マツダ CX-60 試乗記・新型情報
-
2022.6.22 エッセイ webCG 編集部
第697回:【Movie】動画で見る新型「マツダCX-60」説明会
マツダが新型SUV「CX-60」を2022年9月に発売すると発表! メーカーの未来を担う次世代商品群の旗手は、どんなクルマになっているのでしょう? メディア向けに開催された説明会の様子を、動画で紹介します。
-
2022.6.8 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
夏に間に合うクルマはあるのか!? 国産新車の最新納期事情
クルマの納期に関する問題が長引いているが、それなりの人気車種を今すぐオーダーした場合、どれくらいをメドに納車されるのだろうか。不人気車種であれば「即納可」のような物件も存在するのだろうか。2022年5月下旬現在の最新情報をまとめてみた。
-
2022.4.20 デイリーコラム 渡辺 敏史
プレミアムの新しいかたち? 「CX-60」に気をもむマツダ車オーナーの独白
マツダの今後を占う「ラージ商品群」、すなわちエンジン縦置き・FRプラットフォーム車がいよいよデビュー。その第1弾である「CX-60」に自身もマツダ車オーナーの渡辺敏史も興味津々だ。取材を進めるにつれて分かったのは、マツダが目指す新しいプレミアムのあり方だった。
-
2022.4.7 画像・写真 webCG 編集部
マツダCX-60
いよいよ日本仕様の概要が発表された「マツダCX-60」。マツダ初のプラグインハイブリッドシステムや、3.3リッター直6ディーゼルエンジン、新世代の予防安全・運転支援システムと、さまざまな新技術が取り入れられたマツダ入魂の新型SUVを、写真で紹介する。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型SUV「CX-60」を発表 2022年初秋に国内での発売を予定
マツダがミドルクラスの新型SUV「CX-60」の日本仕様を発表。パワーユニットにはプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」や3.3リッターディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 3.3」を含む全4種類を設定。日本での発売は2022年初秋を予定している。
-
2022.4.7 試乗記 櫻井 健一
マツダCX-60 e-SKYACTIV PHEVプロトタイプ/e-SKYACTIV Dプロトタイプ【試乗記】
マツダの次世代を担うラージ商品群の第1弾モデル「CX-60」。正式発表に先がけ、テストコースでプロトタイプに試乗した。マツダが持てるすべてをかけて新開発したというFRプラットフォームや、電動化された最新パワーユニットの印象を報告する。
-
2022.4.4 デイリーコラム 佐野 弘宗
700万円超の衝撃価格 「マツダCX-60」は“高い”のか?
新たなアーキテクチャーを使って開発されたマツダの新型SUV「CX-60」。先行して発表されたPHEVモデルの海外価格=700万円台は妥当といえるか? 主戦場の見直しは、マツダとしてアリなのか……。識者はこう考える。
-
2022.3.22 エッセイ 鶴原 吉郎
第37回:“直6”も目玉じゃなかったの? 「マツダCX-60」がPHEVから世に出たワケ
マツダが次世代ラインナップの旗手となる新型SUV「CX-60」を欧州で発表。エンジン縦置きのプラットフォームを特徴とする「ラージ商品群」がいよいよ登場するわけだが、発表の内容からはどのようなことが読み取れるのか? 新型車にみるマツダの戦略を読み解く。
-
2022.3.9 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型クロスオーバーSUV「CX-60」発表 プラグインハイブリッドシステムを搭載
マツダの欧州事業を統括するマツダ・モーター・ヨーロッパは2022年3月8日(現地時間)、新型クロスオーバーSUV「マツダCX-60」を発表した。2列シートのミッドサイズSUVで、プラグインハイブリッドシステムを搭載する。
-
2022.3.9 画像・写真 webCG 編集部
マツダCX-60
マツダが新型クロスオーバーSUV「CX-60」を発表した。同社のデザインテーマ「魂動(こどう)」を進化させたという外観や、最高水準の職人技と新技術、人間工学を駆使したとされる内装とはどのようなものか? 写真で紹介する。
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集