クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スズキ ハスラー 試乗記・新型情報

2014年1月に新規車種として発売された「ハスラー」。「ワゴンR」のメカニズムをベースに作られ、ハイトワゴンとSUVを掛け合わせたクロスオーバーという新しいコンセプトに基づいたモデルだ。丸いヘッドライトや、オレンジにピンクなど明るいカラーリングによるポップな外観で従来の軽自動車と異なる市場を開拓するいっぽう、車高を上げて大きめのタイヤを履くなどオフロード走行に配慮した車体設計がアウトドアレジャーを楽しむ人や雪国のユーザーにも広く受け入れられ、大ヒットモデルとなった。エンジンは自然吸気とターボ、駆動方式はFFと4WDが選択可能。2015年12月の一部改良では、衝突被害軽減ブレーキが従来の赤外線式からステレオカメラ方式に変更されている。

スズキ ハスラー 試乗記 スズキ ハスラー ニュース スズキ ハスラー 画像・写真
  • 2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2023(スズキ)

    スズキは東京オートサロン2023の会場に、ガールズユニット「ももいろクローバーZ」とコラボした「スペーシア ベース」のカスタマイズカー(カフェ仕様/車中泊仕様)」などを展示した。ブースの様子を写真で紹介する。

  • 2022.12.23 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキの目玉は「スペーシア ベース」のカスタマイズドカー【東京オートサロン2023】

    スズキは2022年12月23日、「東京オートサロン2023」(開催期間:1月13日~15日)への出展概要を発表した。“ぼくらは遊び心でつながれる”をテーマに、新型車「スペーシア ベース」をキャンプ&車中泊仕様などに仕上げて展示する。

  • 2022.11.5 試乗記 下野 康史

    スズキ・ハスラーJスタイルIIターボ(4WD/CVT)【試乗記】

    海や山はもちろん、都会にも映えるスタイリングが魅力の「スズキ・ハスラー」。スズキ自慢の軽クロスオーバーに、より装備を充実させる商品改良が加えられた。2代目となっても厚い支持を得る人気モデルの試乗を通し、進化し続ける軽自動車の“今”に触れた。

  • 2022.10.13 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「スズキ・ハスラーJスタイルIIターボ」

    スズキが誇る軽クロスオーバーの人気モデル「スズキ・ハスラー」。なかでも「JスタイルII」は、よりスタイリッシュなデザインを身にまとう特別仕様車となっています。海や山はもちろん、街にも映えるハスラーのディテールを、動画で紹介します。

  • 2022.5.9 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「ハスラー」の一部仕様を変更 アダプティブクルーズコントロールを全車に搭載

    スズキが軽乗用車「ハスラー」の一部仕様を変更。全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール(ACC)や車線逸脱抑制機能を全車標準装備とするなど、予防安全・運転支援システムの設定を大幅に拡充した。

  • 2022.1.26 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが中古車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー」を開始

    スズキは2022年1月26日、月額2万9000円からの定額で利用できる中古車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー」を開始した。契約期間は6カ月で、申し込みから登録までの手続きを非対面形式で完結できる。

  • 2021.5.26 デイリーコラム 沼田 亨

    その価値は“良品廉価”のみならず! スズキの軽四輪販売2500万台到達への歩み

    スズキは2021年4月末の時点で軽四輪車の国内累計販売台数2500万台を達成した。「良品廉価」に徹しただけではなく、時にアグレッシブな商品を投入し、攻めの姿勢によって実現した偉業である。その輝かしい歴史を彩る車両を紹介する。

  • 2021.3.1 デイリーコラム 大音 安弘

    軽自動車も全モデル電動化!? スズキの電動化戦略にみる課題と期待

    スズキが自社製品への電動化技術の全面展開を発表! コストパフォーマンスの高さで評価を得ている彼らが思い描く、理想の電動車とは? これまでの施策や、軽自動車の電動化に関する課題などを振り返りながら、「いいものを安く」を旨とする彼らの戦略を探った。

  • 2020.11.17 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「ハスラー」の特別仕様車「Jスタイル」を発売 専用装備で内外装をドレスアップ

    スズキは2020年11月17日、軽クロスオーバー「ハスラー」の特別仕様車「Jスタイル」を発売した。ルーフレールやメッキフロントグリル、フロントフードエンブレム、ブラウン&ダークブルーのコンビ表皮シートなどを特別装備する。

  • 2020.4.8 試乗記 高平 高輝

    スズキ・ハスラー ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】

    軽クロスオーバーという古くて新しいジャンルを定着させた「スズキ・ハスラー」は、フルモデルチェンジによってどんな進化を遂げたのか。ISGを組み込んだ自然吸気エンジン搭載の「ハイブリッドX」をロングドライブに連れ出し、仕上がりを確認した。

  • 2020.3.17 試乗記 今尾 直樹

    スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD/CVT)【試乗記】

    デビューからの6年間で48万台以上が世に出たという「スズキ・ハスラー」が2代目に進化。見た目はご覧の通りのキープコンセプトだが、肝心の走りの性能はどうなのか。一般道のみならず、高速道路や箱根の山道にも連れ出してみた。

  • 2020.2.18 エッセイ 清水 草一

    第163回:カーマニアの回り道

    清水草一の話題の連載。第163回は「カーマニアの回り道」。「スズキ・ハスラー」の新車価格でセレブな中古車は買える!? アコガレのジャガー車で討ち死にし、イタフラ系をターゲットに物色し始めた筆者に、希望を与えたクルマとは?

  • 2020.2.11 エッセイ 清水 草一

    第162回:新型ハスラーを買うならば

    清水草一の話題の連載。第162回は「新型ハスラーを買うならば」。“デザインよし、走りよし”と筆者絶賛の軽自動車、ところでHow much? 同じ価格帯の中古車なら、アコガレのセレブカーも夢じゃない!? カーマニアの妄想は止まらない。

  • 2020.2.7 試乗記 鈴木 真人

    スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】

    2014年に登場して、またたく間に人気モデルとなった軽クロスオーバー「ハスラー」が、2代目にフルモデルチェンジ。ライバルも登場する中で、先駆者のアドバンテージをどう生かすのか? チーフエンジニアとデザイナーに話を聞いた。

  • 2020.2.6 試乗記 鈴木 真人

    スズキ・ハスラー ハイブリッドX/ハスラー ハイブリッドXターボ【試乗記】

    一代にして軽クロスオーバーというジャンルを築いた「スズキ・ハスラー」が、2代目にフルモデルチェンジ。ユーティリティー、装備の充実度、快適性、走りの質感と、全方位的な進化を遂げた新型は、開発理念にブレのない、完成度の高いクルマに仕上がっていた。

  • 2020.1.15 デイリーコラム 鈴木 真人

    似ているようで似ていない? 「ダイハツ・タフト コンセプト」と新型「スズキ・ハスラー」を比較する

    軽クロスオーバーのはしりにして、今もなお絶大な人気を誇る「スズキ・ハスラー」が間もなく2代目に進化する。かつて「キャスト」でこれに挑んで見事に返り討ちにあったダイハツは、新型車「タフト」でリベンジを図る。本格デビューを前にこの2台を比較した。

  • 2020.1.11 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2020(スズキ)

    スズキは東京オートサロン2020のブースに、デビュー間もない新型「ハスラー」や「ジムニーシエラ」、「スイフトスポーツ」をベースにしたカスタマイズモデルを展示した。その個性的なスタイルの見どころとは?

  • 2019.12.24 画像・写真 webCG 編集部

    新型「スズキ・ハスラー」発表会の会場から

    いよいよフルモデルチェンジされたスズキの軽クロスオーバー「ハスラー」。2代目となる新型は、どんなクルマに仕上がっているのか? その“見どころ”や、取り入れられた新技術の数々を、発表会の様子とともに写真で紹介する。

  • 2019.12.24 画像・写真 webCG 編集部

    スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD)

    軽クロスオーバーのパイオニア「スズキ・ハスラー」が2代目にモデルチェンジ。従来モデルから刷新された内外装のデザインや、機能性が高められた車内空間、インフォテインメントシステムをはじめとした新装備など、新型のディテールを写真で紹介する。

  • 2019.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが新型「ハスラー」を発表 人気の軽クロスオーバーが2代目に進化

    スズキが軽クロスオーバーの新型「ハスラー」を発表。従来モデルから設計を全面刷新しており、快適性の大幅な改善が図られている。またスズキの軽としては初となるACCの採用や、新型の9インチ液晶メモリーナビなど、充実した装備も見どころとして挙げられる。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。