BRZ の検索結果
-
2023.9.25 画像・写真 webCG 編集部
スバルBRZ STI Sport/BRZ STI Sport(STIパーツ装着車)
スバルは2023年9月22日、スポーツカー「スバルBRZ」に一部改良を実施し、STIチューニングの専用サスペンションを装備する「STI Sport」グレードを追加設定した。専用アイテムで走りを磨いたBRZ STI Sportの姿を写真で紹介する。
-
2023.9.22 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「スバルBRZ」の一部改良モデルと新グレード「STI Sport」を発表
スバルは2023年9月22日、FRスポーツカー「スバルBRZ」に一部改良を実施し、STIチューニングによる専用サスペンションを装備した「STI Sport」グレードを追加設定すると発表した。
-
2023.8.15 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
スバルの水平対向エンジンの燃費性能について
スバルの水平対向エンジンは、どうして燃費性能が今ひとつなのか。水平対向エンジンの根本的な問題なのか、それともメーカーの技術力の問題か? 同エンジンを搭載するスポーツカーを開発した多田哲哉さんに聞いてみた。
-
2023.6.20 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「BRZ」のMT車に運転支援システム「アイサイト」を初採用 2023年秋に発売
スバルが、MT車用の運転支援システム「アイサイト」を開発し、2023年秋に発売予定の改良型「BRZ」に採用すると発表した。自動緊急ブレーキや追従機能付きクルーズコントロール、車線逸脱・ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、後方ソナー警報を備えている。
-
2023.1.20 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る東京オートサロン2023(スバル編)
最高峰レースを戦うレーシングカーに、タフなカスタマイズを施した「クロストレック」、高性能な「レヴォーグ」の限定車、そして新型「インプレッサ」の国内仕様車など。東京オートサロン2023におけるスバルの出展車両を動画で紹介する。
-
2023.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2023(スバル)
新型「インプレッサ」の日本仕様車や、走りを磨いた限定車「レヴォーグSTI Sport♯」、「クロストレック」のカスタム車などでファンを喜ばせたスバル。そのブースの様子を写真で紹介する。
-
2022.9.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年11月号発売 「フェラーリ・プロサングエ」の素顔に迫る
『CG』2022年11月号では、フェラーリの4ドアクロスオーバー「プロサングエ」をフィーチャー。50周年を迎えたBMW Mの特集では、アイコニックな「M1」をはじめとする9車種の試乗インプレッションに注目!
-
2022.9.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年10月号発売 時空を超える2台の跳ね馬を試す
『CG』2022年10月号には、1960年代の歴史的名車にインスパイアされた2台のフェラーリが登場。人気のSUVを6台集めて実施した、CG伝統の企画「ジャイアントテスト」にも注目!
-
2022.8.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年9月号発売 新型「日産フェアレディZ」に初試乗
『CG』2022年9月号では、新型「日産フェアレディZ」の試乗記を紹介。「ダットサン・スポーツ1600」や「ジャガーEタイプ」といった名車を含む、オープンカー特集も必読!
-
2022.7.24 自動車ニュース webCG 編集部
200台の限定販売 「スバルBRZ」の10周年記念モデルが登場
スバルは2022年7月24日、FRスポーツカー「BRZ」の特別仕様車「BRZ S “10th Anniversary Limited”」を発表した。販売台数は200台限定で、同年の7月28日から9月30日にかけて注文を受け付ける。
-
2022.6.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年8月号発売 クルマの“軽さ”を見つめ直す
『CG』2022年8月号では、新旧「アルピーヌA110」や「ダラーラ・ストラダーレ」、初代「ロータス・エリーゼ」などのライトウェイトなモデルをフィーチャー。1966年製「MGB Mk.1」の試乗リポートも必読!
-
2022.6.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年7月号発売 新型「プジョー308」はCセグメントを変えるか?
『CG』2022年7月号では、新型「プジョー308」を徹底テスト。さまざまなライバル車同士を比べてみる巻頭特集や、CG創刊当時のクルマにもう一度乗ってみる特別企画「Back to 1962―1962年の車を2022年の道へ」にも注目。
-
2022.5.26 自動車ニュース webCG 編集部
スバルがFRスポーツカー「スバルBRZ」の一部改良モデルを発表
スバルは2022年5月26日、FRスポーツカー「スバルBRZ」の一部改良モデルを発表した。今回の一部改良モデルでは、ライティングスイッチの操作性が改められた。ラインナップと価格に変更はない。
-
2022.2.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
スバルBRZ(後編)
レーシングドライバーの山野哲也が新型「スバルBRZ」に試乗。すでに世間でも「トヨタGR86」との味つけの違いについてさまざまな声が飛び交っているが、プロフェッショナルの意見は果たして?
-
2022.2.9 自動車ニュース webCG 編集部
ワンメイクレース用のベース車両「スバルBRZ Cup Car Basic」が登場
スバルが「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」の参戦用車両「スバルBRZ Cup Car Basic(カップカー ベーシック)」を発表。ロールケージや6点式シートベルト用アイボルト、空冷式のエンジンオイルクーラー、リアデフ冷却フィンなどがパッケージで装着されている。
-
2022.2.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
スバルBRZ(前編)
レーシングドライバー山野哲也が新型「スバルBRZ」の6段ATモデルに試乗。スポーツドライビング向けに制御を大きく改善したというATユニットだが、果たしてプロフェッショナルはどんなジャッジを下すのだろうか。「GR86」との味わいの違いも合わせて語ってもらおう。
-
2022.1.17 エッセイ 玉川 ニコ
第673回:マニアだけのものではない? モテそうなスバル車5選
そのこだわりの選択ゆえに、スバル車のオーナーが「カーマニア」や「ガチのオタク」とみなされる風潮があることは否定できない。そこで“モテる”とまではいかずとも、市井において“いいカンジに見えるスバル車”を考えてみた。
-
2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022(スバル/STI)
スバルは東京オートサロン2022に、同社のモータースポーツ統括会社であるSTIと共同でブースを出展。「STI E-RAコンセプト」および「ソルテラSTIコンセプト」が初公開されたブースの様子を写真で紹介する。
-
2022.1.14 自動車ニュース 谷津 正行
スバルがSTIの電気自動車コンセプトを2モデル初公開【東京オートサロン2022】
スバルは2022年1月14日、千葉・幕張メッセで開催されている東京オートサロン2022にスバルテクニカインターナショナル(STI)と共同で出展し、電気自動車の「STI E-RAコンセプト」と「SOLTERRA(ソルテラ)STIコンセプト」を初公開した。
-
2021.12.28 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗
【徹底解説】新型トヨタGR86/スバルBRZ
2つのメーカーの協業が生んだ「トヨタGR86」と「スバルBRZ」。従来型からどのように進化し、またブランドによってどのような違いがあるのか。価格や装備内容を考慮してのおすすめのグレードは? 進化を続ける和製FRスポーツカーのすべてを解説する。
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集