フィアットでは日本導入予定の2台に注目【ジュネーブショー2013】
2013.03.07 自動車ニュース【ジュネーブショー2013】フィアットブースでは日本導入予定の2台に注目
華やかなスーパースポーツが並んだプレミアムブランドのほかにも、イタリア勢のブースには注目に値するクルマが多数並んでいた。特にフィアットブースには、日本でも販売を予定している新型車の姿が……。
■マニア心をくすぐるアバルトの展示も魅力的
さすが“親分”、にぎやかさでは、フェラーリなどの“子供たち”に負けちゃいない。ワールドプレミアはなく、「500Lトレッキング」(はやりのクロスオーバー風味)のヨーロッパプレミアがセンターを飾ったが、「500」のスペシャルバージョンを含め、新型「パンダ」など日本人にはいまだになじみの薄いモデルが並んでおり、ショー随一のクオリティーを誇る“キャンギャル”と相まって、見どころは多かった。
なお、パンダと500Lは、ともに日本導入が予定されている。
こうした“兄弟”たちの喧噪(けんそう)をよそに、ひっそりとした展示が逆に落ち着いたブランドイメージにお似合いだったランチア。そのブースでは「イプシロン」と「デルタ」の「MOMO DESIGN(モモデザイン)」がワールドプレミアされていた。モモデザインといえばマットブラックとコンビのツートンカラーが特徴で、シックなスポーティーさの演出が、これまたランチアらしい。その他、「イプシロン エレファンティーノ」も初公開された。
一方で、大きな発表こそなかったものの、魅力的な展示でマニアの心をくすぐったのがアバルト。「695 fuoriserie(フオリセリエ)」という“特別注文”シリーズを展示した。
これは、アバルトにまつわる歴史的レーシングカーやスポーツカーのカラーリングや仕様をモチーフに、「695」をデコレーションしてみましょう、という試みだ。マットカラーも多数用意されている。
(文と写真=西川淳)
-
NEW
アストンマーティンDBX(前編)
2021.1.21谷口信輝の新車試乗レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……? -
NEW
ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】
2021.1.21試乗記ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。 -
NEW
第690回:GMの本気とBMWの変化球! 大矢アキオがフルオンライン開催の「CES」を練り歩く
2021.1.21マッキナ あらモーダ!オンライン開催された家電エレクトロニクスショー「CES」に大矢アキオが潜入。最新の電気自動車用プラットフォームやフルスクリーンのようなダッシュボード、カーナビゲーションを映し出せるスマートグラスなど、自動車の未来を支える先端技術に触れた。 -
NEW
ハーレーのエンベロープをプレゼント!
2021.1.21プレゼント今回は、ハーレーダビッドソンのエンベロープ(封筒)をプレゼント。同ブランド初の量産型電動バイク「ライブワイヤー」が描かれているのがポイントです。奮ってご応募ください。 -
第92回:ルマンを席巻したポルシェ 技術者集団の挑戦と栄光
2021.1.20自動車ヒストリールマン24時間レースで最多勝を誇るポルシェ。シュトゥットガルトの技術者集団は、いかなる戦いを経て耐久レースの王者となったのか? 「917」や「936」「956」「962C」といったレーシングカーとともに、サーキットに刻まれたポルシェの足跡をたどる。 -
日産エクストレイルAUTECH(4WD/CVT)/セレナe-POWER AUTECH(FF)【試乗記】
2021.1.20試乗記長年にわたり、日産車のカスタマイズモデルを製作してきたオーテックジャパン。彼らが手がけたモデルの中から、デザインと走りの両方に手が加わった「エクストレイル」と「セレナ」に試乗。標準車とは一線を画す、その出来栄えを報告する。