クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スバル インプレッサ 試乗記・新型情報

スバル インプレッサ 試乗記 スバル インプレッサ ニュース スバル インプレッサ 画像・写真
  • 2004.7.6 自動車ニュース webCG 編集部

    WRC日本開催記念「スバル・インプレッサ」登場

    富士重工業は、世界ラリー選手権(WRC)初の日本ラウンド「ラリー・ジャパン」を秋口に控えた2004年7月5日、「スバル・インプレッサ」のラリー・ジャパン開催記念車である「WR-Limited 2004」を発売した。

  • 2004.6.16 試乗記 笹目 二朗

    スバル・インプレッサシリーズ【試乗記】

    スバル・インプレッサシリーズ2004年6月8日に、「スバル・インプレッサ」の改良が行われた。外観の差は僅小だが、内装の質感向上に加え、エンジン、シャシーの強化など見えない部分も変更されている。使いやすさの向上を目指した新しいインプレッサシリーズの試乗会に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が参加した。

  • 2004.6.10 自動車ニュース webCG 編集部

    「スバル・インプレッサ」一部改良

    富士重工業は、「スバル・インプレッサ」シリーズの一部を改良し、2004年6月8日に発売した。あわせて新グレードを追加設定しリリースした。

  • 2004.2.25 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「インプレッサWRC2004」、WRCメキシコで実戦デビュー

    「スバル・ワールドラリーチーム(SWRT)」は、2004年2月23日、今シーズンの世界ラリー選手権(WRC)を戦う最新WRカー、「インプレッサWRC2004」を発表した。実戦投入は、初開催となるWRC第3戦ラリー・メキシコ(3月11-14日)からの予定。

  • 2004.2.23 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「インプレッサ」競技専用アルミホイール発売

    富士重工業のモータースポーツ系モデルを手がけるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2004年2月25日から、スバル「インプレッサ」用の競技専用アルミホイールを発売する。

  • 2003.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「インプレッサWRX」と「STi」バージョンにWRC記念車

    富士重工業は、2003年WRC(世界ラリー選手権)でのドライバーズチャンピオン獲得を記念して、スバル「インプレッサWRX STi」と「インプレッサWRX」に特別仕様車「2003 V-Limited」を設定、2003年12月22日から発売を開始した。内外装に、スポーティテイストを高めた装備が施される。

  • 2003.7.11 自動車ニュース webCG 編集部

    新井敏弘、「インプレッサ」で「ラリー北海道」参戦

    2003年9月11日から14日まで、北海道・帯広近郊で開催されるFIAアジア・パシフィックラリー選手権第4戦「ラリー北海道2003」に、SUBARUプロダクションラリーチーム(SPRT)の新井敏弘選手が参戦することが、2003年7月10日に発表された。

  • 2003.4.24 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「インプレッサ」に特別仕様車

    スバルは、2リッターターボを搭載する「WRX」シリーズのスパルタンモデル「WRX STi spec C」に、快適装備を充実させた「Limited」と、1.5リッターを積むベーシックなスポーツワゴン「15i」にナビゲーションシステムを付与した「15i NAVI EDITION」、2つの特別仕様車を設定した。販売開始は2003年5月6日から。

  • 2003.3.14 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】スバル、七色のコンセプトカー(東京オートサロン2003)

    チューニングカーやドレスアップカーの祭典、「東京オートサロン2003 with NAPAC」が、2003年1月10日から12日の3日間、千葉県は幕張メッセで開催した。スバルブースで人気を集めていたのは、低いルーフのインプレッサ。ラメ色に光るボディーカラーが、オートサロンらしい!?

  • 2003.1.28 自動車ニュース webCG 編集部

    【2003東京オートサロン】スバル

    2003年1月10日から12日の3日間、千葉県は幕張メッセで開催された「東京オートサロン2003」で、スバルはインプレッサを中心にブースを展開した。やや旧聞に属するが、その模様をリポートする。

  • 2002.12.17 試乗記 河村 康彦

    スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)【試乗記】

    スバル・インプレッサWRX(5MT/4AT)……269.8万円/285.1万円誕生から10年、フルモデルチェンジから2年経ったスバル「インプレッサ」が、マイナーチェンジを受けた。顔をガラリと変えての登場だ。自動車ジャーナリストの河村康彦が、最強バージョン「STi」の影に隠れがちな“フツーの”WRXに乗った。

  • 2002.11.2 試乗記 河村 康彦

    スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)【試乗記】

    スバル・インプレッサ WRX STi/WRX STi spec C 17インチ仕様(6MT/6MT)……295.8万円/320.5万円2002年11月1日に改良された、スバル「インプレッサ」。デザインの変更に加え、最強グレード「WRX STi」のエンジンは、最大トルク40kgmの大台を突破! ガラリと顔つきを変えた新型に、自動車ジャーナリストの河村康彦が富士スピードウェイで乗った。

  • 2002.11.1 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「インプレッサ」シリーズをマイナーチェンジ

    2000年8月にフルモデルチェンジして2代目となったスバル「インプレッサ」のセダンとワゴンに、マイナーチェンジが施された。大きく変わったのはフロントまわりのデザイン。加えて、エンジンの中低速トルク向上やシャシー剛性アップなど、変更は多岐にわたる。販売開始は、2002年11月1日から。

  • 2002.7.2 試乗記 大澤 俊博

    スバル・インプレッサ S202 STi Version(6MT)【試乗記】

    スバル・インプレッサ S202 STi Version(6MT)……360.0万円フォグランプカバーに入ったチェリーピンクのSTiの文字とカーボン製リアウィング、そしてRAYSのアルミホイールが凄みをきかすワークスチューンド・インプレッサ、S202。webCG記者が、320psのSTi スパシャルバージョンにハコネで乗った!

  • 2002.6.12 試乗記 大澤 俊博

    スバル・インプレッサ WRX STi Limited(6MT)【試乗記】

    スバル・インプレッサ WRX STi Limited(6MT)……299.5万円2002年9月に、“スバル 4WD”が30周年を迎える。それを記念して、スバルのWRCウェポン「インプレッサ WRX STi」をスポーティに飾り、中身にマニアックなチューンを施した「Limited」に、webCG記者が試乗した。

  • 2002.5.14 自動車ニュース webCG 編集部

    320ps(!)のスバル「インプレッサ」発売

    富士重工業のモータースポーツ専門会社、スバルテクニカインターナショナル(STI)は、スバル「インプレッサ」に、国産車としては珍しい320psを発生するエンジンを搭載したスペシャルモデル「S202 STi version」の販売を、2002年6月3日から開始する。400台限定。

  • 2002.5.10 自動車ニュース webCG 編集部

    スバル「インプレッサ」に特別仕様車

    富士重工業は、スバル「インプレッサ」に、「スバル4WD」発売30周年を記念した特別仕様車「WRX STi Limited」「スポーツワゴンI'sスポルトLimited」を設定、2002年5月7日に発売した。

  • 2002.2.15 試乗記 青木 禎之

    スバル・インプレッサWRX NB(4AT)【試乗記】

    スバル・インプレッサWRX NB(4AT)……271.6万円インプレッサ“セダン”「WRX」は、280psターボを積んだ「STi」(6MTのみ)、250psターボの「NB」(4AT/5MT)、155psNA(自然吸気)を搭載する「NA」(4AT/5MT)にわかれる。そのなかから、「NB」のオートマモデルに『webCG』記者が乗った。

  • 2001.9.14 自動車ニュース webCG 編集部

    WRCをイメージした「スバルインプレッサ」発売

    富士重工業のモータースポーツ専門会社、スバルテクニカインターナショナル(STI)は、ラリーマシンのような外装部品を付加した新モデル「スバルインプレッサ STi Prodrive Style」を、2001年10月17日に発売する。

  • 2001.9.12 自動車ニュース webCG 編集部

    インプレッサがマイナーチェンジを受ける!

    2001年9月10日、富士重工業は「スバル・インプレッサ」シリーズの一部改良を発表、同日から販売を開始した。主なトピックスは、スバルの誇る水平対向ユニットのうち2リッターNA(自然吸気)エンジンの燃費が向上したこと、同2リッターターボを積むAT車のギア比が加速重視になったこと、そしてスポーツ用スペシャルグレードたる「STi」の価格が引き下げられたことである。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。