クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第17回:「キャデラックSRX」です(4)

2007.03.18 エディターから一言 青木 禎之
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第17回:「キャデラックSRX」です(4)

新しい内装

2007年モデルで右ハンドルが加わった「キャデラックSRX」です。

3.6リッターV6、4.6リッターV8とも、「革内装」(もちろんパワーシート/シートヒーター付き)、「ウッド&本革巻きステアリングホイール」「ウッドトリム」となり、「オートエアコン」「CD&DVDプレイヤー」「BOSEプレミアムサウンド(3.6は8スピーカー、4.6は11スピーカー)」を標準で装備。V8モデルには、「DVD式ナビゲーション・システム」も付いてきます。

価格は……
・3.6V6:648万5000円
・4.6V8:758万5000円

ちなみに、「BMW X5」は……
・3.0i:667万円
・4.4i:934万円

では、「フォルクスワーゲン・トゥアレグ」……
・V6シュトルツ:533万円
・V8シュトルツ:733万円

「キャデラックSRX」は、「トゥアレグ」と「X5」の間にポジショニングしているわけですね。

それにしても、X5、いいお値段だなぁ。
SRXも本国と比較すると、だいぶお高くなっていますが、まあ、装備満載ですから。

2007年型SRXの内装は、デザインに手が入って、素材のグレードも上がった感じ。

ニュージェネレーション・キャデラックの旗印、“アート&サイエンス”デザイン全開のころは、「車内のいたるところに不安定な斜線が駆け抜けている」という印象だったから、マイナーチェンジでずいぶんと“普通”に抑えられた。“普通”をどう判断するかは、人それぞれですが。

ハナシは戻って、右ハンドル、大いに歓迎したいところだけど……

キャデラック の中古車webCG中古車検索

足もと

足もとはちょぴり窮屈。

ペダルレイアウトは問題ないけど、左側からトランスミッションの膨らみが迫ってきて、左足の置き場が、心許ない。

「こんなに大きなボディなのに」

……という納得のいかない不満は、たぶん、「シボレー・アストロ」を運転したことがある人には、わかってもらえるはず。

(webCGアオキ)

青木 禎之

青木 禎之

15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。

エディターから一言の新着記事
エディターから一言の記事をもっとみる
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。