度内の発売を予定しているという。

  • 2018.3.29 試乗記 清水 草一

    ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【試乗記】

    モデルライフ半ばのマイナーチェンジが施された、ホンダのフラッグシップセダン「レジェンド」に試乗。ボディー剛性の強化や4WDシステムの制御変更により追求された、“意のままになる走り”を確かめた。

  • 2018.3.8 エッセイ 山田 弘樹

    第487回:雪上のホンダイズムを体感する!
    鷹栖コースで3種の4WDシステムを乗り比べ

    高効率制御、高い環境性能、そして走る楽しさが掲げられているホンダの4WDシステム。その方式に3種類あるのをご存じだろうか。雪に覆われた北海道の鷹栖プルービンググラウンド(上川郡鷹栖町)で、それぞれの持ち味をじっくり探った。

  • 2018.2.8 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダ、最上級セダン「レジェンド」をマイナーチェンジ

    ホンダが最上級セダン「レジェンド」をマイナーチェンジ。運転支援システムに、渋滞時のドライバーの負担を軽減する新機能「トラフィックジャムアシスト」を採用した。ボディーやシャシーに改良を施すことで、運動性能や乗り心地の改善も図っている。

  • 2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部

    「ロサンゼルスショー2017」の会場から(アキュラ)

    大幅改良を受けた新型「RLX(日本名:ホンダ・レジェンド)」に、迫力のサーキット専用車「NSX GT3」の姿も。ロサンゼルスモーターショーの会場から、ホンダのプレミアムブランド、アキュラの展示車両を写真で紹介する。

  • 2015.4.15 試乗記 渡辺 敏史

    ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【試乗記】

    10年ぶりに登場した新型「ホンダ・レジェンド」に試乗。ホンダの誇る最高級セダンの実力を確かめるとともに、その課題を探った。

  • 2015.3.16 試乗記 下野 康史

    ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【試乗記】

    2年半の時を経て、「ホンダ・レジェンド」がいよいよ復活。先進のハイブリッド4WDシステムを携えた、ホンダのフラッグシップセダンの走りを試す。

  • 2015.3.16 試乗記 下野 康史

    ホンダ・レジェンド【開発者インタビュー】

    本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第8技術開発室 第1ブロック 主任研究員 青木 仁(あおき ひとし)さん  ホンダのフラッグシップセダンのあるべき姿とは? 「スポーツハイブリッドSH-AWD」を携えて復活を遂げた新型「レジェンド」の魅力と、同車に込められた思いを開発者に聞いた。

  • 2014.11.10 自動車ニュース 沼田 亨

    ホンダが新型レジェンドを発表

    約2年半ぶりの復活。ホンダが新型「レジェンド」を発表した。

  • 2012.4.5 自動車ニュース webCG 編集部

    次期「レジェンド」? ホンダが新セダン公開【Movie】

    ホンダはニューヨークショーで最上級セダン「アキュラRLXコンセプト」を公開した。

  • 2010.10.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダ・レジェンドに新開発の6段AT

    本田技研工業は2010年10月21日、上級サルーン「レジェンド」をマイナーチェンジし、発売した。 

  • 2009.10.23 カー・オブ・ザ・イヤー webCG 編集部

    2004-2005 ホンダ・レジェンド

    「レジェンド」は、ホンダの最上級セダン。最新型は、数々の“初モノ技術”をウリに、日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。

  • 2008.10.29 試乗記 熊倉 重春

    ホンダ・レジェンド I(4WD/5AT)【試乗記】

    ホンダ・レジェンド I(4WD/5AT) ……749万円  トヨタ、ニッサンが優勢の高級セダン市場にあって、ホンダすなわち「レジェンド」の占める割合は低い。しかし、その数の違いがクルマの性能を見極める指標になるかというと、話は別だ。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。