クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

プラグインハイブリッド の検索結果

  • 2025.6.27 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW XM」にKithとのコラボレーションモデルが登場

    BMWがライフスタイルブランド、Kith(キス)とのコラボレーションモデル「BMW XM by Kith」を発表。紫の専用ボディーカラーなど、特別な内外装が特徴の限定モデルで、生産台数は47台。日本での販売台数は1台のみとなっている。価格は2650万円。

  • 2025.5.7 試乗記 サトータケシ

    ベントレー・フライングスパー スピード ファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】

    システム全体で782PSの最高出力と1000N・mの最大トルクを発生するプラグインハイブリッドユニットを搭載した新型「ベントレー・フライングスパー」が上陸。電動化によって英国伝統の高級サルーンの走りはどう進化したのか。初試乗の印象を報告する。

  • 2025.3.24 エッセイ 清水 草一

    第306回:トルクより視力

    清水草一の話題の連載。カーマニア人生の延長を図るべく白内障の治療手術で右目もサイボーグ化し、その翌日の夜に「BMW M5」で夜の首都高に出撃。727PSの最高出力と1000N・mの最大トルクを誇るM5の印象と、術後の様子を報告する。

  • 2025.2.12 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデスAMG GTクーペ」に最上級モデル「GT63 S Eパフォーマンス クーペ」が登場

    メルセデス・ベンツ日本が「メルセデスAMG GTクーペ」の最上級モデル「メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス クーペ」を発売。4リッターV8エンジンとモーターを組み合わせたPHEVで、システム最高出力は816PS、同最大トルクは1420N・mを発生する。

  • 2025.1.9 デイリーコラム 渡辺 敏史

    徹底検証! 日産再生とホンダとの経営統合の正否 ―技術・商品・市場から読み解く病因と処方箋―

    営業利益の9割減に、ホンダとの経営統合の検討と、ここのところ話題を振りまいている日産自動車。彼らが急激な不振に陥った理由と再生の可能性、ホンダとの協業・経営統合の成否を、技術や商品、マーケティングの混乱を招いたマーケットの事情などから徹底検証する。

  • 2024.12.9 試乗記 渡辺 慎太郎

    ベントレー・フライングスパー スピード(4WD/8AT)【海外試乗記】

    ベントレーの旗艦サルーン「フライングスパー」がモデルチェンジ。これまでのW12ユニットに代えて搭載したのは、V8エンジンを核とするプラグインハイブリッドパワートレインだ。最高出力782PS、最大トルク1000N・mの実力の一端を米国アリゾナの地で味わった。

  • 2024.12.5 自動車ニュース webCG 編集部

    メルセデス・ベンツが高性能PHEV「メルセデスAMG E53ハイブリッド4MATIC+(PHEV)」を発売

    メルセデス・ベンツ日本が「メルセデスAMG E53ハイブリッド4MATIC+(PHEV)」を発売。「Eクラス」をベースとしたPHEVのハイパフォーマンスセダン/ワゴンで、3リッター直6ターボエンジンとモーターの組み合わせで、585PSのシステム最高出力を発生する。

  • 2024.11.29 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタがSUV「RAV4」を一部改良 FF車の設定を廃止

    トヨタがミドルサイズSUV「RAV4」に一部改良を実施。下位グレードにもブラインドスポットモニターなどを標準で採用するなど、装備を拡充した。また「X」および「ハイブリッドX」グレードに設定のあったFF車を廃止。全仕様が4WDのみの設定となった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。