クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

日産 の検索結果 37ページ目

  • 2018.3.30 画像・写真 webCG 編集部

    ニューヨークショー2018(日産)

    2018年の北米国際自動車ショーで日産自動車は、世界初の量産可変圧縮比ターボエンジンを搭載した4ドアセダンの新型「アルティマ」を世界初公開した。同時に展示された「ローグスポーツ」や「リーフ」「GT-R」なども合わせて、写真で紹介する。

  • 2018.3.30 画像・写真 webCG 編集部

    ニューヨークショー2018(インフィニティ)

    ニューヨークショー2018のインフィニティブースには、「QX30S」や「QX50」をはじめとする新型車が展示された。各車のディテールを写真で紹介する。

  • 2018.3.30 エッセイ 大音 安弘

    第492回:電気自動車ならではの強みを生かす
    新型「日産リーフ」の先進装備はここがスゴイ!

    「新型『リーフ』の開発秘話を話すので、本社に来てください」そんな妙な(?)お招きをいただき、webCG取材陣は横浜市にある日産のグローバル本社へ。自動駐車機能とワンペダルドライブに関するうんちくを聞いてきました。

  • 2018.3.29 自動車ニュース webCG 編集部

    【ニューヨークショー2018】日産、新型「アルティマ」を世界初公開

    日産自動車は2018年3月28日(現地時間)、ニューヨーク国際自動車ショーで、4ドアセダンの新型「アルティマ」を世界初公開した。運転支援システム「プロパイロット」や可変圧縮比エンジン「VCターボ」といった、多くの先進技術を採用している。

  • 2018.3.23 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、2022年までに新たなEVを8車種投入

    日産自動車は2018年3月23日、同社の中期計画「日産M.O.V.E to 2022」における、電動自動車と自動運転技術などの計画について、記者説明会を行った。

  • 2018.3.22 動画ギャラリー webCG 編集部

    日産リーフG

  • 2018.3.20 エッセイ 清水 草一

    第82回:無段変速車ボクメツ宣言

    清水草一の話題の連載。第82回は「無段変速車ボクメツ宣言」。日本の国民車がダサイのにはワケがあった!? 「スイフトスポーツ」を国民車に! と熱望する筆者が、CVT車ばかりの日本のベストセラーモデルに異議を唱える。

  • 2018.3.19 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、「フェアレディZヘリテージエディション」を発売

    日産自動車は2018年3月19日、「フェアレディZ」のモデルラインナップに「Heritage edition」を追加設定し、同年5月11日に発売すると発表した。価格は6段MT車が408万0240円、7段AT車が415万8000円。

  • 2018.3.7 デイリーコラム 大音 安弘

    いよいよ発売された「セレナe-POWER」
    ガソリンモデルや「ノートe-POWER」とはどこが違う?

    日産の電動パワートレインを搭載した「セレナe-POWER」がいよいよデビュー。ノーマルモデルとの違いや、先に登場した「ノートe-POWER」との違いを解説する。

  • 2018.3.6 自動車ニュース webCG 編集部

    【ジュネーブショー2018】日産の展示の中心は電動化モデル

    日産自動車は2018年3月6日、第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)の出展概要を発表した。初参戦となるフォーミュラEへの参戦車両や、すでに欧州で1万9000台以上を受注しているという新型「リーフ」などを出展する。

  • 2018.2.28 日産セレナe-POWER特集<PR> webCG 編集部

    日産セレナe-POWER

    「ノート」に続き、ミニバンの「セレナ」にも搭載された日産の電動化技術「e-POWER」。100%モーター駆動によって実現した、これまでのミニバンとは一線を画す走りのよさや静粛性の高さなどを、発売に先駆けて行われた試乗会参加者の声とともにリポートする。

  • 2018.2.28 試乗記 下野 康史

    日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】

    日産の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した、その名も「セレナe-POWER」が新登場。クローズドコースでの試乗を通じて、先にデビューした「ノートe-POWER」との違いや、ファミリーカーに採用した意義について考えた。

  • 2018.2.28 自動車ニュース webCG 編集部

    電動パワートレインを搭載した「日産セレナe-POWER」発売

    日産自動車は2018年2月28日、ミニバン「セレナ」のモデルラインナップに、電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナe-POWER」を追加設定し、同年3月1日に発売すると発表した。

  • 2018.2.26 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が新型SUV「テラ」のイメージを公開

    日産自動車は2018年2月26日、ラダーフレームシャシーを持つ新型SUV「テラ」を、同年春に中国で初公開すると発表した。同モデルの詳しい情報は、4月以降明らかにされる見込み。

  • 2018.2.26 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、2020年に向けて本格SUVや小型商用車を増産

    日産自動車は2018年2月26日、ラダーフレームを持つSUVやピックアップトラック、バン、小型のトラックおよびバスなどのLCV(ライトコマーシャルビークル)について、今後の事業計画を発表した。

  • 2018.2.23 自動車ニュース webCG 編集部

    日産とDeNAが“無人タクシー”の実証実験を開始

    日産自動車とディー・エヌ・エーは2018年2月23日、無人運転車両を活用した、共同開発中の新たな交通サービス「Easy Ride」の実証実験を、同年3月5日に開始すると発表した。

  • 2018.2.23 試乗記 鈴木 真人

    日産セレナNISMO(FF/CVT)【試乗記】

    「日産セレナ」に、見た目と走りをスポーティーに仕立てた「セレナNISMO」が登場。日産のモータースポーツ部門の名を冠したミニバンは、ドライバーのスポーツドライビング欲求を満たすのみにあらず! 同乗する家族も幸せにする、トータル性能の高い一台に仕上がっていた。

  • 2018.2.13 エッセイ 渡辺 敏史

    第481回:「粋」の表現がキーワードになる
    アルバイサ専務が語る日産デザインの将来

    日産が2018年1月のデトロイトショーで公開したコンセプトカー「クロスモーション」。その見どころは、日本人の「粋」を表現したというインテリアにこそある。同社のデザイン部門を率いるアルバイサ専務に日産デザインの将来について聞いた。

  • 2018.2.6 エッセイ 大音 安弘

    第477回:貴重な「スカイラインGTS-R」のレースカーが復活!
    名車再生にまつわる魅惑のエピソードを紹介する

    日産名車再生クラブが1年の時間をかけてレストアした、欧州ツーリングカー選手権出場車の「スカイラインGTS-R」。作業の過程で明らかになった数々のエピソードを、実車の詳細な写真とともにリポートする。

  • 2018.1.24 デイリーコラム 塩見 智

    45歳にしてついにデトロイトショーデビュー!
    塩見 智がコンセプトカーから次期日産車を読み解く

    念願かなって、45歳にしてあこがれのデトロイトショーを初取材。モータージャーナリストの塩見 智が、コンセプトカーをもとに、次期日産車の姿を読み解く。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。