第87回:東京オートサロン報告(その2)〜日産、スバル編 やだなぁ“ガイシ”みたいなスカし具合

2004.01.15 小沢コージの勢いまかせ! 小沢 コージ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第87回:東京オートサロン報告(その2)〜日産、スバル編 やだなぁ“ガイシ”みたいなスカし具合

三菱「エクリプス・スパイダー」
三菱「エクリプス・スパイダー」 拡大
ホンダアクセスがデザインした、「ホンダ・オデッセイ モデューロ コンセプト」
ホンダアクセスがデザインした、「ホンダ・オデッセイ モデューロ コンセプト」 拡大

■ハジけてた三菱

トヨタ、スズキ同様、それなりに“ハジケてた”のが三菱。「エクリプス・スパイダー」に関しては、ガルウィングなわりには、あんまりヤバい感じがしなかったのが不思議。だけど、「シャリオ」にTRUSTチューンのエンジンが載せてあったり、ランエボにチューンド・バイHKSのエンジンを積んだりと、これまた、なりふりかまわないコラボレーション。でも、「ラリアート形無し」ってのがよかった。これまた“規制緩和”の1つだよね。

ホンダはホンダで、メーカーとしてはなにがやりたいか、いまひとつみえてこなかった。けど、モデューロチューンとか、オフィシャルなエアロ屋が頑張ってた。特に、「アコード」とか「オデッセイ」とか、かなり下品でね。やっぱ今の時代、これくらいやらないと生き残れないんじゃないかなぁ。

日産のブース
日産のブース 拡大
「スバル・インプレッサWRカー」
「スバル・インプレッサWRカー」 拡大

■日産とスバルは対照的

これらのメーカーと対象的なのが、日産とスバル。日産は NISMOチューンとかあったし、GT選手権に出てた「スカイラインGT-R」とか「フェアレディZ」を出品してたんだけど、しょせんはレースカー。ヤバいムードのチューニングカーが全然なくて、「やっぱ外資系よね」という感じ。
欧米の一流誌が、日本の週刊誌とは違い、決してエッチ系写真を出さないことに似て、個人的には「なんかスカしてるなぁ」と思ってしまいました。

そしてスバル。俺に言わせれば「R2のエアロでガンガン押すしかないだろ!」って感じだったのに、まったくナシで拍子抜けしました。
例年どおり、インプレッサ&WRCイメージをもって、ひたすら突き進むのみ。その「硬派!」ってイメージがスバルらしいっちゃらしいんだけど、オートサロンのファンには訴えないんじゃないか。ほかにやることあるだろう、トヨタを見習え! って感じ。

(文=小沢コージ/2004年1月)

スバル の中古車webCG中古車検索