クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

eKクロス の検索結果

  • 2025.7.24 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」を一部改良

    三菱が「eKクロス」「eKワゴン」に一部改良を実施。衝突被害軽減ブレーキの警告灯を改良して法規に適合させたほか、eKクロスには新色を採用した。価格はeKクロスが174万3500円から210万6500円、eKワゴンが146万8500円から168万3000円。

  • 2024.8.1 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が「eKクロス」「eKワゴン」を一部改良 サイバーセキュリティー関連の法規に対応

    三菱自動車は2024年8月1日、軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」に一部改良を実施し、販売を開始した。自動車のコネクテッド化によるサイバー攻撃のリスク増加にあわせ、サイバーセキュリティー関連のプログラム変更を行った。

  • 2023.11.24 自動車ニュース 藤沢 勝

    三菱が「eKクロス」「eKワゴン」を一部改良 ボディーカラーの設定を大幅に拡大

    三菱自動車は2023年11月24日、軽乗用車「eKクロス」「eKワゴン」に一部改良を実施し、販売を開始した。今回は先進安全装備や機能装備の強化に加えて、カラーバリエーションのラインナップ強化を図っている。

  • 2023.5.31 デイリーコラム 鈴木 真人

    夏のレジャーに間に合うか!? 「三菱デリカミニ」の納期を調査した

    2023年5月25日に発売された「三菱デリカミニ」。デビュー時の衝撃が大きかっただけに「まだ売ってなかったの」という印象だが、それはともかく、人気ゆえに夏のお出かけに間に合うかどうかが微妙なところだ。最新の納期を調査した。

  • 2022.12.22 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱自動車が「アウトランダー」「eKクロスEV」を値上げ

    三菱自動車は2022年12月22日、「アウトランダー」および「eKクロスEV」の車両本体価格を2023年2月1日付で改定すると発表した。バッテリー材料をはじめとする原材料価格ならびに輸送費等を含む全般的なコスト上昇に伴うものと説明されている。

  • 2022.9.8 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が「eK」シリーズを一部改良 「eKクロス/eKクロス スペース」に新グレードを追加

    三菱が軽乗用車「eK」シリーズの各車に、カラーバリエーションを変更するなどの一部改良を実施。「eKクロス/eKクロス スペース」には、「マイパイロット」などの予防安全・運転支援システムを標準装備した新グレード「Gプレミアム/Tプレミアム」を設定した。

  • 2022.1.14 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022(三菱自動車)

    2022年度初頭に発売予定の軽電気自動車のコンセプトモデル「K-EVコンセプトXスタイル」や復活したラリーアートブランドがプロデュースしたカスタマイズモデルなど全7台が登場。東京オートサロン2022の三菱自動車ブースを写真で紹介。

  • 2020.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が軽乗用車「eK」シリーズを一部改良 安全装備などを充実させた特別仕様車も設定

    三菱が軽ハイトワゴン「eKワゴン/eKクロス」と軽トールワゴン「eKスペース/eKクロス スペース」に一部改良を実施。同時にeKクロスとeKクロス スペースには、マルチアラウンドモニターなどを装備した特別仕様車「Gプラスエディション」を設定した。

  • 2020.10.30 デイリーコラム

    中古車市場に変化あり!? いまねらい目のクルマはこれだ!

    春先からコロナ禍に翻弄(ほんろう)されてきた2020年。中古車市場では、あんなクルマやこんなクルマが意外なほどの安値になっているのをご存じだろうか? いま手に入れるべき“お買い得車”についてリポートする。

  • 2020.8.20 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が「eKワゴン/eKクロス」を一部改良 予防安全と衝突安全の装備を強化

    三菱自動車は2020年8月20日、軽乗用車「eKワゴン」と「eKクロス」を一部改良し、販売を開始した。予防安全技術「e-Assist」や高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT」の機能向上など、安全性と快適性の改善が図られている。

  • 2019.12.25 自動車ニュース webCG 編集部

    「三菱eKクロス」の特別仕様車「Tプラスエディション」発売

    三菱自動車は2019年12月25日、軽乗用車「eKクロス」に特別仕様車「Tプラスエディション」を設定し、販売を開始した。最上級グレード「T」をベースに、人気オプションの「MI-PILOT」と電動パーキングブレーキ、デジタルルームミラーを標準装備している。

  • 2019.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱は軽ハイトワゴン「eKクロス」のカスタムカーなどを出展【東京オートサロン2020】

    三菱自動車は2019年12月24日、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)への出展概要を発表した。軽ハイトワゴン「eKクロス」のカスタムカーなどを出展する。

  • 2019.8.1 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    三菱eKクロスT(後編)

    「こういうクルマが、1台ウチにあってもいい」。レーシングドライバー谷口信輝は、「三菱eKクロスT」のどこに好印象を持ったのか? 新型軽乗用車の見どころについてリポートする。

  • 2019.7.25 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    三菱eKクロスT(前編)

    「軽のレベルを超えている」とちまたで評判の、「三菱eKクロス」。ステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝も、その走りには、想像とは違った“気づき”があったようだ。

  • 2019.6.26 エッセイ 明照寺 彰

    第38回:三菱eKクロス(後編)

    この“顔”はスポーツカーにもよく似合う!? SUV風のデザインが目を引く、三菱の新しい軽乗用車「eKクロス」。迫力満点のフロントマスク「ダイナミックシールド」の特徴とアドバンテージを、現役の自動車デザイナー明照寺彰が語る。

  • 2019.6.19 エッセイ 明照寺 彰

    第37回:三菱eKクロス(前編)

    三菱最新のデザインコンセプト「ダイナミックシールド」の採用により、当代きっての“ド迫力マスク”を手に入れた「三菱eKクロス」。そのデザインのキモに、兄弟車「日産デイズ」や同門のミニバン「三菱デリカD:5」との比較を通して迫る。

  • 2019.6.19 デイリーコラム 鈴木 真人

    「王道」に挑むのは「SUV風」と「未来顔」
    軽自動車の“カスタム顔”バトルが新時代に突入!

    標準顔と“カスタム顔”の2本立てがスタンダードだった軽乗用車のデザインに、新たな流れが湧き起こりつつある。「SUV風」で攻めるスズキと三菱、「未来顔」を世に問うホンダ、そして王道を突き進むダイハツ……。それぞれの思惑とは!?

  • 2019.6.5 試乗記 鈴木 真人

    三菱eKクロスT(4WD/CVT)【試乗記】

    派手なフロントマスクにばかり目が行きがちだが、「三菱eKクロス」は中身にもそこかしこに配慮の行き届いた、使い勝手のいい軽乗用車だ。気になる走行性能や先進運転支援システムの出来栄えなどをリポートする。

  • 2019.5.3 試乗記 河村 康彦

    三菱eKワゴンG(FF/CVT)/eKクロスG(4WD/CVT)/eKクロスT(4WD/CVT)【試乗記】

    日産が開発を主導、三菱が生産を受け持つという役割分担で生まれた、三菱の新型軽ハイトワゴン「eK」シリーズ。ミニバン「デリカD:5」譲りの“コワモテ”が目を引く「eKクロス」と、幅広いユーザーをターゲットにした「eKワゴン」に試乗し、その走りと使い勝手を確かめた。

  • 2019.3.28 画像・写真 webCG 編集部

    「三菱eKワゴン/eKクロス」発表会の会場から

    三菱から新型「eKワゴン」と「eKクロス」が登場。全高1640~1685mmの軽ハイトワゴンで、特にeKクロスはSUVテイストのデザインが特徴の新しい派生モデルとなる。タレントの竹内涼真も登場した発表会の様子を、写真でリポートする。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。