松本 英雄 の記事一覧(580件)

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。

  • 2002.1.30 自動車ニュース 松本 英雄

    【Movie】MINI ONE(5MT) -試乗編-

    2002年3月2日「ミニの日」に日本に導入される「MINI」。BMWが生産する新型コンパクトカーは、高級な小型車だという。標準グレードのMINI ONE(5MT)に、webCG記者がハコネで乗った。

  • 2002.1.30 サスペンション 松本 英雄

    「ダンパー交換のコツは?」

    わが家の車はすでに10年目ですが、ショックアブソーバー(ダンパー)を交換すれば新車時に近い乗り心地に戻るのではないかと期待しています。しかし純正品以外のダンパーに交換する場合、 バネレートと減衰力のバランスを考えなければならないと思います。その際はどのような基準で選べばよいのでしょうか。(兵庫県 HMさん)

  • 2002.1.25 自動車ニュース 松本 英雄

    【Movie】BMW318ti(5MT)

    2002年からBMWのモデルラインナップに加わった「ti」。3シリーズのシャシーをベースに、セダンより約20cm短い3ドアハッチバックのボディを載せた。5段MT仕様の2リッターモデルに、webCG記者が試乗した。

  • 2002.1.25 サスペンション 松本 英雄

    「アライメント調整とはなんですか?」

    「アライメント調整」という言葉をよく耳しますが、どういうことでしょうか。(SAさん)

  • 2002.1.21 自動車ニュース 松本 英雄

    サーブの2002年モデル価格発表

    ヤナセは、同社が輸入販売を行うサーブ車の、2002年モデルの価格を発表した。販売開始は2002年2月1日から。

  • 2002.1.21 タイヤ・ホイール 松本 英雄

    「タイヤの片減り」

    初めまして。『NAVI』を愛読しています。さて、私は1996年型のシボレー・ブレイザーに乗っています。1年半前に追突され、そのときリアバンパーを直し、フレームを修正しました。その後、約1万km経過したころ、リアタイヤの片減りに気づきました。 ディーラーの人に話してみたところ、必ずしも平均的に減るものではないと言われました。とはいえ、事故の前は片減りする症状はなかったと思…

  • 2002.1.18 自動車ニュース 松本 英雄

    プジョー「406」にDVDカーナビ装備の限定モデル

    プジョージャポンは、「406」のセダンとブレーク(ワゴン)に、DVDカーナビゲーションシステムなどを追加装備した特別モデル「Voyage Package(ボワヤージュ・パッケージ)」を限定200台で設定、2002年1月12日から販売を開始した。

  • 2002.1.18 サスペンション 松本 英雄

    「バネ下荷重とはなんですか?」

    バネ下荷重とはなんですか?(EYさん)

  • 2002.1.16 自動車ニュース 松本 英雄

    トヨタ「クラウンセダン」「ハリアー」「bB」に特別仕様車

    トヨタ自動車は、「クラウンセダン」にメーカー完成特装車を、また「ハリアー」「bB」に特別仕様車を設定し、クラウンとハリアーは2002年1月7日、bBは1月8日に発売した。

  • 2002.1.15 自動車ニュース 松本 英雄

    スバル「インプレッサスポーツワゴン」に特別仕様車

    富士重工業は、スバル「インプレッサスポーツワゴン」に特別仕様車「I’sセレクトII」を設定し、2001年12月28日から販売を開始した。

  • 2002.1.12 その他 松本 英雄

    ドイツ車のメーターについて

    ドイツ車のスピードメーターは、よく50km/h表示の目盛りが、違う色(たとえば赤)で表示されていますが、 何か理由があるのでしょうか? 輸入車ディーラーのセールスマンの人に聞いても、要領を得ない答しか返ってきません。ご返答、よろしくお願いします。追伸、このコーナーいつも楽しみに読んでます。(YTさん)

  • 2002.1.9 自動車ニュース 松本 英雄

    2002年デトロイトショー速報!(その2)

    2002年1月6日からはじまったデトロイトショーを、『webCG』エグゼクティブディレクター大川 悠が、現地から報告!! その2回目。朝8時、ホテルから会場に向かうピープルムーバー(ユリカモメみたいな無人モノレール)の中から、やっと夜が明けるのが見えた。東の空がブルーに染まり始める。ということは今日は、ひょっとしたら晴れるかも知れない。気温は零下4度ぐらいで、これでもいつも…

  • 2002.1.9 自動車ニュース 松本 英雄

    ダイハツ「ムーヴ」に新グレード

    ダイハツ工業は、軽自動車「ムーヴ」に新グレード「RSパルコ」を追加設定し、2001年12月27日に発売した。

  • 2002.1.9 トランスミッション 松本 英雄

    「マニュアルのようなオートマってなに?」

    マニュアルのようにギアをチェンジできるオートマがあると友人に聞いたのですが、本当ですか? 私は、クルマのことは全然知りませんので、もしマニュアルのように運転できるクルマがあるのなら車種を知りたいのですが……。ちなみに友人は、ゲームセンターのドライビングゲームのように、ハンドルにボタンがついているクルマをテレビコマーシャルで見たと言っていました。(東京 YAさん)

  • 2002.1.9 ブレーキ 松本 英雄

    「マスターシリンダーストッパーの効果は?」

    ブレーキマスターシリンダーストッパーを装着すると、どのような効果があるのでしょうか?(KEさん)

  • 2002.1.7 自動車ニュース 松本 英雄

    「PTクルーザー」「グランドチェロキー」の2002年モデル

    ダイムラークライスラー日本は、クライスラー「PTクルーザー」およびジープ「グランドチェロキー」の2002年モデルを、2002年1月12日から販売する。

  • 2002.1.7 サスペンション 松本 英雄

    「メンバーの剛性ってなに?」

    私は、アルテッツァに乗っているのですが、雑誌とかインターネットの掲示板に「サスペンションメンバーの剛性が足りない」と書かれているのを見かけます。これはどういうことでしょうか? また、補強するにはどうすればいいのでしょうか?(神奈川県大和市・WHさん)

  • 2001.12.25 自動車ニュース 松本 英雄

    巨人 松井、「メルセデスベンツC180」をもらう

    ヤナセは、「2001 ヤナセ・ジャイアンツMVP賞」の受賞者を、東京読売巨人軍の松井秀喜選手に決定したと、2001年12月17日に発表した。受賞商品は、「メルセデスベンツC180」。

  • 2001.12.25 サスペンション 松本 英雄

    「タワーバーについて」

    ストラットタワーバーは、ボディ剛性の強化に役立つと聞いているのですが 本当でしょうか、また実感できますでしょうか。一部では、基本的にボディ剛性の高くない車にとりつけると、かえってよくない結果をもたらす、という話も聞いたことが あります。(OMさん)

  • 2001.12.19 自動車ニュース 松本 英雄

    ランボルギーニ「ムルシエラゴ」、2550万円也

    第35回東京モーターショーで設立が発表されたばかりのアウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは、同ショーで披露した新型スポーツカー「ムルシエラゴ」の価格を、2001年12月14日に発表した。2550.0万円のプライスタグをつけて、今後設営が予定される直営ディーラーにより販売されるという。