スズキ ワゴンR 試乗記・新型情報
1993年に初代が発売され、現在はスズキを代表する軽自動車へと成長したハイトワゴン。初代がデビューした当時の軽自動車はセダン系が主流で、背が高い車種は「エブリイ」など商用ワンボックスをベースとしたモデルしか存在しなかった。しかし「ワゴンR」は完全乗用車設計ながら天井を高くし、着座位置も上げたことで広い居住スペースや良好な視界による運転のしやすさ、乗り降りのしやすさなどを実現。そのメリットは瞬く間に広まって販売は「アルト」を追い越し、スズキの軽自動車の代名詞ともいえる存在となった。そのため衝突被害軽減ブレーキや「エネチャージ」と呼ぶエネルギー回生システムなど、先進技術はワゴンRがスズキ初搭載となることが多い。
-
2006.3.27 自動車ニュース webCG 編集部
スズキの軽「ワゴンR」、国内累計販売250万台を達成
スズキは、同社の売れ筋軽「ワゴンR」の国内累計販売台数が250万台に達したと、2006年3月24日に発表した。
-
2005.9.5 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ワゴンR」の“顔”を変更
スズキは、軽乗用車「ワゴンR」をマイナーチェンジ。外観に一部変更を施すとともに、環境性能を高め、2005年9月2日に発売した。
-
2004.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
スズキの屋台骨「ワゴンR」、取得税6000円減額
スズキは、同社の主力モデルである軽「ワゴンR」の排ガス性能や内装などを改良。特別仕様車とともに、2004年12月15日に発売した。
-
2004.7.7 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ワゴンR」に特別仕様車
スズキは、軽自動車「ワゴンR」に、スポーティな外観や、上級オーディオなどの快適装備を付与した特別仕様車「FTリミテッド」を設定。2004年7月6日から販売を開始した。
-
2004.2.5 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR車いす仕様車」を発売
スズキは、軽乗用車「ワゴンR」をベースに、車いすのままで乗車できるよう改装した福祉車両「ワゴンR車いす移動車」を新型に移行。傾斜角度を緩めた専用の低床フロアに改装するなど、従来型より使い勝手を高めたほか、価格を引き下げ、2004年2月4日に販売を始めた。
-
2004.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」販売200万台を記念したモデル
スズキは、同社の人気車種である箱形軽「ワゴンR」が、国内累計販売で200万台を突破したことを記念し、特別仕様車「FXリミテッド」を設定、2004年1月26日に発売した。
-
2004.1.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」、国内累計販売200万台達成
軽自動車ナンバー1、スズキは、2004年1月6日、同社の大黒柱である「ワゴンR」の国内累計販売台数が、2003年12月末までに200万台を突破したと発表した。
-
2004.1.2 試乗記 道田 宣和
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)【短評(後編)】
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)……140.0万円久々に軽のステアリングホイールを握った、別冊編集部の道田宣和。最近の軽のでき具合や、リアの居住性に瞠目する一方、走りに軽ならではの限界に……。
-
2004.1.1 試乗記 道田 宣和
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)【短評(前編)】
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)……140.0万円“ハイトワゴン”ブームの火付け役にして、“軽NO.1のスズキ”を支える「ワゴンR」シリーズ。3代目のトップグレード、直噴ターボを積む「ワゴンR RR-DI」に乗った別冊編集室の道田宣和は、人気モデルであるがゆえの悩みを感じたという。
-
2003.12.15 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、3種のコンパクトカーに特別仕様車を設定
スズキは、「シボレークルーズ」「ワゴンRソリオ」「スイフト」のコンパクトカー3車種に、人気装備を与えたお買い得仕様車を設定。2003年12月12日に発売した。
-
2003.10.17 試乗記 笹目 二朗
スズキ・ワゴンR(FF/4AT)/ワゴンR RR-DI(FF/4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR(FF/4AT)/ワゴンR RR-DI(FF/4AT)……99.0万円/140.0万円 ピーク時は3万台/月(!)、累計販売台数は190万台(!!)を超える、軽NO.1スズキの立て役者「ワゴンR」。3代目はキープコンセプトながら、新開発の直噴ターボをラインナップするなど、新技術も投入された。富士山を望む朝霧高原で開かれたプレス向け試乗会で、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
-
2003.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」をフルモデルチェンジ
スズキは、同社の主力モデル「ワゴンR」とスポーティバージョン「ワゴンR RR」をフルモデルチェンジし、2003年9月30日に発表した。
-
2003.4.14 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」に廉価グレード追加
スズキは、同社の主力車種「ワゴンR」に、装備を簡略化して価格を引き下げた廉価グレード「A」と「B」を、2003年4月10日に発表した。「B」グレードは同日から、「A」グレードは5月から発売開始となる。
-
2003.2.27 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、福祉車両「ワゴンR車椅子送迎車」を一部改良
スズキは軽自動車「ワゴンR」の福祉車両「ワゴンR車椅子送迎車」を一部改良し、2003年2月20日に発売した。
-
2003.1.21 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」「MRワゴン」「アルトラパン」に特別仕様車
スズキは、同社の軽自動車販売台数30年連続1位を記念し、軽自動車「ワゴンR」「MRワゴン」「アルトラパン」に特別仕様車「バージョンV」を設定、2003年1月14日に発売した。
-
2002.12.18 試乗記 大澤 俊博
スズキ・ワゴンR RR-SWT(4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR RR-SWT(4AT)……146.6万円64psエンジンを積む、スズキ「ワゴンR」のスポーティモデル「ワゴンR RR-SWT」。後席スライドなどが加わったマイナーチェンジ版に、webCG記者が試乗した。
-
2002.11.14 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンRソリオ」に新グレード
スズキは、コンパクトなハイトワゴン「ワゴンRソリオ」に、新グレード「1.3E」と「1.3WELL S」を追加設定し、2002年11月12日から販売を開始した。
-
2002.10.22 試乗記 青木 禎之
スズキ・ワゴンR N-1 FF(4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR N-1 FF(4AT)……96.5万円日本のマイクロ&コンパクトカーの背を軒並み高くしたスズキの傑作車「ワゴンR」。「そろそろモデル末期」との声もあるが、マイナーチェンジが施され、まだまだ健在をアピールする。webCG記者の報告。
-
2002.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」福祉車両を一部改良
スズキは、福祉車両「ウィズ」シリーズの、「ワゴンR 助手席リフトアップ車」と「ワゴンR 助手席回転シート車」に一部改良を施し、2002年10月8日に販売を開始した。眼目は、両車とも新たなオプションが設定されたことや、快適装備の追加など。