伊丹 孝裕 の記事一覧(67件)

伊丹 孝裕

伊丹 孝裕

モーターサイクルジャーナリスト。二輪専門誌の編集長を務めた後、フリーランスとして独立。マン島TTレースや鈴鹿8時間耐久レース、パイクスピークヒルクライムなど、世界各地の名だたるレースやモータスポーツに参戦。その経験を生かしたバイクの批評を得意とする。

  • 2018.7.24 試乗記 伊丹 孝裕

    ハスクバーナ・ヴィットピレン401(MR/6MT)【レビュー】

    スウェーデンのバイクブランド、ハスクバーナから、待望のロードモデル「ヴィットピレン401」がデビュー。他のどんなバイクにも似ていない北欧の“白い矢(VITPILEN)”は、欠点を探すのが難しいほどに完成度の高い一台に仕上がっていた。

  • 2018.5.31 試乗記 伊丹 孝裕

    ホンダCB1000R(MR/6MT)【レビュー】

    スーパースポーツの心臓を持つ、走りのネイキッドモデル「ホンダCB1000R」。軽快なボディーと145psのエンジンが織り成す走りは見事だったが、リポーターはこのバイクに太鼓判を押さなかった。ホンダ最新の「ネオスポーツカフェ」に欠けていたものとは?

  • 2018.5.16 試乗記 伊丹 孝裕

    KTM RC390/390デューク/1290スーパーデュークR【試乗記】

    スポーツバイクのメーカーとしてはヨーロッパ最大の規模を誇り、モータースポーツの場でも華々しい活躍を見せているKTM。サーキットで試乗した「RC390」「390デューク」「1290スーパーデュークR」の3モデルに、欧州の雄の底力を感じた。

  • 2018.4.28 試乗記 伊丹 孝裕

    KTM790デューク(MR/6MT)【レビュー】

    オフロード競技をはじめとしたさまざまなモータースポーツに参戦し、ロードモデルもトガったキャラクターが目を引くKTM。しかしニューモデルの「790デューク」は、“KTMらしさ”を感じさせながらも、バイクの基本を学べる懐の深い一台に仕上がっていた。

  • 2018.4.12 試乗記 伊丹 孝裕

    ハスクバーナ・ヴィットピレン701(MR/6MT)【レビュー】

    北欧のバイクブランド、ハスクバーナから待望のロードモデル「ヴィットピレン701」が登場。700ccクラスのビッグシングルエンジンと、250ccクラスに比肩する軽さが織り成す走りとは? “白い矢”という名を冠したニューモデルの実力をリポートする。

  • 2018.3.26 デイリーコラム 伊丹 孝裕

    山野が鍛えたスウェーデンの二輪ブランド
    ハスクバーナ、115年の歴史を振り返る

    スウェーデンが生んだ二輪ブランド、ハスクバーナがいよいよ日本で本格始動。最初の製品は鉄砲だった? ユニークなエンブレムのデザインの由来は? 他ブランドとは一味違う同社の魅力を、「バイクを造って115年」というその歴史とともに紹介する。

  • 2018.2.24 試乗記 伊丹 孝裕

    ドゥカティ・パニガーレV4 S(MR/6MT)【レビュー】

    ドゥカティのスーパースポーツバイク「パニガーレV4 S」に試乗。伝統のV型2気筒エンジンに別れを告げ、新開発のV型4気筒を搭載したフラッグシップマシンの走りを、スペインのサーキットから報告する。