クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スバル WRX S4 試乗記・新型情報

スバル WRX S4 試乗記 スバル WRX S4 ニュース スバル WRX S4 画像・写真
  • 2022.11.24 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「WRX S4」を一部改良 便利機能や防犯機能を強化

    スバルがスポーツセダン「WRX S4」を一部改良。ヘッドランプ/室内灯消し忘れ時の自動消灯機能を追加したほか、防犯機能を強化するべく、リレーアタック対策としてスマートキーのスリープ機能やモーションセンサーを採用した。

  • 2022.7.31 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    スバルWRX S4 STI Sport R EX(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「スバルWRX S4」に試乗。新型は名機「EJ20」に代えて、新たに2.4リッター直噴ターボの「FA24」型エンジンを搭載している。後編ではそのフィーリングやトランスミッションの仕上がりについて余すところなく語ってもらおう。

  • 2022.7.24 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    スバルWRX S4 STI Sport R EX(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「スバルWRX S4」に試乗。シャシーやエンジンなどを軒並み刷新した新型は、走行性能とセダンとしての実用性を高いレベルで両立したとうたっている。ワインディングロードでドライブした山野のジャッジやいかに!?

  • 2022.5.23 試乗記 渡辺 敏史

    スバルWRX S4 GT-H EX(4WD/CVT)【試乗記】

    スバルの高性能スポーツセダン「WRX S4」がフルモデルチェンジ。そのラインナップのなかから、高いパフォーマンスと優れた実用性の両立をうたう「GT-H EX」に試乗した筆者が感じたことは? スバルのスポーツイメージをけん引する一台の仕上がりを報告する。

  • 2022.5.16 エッセイ 清水 草一

    第232回:スバルCVT恐るべし!

    清水草一の話題の連載。いつものように夜の首都高に新型「スバルWRX S4」で出撃し、絶大なスタビリティーと豊かなトルクに陶酔していると、天上界の展示走行シーンに遭遇! これだから首都高はやめられない。

  • 2022.4.6 試乗記 佐野 弘宗

    スバルWRX S4 STI Sport R EX(4WD/CVT)【試乗記】

    「スバルWRX S4」がフルモデルチェンジ。新しいシャシーに新しいエンジン、さらに電子制御式可変ダンパーなども採用した新型は、スポーツセダンとして新たな境地に達している。「でもMTが……」とおっしゃるあなたにも、ぜひ試していただきたい仕上がりだった。

  • 2022.1.17 エッセイ 玉川 ニコ

    第673回:マニアだけのものではない? モテそうなスバル車5選

    そのこだわりの選択ゆえに、スバル車のオーナーが「カーマニア」や「ガチのオタク」とみなされる風潮があることは否定できない。そこで“モテる”とまではいかずとも、市井において“いいカンジに見えるスバル車”を考えてみた。

  • 2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022(スバル/STI)

    スバルは東京オートサロン2022に、同社のモータースポーツ統括会社であるSTIと共同でブースを出展。「STI E-RAコンセプト」および「ソルテラSTIコンセプト」が初公開されたブースの様子を写真で紹介する。

  • 2021.12.1 試乗記 山田 弘樹

    スバルWRX S4【開発者インタビュー】

    新開発プラットフォームの採用や排気量アップ、ドライブモードの設定など、トピックが豊富な新型「スバルWRX S4」。そのつくり手は、どんな思いで開発にあたったのだろうか?

  • 2021.11.25 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが新型「WRX S4」を発表 最高出力275PSの2.4リッター水平対向4気筒ターボを搭載

    スバルは2021年11月25日、スポーツセダン「WRX S4」の新型を発表した。新世代の「スバルグローバルプラットフォーム」に最高出力275PS、最大トルク375N・mの 2.4リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジンを組み合わせている。

  • 2021.11.25 試乗記 山田 弘樹

    スバルWRX S4 GT-H EXプロトタイプ/WRX S4 STI Sport R EXプロトタイプ【試乗記】

    スバルのスポーツセダン「WRX S4」がフルモデルチェンジ。新世代のシャシーに排気量アップしたエンジンを搭載する新型は、どんなクルマへと進化したのか? 異なる2グレードに試乗し、その走りを確かめた。

  • 2021.9.29 デイリーコラム 佐野 弘宗

    MTは当面お預け!? 新型「スバルWRX」の国内仕様を読み解く

    2021年9月10日に北米で発表された新型「スバルWRX」は2.4リッターのターボエンジンを搭載しているが、国内向けは一体どのような仕様になるのだろうか。「レヴォーグ」と同じ1.8リッターを積むという声も聞こえてくるが、果たして……。

  • 2021.9.10 画像・写真 webCG 編集部

    新型スバルWRX

    スバルは2021年9月10日、高性能スポーツセダン「WRX」の新型を米国で世界初公開した。パフォーマンスカーとしての価値と実用的なセダンとしての価値を革新的に進化させたとうたわれる新型の姿を、写真で詳しく紹介する。

  • 2021.9.10 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが新型「WRX」を世界初公開 従来モデルから車両構造を全面刷新

    スバルが米国で新型「WRX」を世界初公開した。4世代目となる新型は、車両骨格に「スバルグローバルプラットフォーム」を採用。エンジンは2.4リッターターボで、一部のグレードにはドライブモードセレクターや電子制御サスペンションも採用されるという。

  • 2020.7.6 自動車ニュース webCG 編集部

    「スバルWRX S4」の特別仕様車「STI Sport♯」登場

    スバルは2020年7月6日、スポーツセダン「WRX S4」の仕様を一部変更し、同年8月20日に発売すると発表した。グレードラインナップを「STI Sport EyeSight」に一本化したほか、カタログ燃費の表記をJC08モードからWLTCモードに変更している。

  • 2020.5.26 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「WRX S4 STI Sport♯」の概要を発表 走りを磨いた500台の限定モデル

    スバルが「WRX S4」に特別仕様車「STI Sport♯」を設定。運動性能を高めた台数500台限定のモデルで、「WRX STI」のコンプリートカー「S208」などと同じ空力パーツや、STI製の吸排気パーツ、コーナリング性能を高めるシャシー/ボディーパーツが採用されている。

  • 2019.12.25 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「スバル・レヴォーグ」に早くも「STIスポーツ」登場【東京オートサロン2020】

    スバルは2019年12月25日、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)に、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナルと共同でブースを出展すると発表した。

  • 2019.5.14 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「WRX S4/STI」の改良モデルを発表

    スバルは2019年5月14日、スポーツセダン「WRX S4/STI」の改良モデルを発表した。同年6月27日に販売を開始する。ハイビームアシストの作動車速を従来の40km/hから30km/hとし、トランクの開閉方法を変更。ボディーカラーには新色を導入している。

  • 2018.5.2 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「WRX」シリーズを一部改良 安全装備を強化

    スバルが「WRX S4/STI」に一部改良を実施。WRX S4に搭載されるアイサイトのプリクラッシュブレーキ制御を改良し、衝突回避支援機能を強化した。一方WRX STIには、メーカーオプションとして新たにサンルーフが設定された。

  • 2017.11.16 試乗記 佐野 弘宗

    スバルWRX S4 2.0GT-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】

    スバルが、デビューから3年を経たスポーツセダン「WRX S4」に、再びの改良を実施。BMWやアウディとの比較によって磨かれたという、静的質感や静粛性、そしてスポーティーな走りと快適な乗り心地の両立に、熟成された機械ならではの“豊かさ”を感じた。

スバル WRX S4の記事を読んだユーザがよく見る車種の新型情報
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。