SUV の検索結果 6ページ目
-
2025.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
ジャガー・ランドローバー・ジャパンが「レンジローバー」など3モデルの価格を改定
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2025年4月1日、「レンジローバー」「レンジローバー・スポーツ」「ディフェンダー」の価格改定を行った。レンジローバーの「ヴェラール」「イヴォーク」および「ディスカバリー・スポーツ」は現在の価格から変更はない。
-
2025.3.28 自動車ニュース webCG 編集部
ポルシェが東京・増上寺で新型電動SUV「マカン」のローンチイベントを開催
ポルシェジャパンは2025年3月27日、フル電動SUV「マカン」のローンチイベントを東京・芝公園の増上寺で開催した。独ポルシェ本社からマカン製品ライン統括責任者のイェルク・ケルナー氏が来日し、車両の紹介が行われた。
-
2025.3.28 試乗記 生方 聡
ボルボXC90ウルトラT8 AWDプラグインハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】
マイナーチェンジしたボルボのフラッグシップSUV「XC90」が上陸。プラグインハイブリッド車のステアリングを握り、フル電動モデル「EX90」に通じるエクステリアデザインと、アップデートされたインテリアや電子デバイスの仕上がりを確かめた。
-
2025.3.25 画像・写真 webCG 編集部
アウディQ6 e-tron
アウディ ジャパンは2025年3月25日、電気自動車「Q6 e-tron」シリーズを同年4月15日に発売すると発表した。既存の「Q4 e-tron」シリーズと「Q8 e-tron」シリーズの中間に位置づけられる新型フル電動SUVの姿を、写真で詳しく紹介する。
-
2025.3.25 自動車ニュース webCG 編集部
アウディのフル電動SUV「Q6 e-tron」が上陸 導入記念モデルも計130台限定で登場
アウディ ジャパンは2025年3月25日、電気自動車「Q6 e-tron」シリーズの日本導入を発表した。既存の「Q4 e-tron」シリーズと「Q8 e-tron」シリーズの中間に位置づけられる新たなフル電動SUVで、同年4月15日に販売が開始される。
-
2025.3.24 試乗記 生方 聡
レンジローバー・スポーツSVエディションツー/スポーツ オートバイオグラフィーD300【試乗記】
最高出力635PSの4.4リッターV8ターボを搭載した「レンジローバー・スポーツ」の高性能モデル「SVエディションツー」と、3リッター直6ディーゼルモデル「D300」にサーキットで試乗。アップデートされたブリティッシュプレミアムSUVの走りを確かめた。
-
2025.3.14 自動車ニュース webCG 編集部
BYDのフル電動SUV「シーライオン7」の事前予約注文受け付けがスタート
BYDオートジャパンは2025年3月14日、SUVタイプの新型電気自動車「SEALION 7(シーライオン7)」の事前予約注文受け付けを、同年3月15日の11時から全国の正規ディーラーで開始すると発表した。
-
2025.3.9 試乗記 堀田 剛資
キャデラックXT4/ジープ・ラングラー/ディフェンダー130/レンジローバー【試乗記】
でっかいタイヤで、海も山も都会のジャングルも踏破せよ! webCGきってのSUV&クロカン好きが、メディア向けの輸入車合同試乗会より「キャデラックXT4」「ジープ・ラングラー」「ディフェンダー130」「レンジローバー」の魅力をお届けする。
-
2025.3.7 試乗記 青木 禎之
キャデラック・リリック スポーツ プロトタイプ(4WD)【試乗記】
ゼネラルモーターズが満を持して日本に投入する、新世代BEV(電気自動車)の「キャデラック・リリック」。すべてがBEV専用設計で、しかも日本などのマーケットのために右ハンドルも用意……と、GMとしても気合の入った注目の一台に、いち早く試乗した。
-
2025.3.7 画像・写真 堀田 剛資
キャデラック・リリック/オプティック
いよいよ日本に導入されたキャデラックの新世代電気自動車「リリック」は、新世代のブランドアイコンがちりばめられた内外装も大きな特徴だ。2026年導入予定のコンパクトSUV「オプティック」とともに、その詳細な姿を写真で紹介する。
-
2025.3.7 自動車ニュース webCG 編集部
GMジャパンが日本におけるBEV戦略を発表 2026年には3車種の新型BEVを市場投入
ゼネラルモーターズ・ジャパンが日本におけるBEV戦略を発表。2025年発売の「リリック」に続き、2026年には3列シートSUVの「セレスティック」、小型SUV「オプティック」、高性能スポーツSUV「リリックV」を導入するとした。
-
2025.3.7 自動車ニュース webCG 編集部
マセラティが日本特別限定車「グレカーレ トロフェオ“ネロ インフィニート”」を発売
マセラティ ジャパンは2025年3月7日、SUV「グレカーレ」の日本特別限定車「グレカーレ トロフェオ“ネロ インフィニート(Nero Infinito)”」の導入を発表した。日本でのみ台数限定10台で販売される。
-
2025.3.7 自動車ニュース webCG 編集部
GMが「キャデラック・リリック」を日本に導入 航続距離510kmの新型BEV
ゼネラルモーターズ・ジャパンが新型電気自動車「キャデラック・リリック」を日本に導入。最高出力522PSの2モーター4WDを搭載した上級SUVで、一充電走行距離は510km(WLTPモード)。日本には右ハンドル仕様が導入される。価格は1100万円。
-
2025.3.6 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデスの「GLC」と「GLCクーペ」に新たなエントリーモデル「コア」が登場
メルセデス・ベンツ日本は2025年3月6日、メルセデス・ベンツブランドのミドルクラスSUV「GLC」とクーペSUV「GLCクーペ」に新たなエントリーモデル「Core(コア)」を追加設定し、同日、販売を開始した。
-
2025.3.4 試乗記 サトータケシ
ロータス・エレトレR(4WD)【試乗記】
ライトウェイトスポーツカーで知られたロータスは「BEVの高級ブランド」を目指し、新たな道を進み始めた。小さくて軽く、ハンドリングこそが命と刷り込まれてきたファンに、リッチな電動SUV「エレトレ」はどう映るのか。走りの印象を報告する。
-
2025.3.1 試乗記 石井 昌道
マツダCX-60【試乗記】
マツダ入魂のミドルサイズSUV「CX-60」が、一部改良で足まわりの味つけを刷新。光るところがありながら、粗削りな部分も目立ったその走りは、どのように進化したのか? パワートレインや駆動方式の異なる、3つの仕様を乗り比べて確かめた。
-
2025.2.26 試乗記 サトータケシ
ディフェンダー130 V8 P500(4WD/8AT)【試乗記】
2025年モデルで5リッターV8スーパーチャージドエンジンが選べるようになった「ディフェンダー130」。最高出力500PSを誇るジャガー・ランドローバー伝統のV8によって、3列シート8人乗りの大型クロカンモデルの走りはどのように変わったのか。試乗を通して確かめた。
-
2025.2.22 試乗記 佐野 弘宗
BMW X3 M50 xDrive(4WD/8AT)【試乗記】
立体感を強調したルックスが目を引くが、新型「BMW X3」の見どころはそれだけではない。マイルドハイブリッド化された3リッターストレートシックスと磨き込まれたシャシーが織りなす「X3 M50 xDrive」の走りは、ファンの期待を裏切らないものであった。
-
2025.2.21 自動車ニュース webCG 編集部
アウディが「RS Q8パフォーマンス」を発売 最高出力640PSのハイパフォーマンスSUV
アウディ ジャパンが「RS Q8パフォーマンス」を日本に導入。最高出力640PS、最大トルク850N・mを発生するハイパフォーマンスSUVで、ニュルブルクリンクの北コースではSUVの最速タイムである7分36秒698を記録している。
-
2025.2.19 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第58回:スバル・レガシィ アウトバック(後編) ―ニッチなクロスオーバーが30年続いた理由と、いま終売を迎える理由―
デビュー30周年という節目の年に、日本から姿を消そうとしている「スバル・レガシィ アウトバック」。ニッチなコンセプトのクロスオーバーは、なぜ息の長いモデルとなれたのか。そしてなぜ、終売を迎えようとしているのか。カーデザインの識者と考えた。