西川 淳 の記事一覧(181件)

西川 淳
永遠のスーパーカー少年を自負する、京都在住の自動車ライター。精密機械工学部出身で、産業から経済、歴史、文化、工学まで俯瞰(ふかん)して自動車を眺めることを理想とする。得意なジャンルは、高額車やスポーツカー、輸入車、クラシックカーといった趣味の領域。
-
2025.10.9 自動車ニュース 西川 淳
フェラーリが次世代フル電動モデルの主要技術やスペックを発表
伊フェラーリは2025年10月9日、開発を進めているブランド初の電気自動車「Elettrica(エレットリカ)」について、同モデルの主要なスペックや技術の概要を発表した。
-
2025.9.29 デイリーコラム 西川 淳
なぜ伝統の名を使うのか? フェラーリの新たな「テスタロッサ」に思うこと
フェラーリはなぜ、新型のプラグインハイブリッドモデルに、伝説的かつ伝統的な「テスタロッサ」の名前を与えたのか。その背景を、今昔の跳ね馬に詳しいモータージャーナリスト西川 淳が語る。
-
2025.9.22 デイリーコラム 西川 淳
世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る
名車として知られるクラシックカーを、現代的に進化させつつ再生する「レストモッド」。それが今、世界的に流行しているのはなぜか? アメリカの自動車イベントで盛況を目にした西川 淳が、思いを語る。
-
2025.9.12 デイリーコラム 西川 淳
新型スーパーカー「フェノメノ」に見る“ランボルギーニの今とこれから”
新型スーパーカー「フェノメノ」の発表会で、旧知の仲でもあるランボルギーニのトップ4とモータージャーナリスト西川 淳が会談。特別な場だからこそ聞けた、“つくり手の思い”や同ブランドの今後の商品戦略を報告する。
-
2025.9.10 自動車ニュース 西川 淳
フェラーリが新型スーパースポーツカー「849テスタロッサ」を発表
伊フェラーリは2025年9月9日(現地時間)、ミラノにおいて2シーターでリアミドシップの新たなフラッグシップスーパースポーツ「849テスタロッサ」「849テスタロッサ スパイダー」を発表した。
-
2025.8.13 試乗記 西川 淳
アストンマーティン・ヴァルハラ プロトタイプ(4WD/8AT)【海外試乗記】
最高出力1079PSを誇るアストンマーティンの新型車「ヴァルハラ」が、いよいよ生産体制に入った。F1で培った技術も投じて開発された“プラグインハイブリッド・ハイパーカー”の走りやいかに? 西川 淳がリポートする。
-
2025.7.4 エッセイ 西川 淳
第837回:猛牛よ永遠なれ! 歴史的ランボルギーニを未来へつなげる、ポロストリコの仕事を知る
ランボルギーニの社内には、これまで生産されたヒストリックモデルのデータ管理やレストレーションを行う「ポロストリコ」部門が存在する。2015年の設立から10周年を迎えた同部門の仕事ぶりを、西川 淳氏がリポートする。
-
2025.7.2 自動車ニュース 西川 淳
フェラーリが新型車「Amalfi(アマルフィ)」を世界初公開
伊フェラーリは2025年7月1日(現地時間)、新型車「Amalfi(アマルフィ)」を世界初公開した。フロントに積まれるV8ターボエンジンは最高出力640PSを発生。0-100km/h加速は「ローマ」より0.1秒速い3.3秒と公表される。
-
2025.6.2 デイリーコラム 西川 淳
企業買収にトップ交代 名門マクラーレンはこれからどうなる?
最高峰レースF1での快進撃が伝えられるマクラーレンだが、そのレース部門、市販車部門ともに、運営する母体が変わるという曲面を迎えている。経営やプロダクトへの影響は? 名門の今と将来について西川 淳がリポートする。
-
2025.4.29 自動車ニュース 西川 淳
フェラーリが「296スペチアーレ」「296スペチアーレA」を世界初公開
伊フェラーリは2025年4月29日、プラグインハイブリッドスポーツカー「296GTB」「296GTS」の高性能バージョンとなる新型車「296スペチアーレ」「296スペチアーレA」を発表した。
-
2025.2.25 試乗記 西川 淳
フェラーリ12チリンドリ スパイダー(FR/8AT)【海外試乗記】
フェラーリの新たなフラッグシップモデル「12(ドーディチ)チリンドリ」には、オープントップの「スパイダー」も用意される。フェラーリ自ら「ひと握りの人のためにつくった」という、その走りは? クーペとの違いも含め報告する。
-
2025.2.19 試乗記 西川 淳
マセラティGT2ストラダーレ(MR/8AT)【海外試乗記】
その名のとおり「公道でも乗れるGT2マシン」として開発されたマセラティのスーパースポーツ「GT2ストラダーレ」。いったいどんな走りが味わえるのか、スペインのサーキットと一般道、2つのステージで確かめた。
-
2024.12.9 デイリーコラム 西川 淳
従来イメージまるでナシ! 衝撃の“新生ジャガー”は成功できるか?
“電気自動車専業ブランド”に向かって突き進むジャガーの、具体的なプロダクトイメージがついに公開された。従来のジャガー車とは似ても似つかないその姿を目にした西川 淳は、同ブランドの将来に何を感じたのか?
-
2024.11.11 デイリーコラム 西川 淳
驚異のスペックもブームのうち? 「最大トルク1000N・m」の新車が続々登場する理由
最大トルク1000N・mの新型車が相次いでデビューした。一般的な高性能車の3倍以上、かつてのスーパーカーの倍というスペックは、いくらなんでも過剰ではないのか? なぜ各社“1000ぞろえ”なのか? そのワケを西川 淳はこう考える。
-
2024.11.4 デイリーコラム 西川 淳
フェラーリの新たなスペチアーレ「F80」誕生! では歴代6モデルで最もスペシャルなのは?
「GTO」以来、「F40」「F50」「エンツォ」「ラ フェラーリ」「F80」と計6モデルが世に出たフェラーリの“スペチアーレ”。そのなかで、最もスペシャルなのはどれか? そして、その理由は? 跳ね馬に詳しい西川 淳が語る。
-
2024.10.28 試乗記 西川 淳
アストンマーティン・ヴァンキッシュ(FR/8AT)【海外試乗記】
最高出力835PS、最大トルク1000N・m。途方もないスペックの12気筒ターボエンジンを搭載する、新型「アストンマーティン・ヴァンキッシュ」の走りやいかに? イタリア・サルデーニャ島で開催された、国際試乗会からの第一報。
-
2024.10.14 デイリーコラム 西川 淳
EV化に向かって爆走中! ロータスはこの先、大丈夫なのか?
フル電動の斬新なコンセプトカー「セオリー1」を発表したロータスは、市販車についても100%電動モデルを続々発表している。EV移行への懸念も広がるなか、EV化まっしぐらの同ブランドの将来性は? 西川 淳が語る。
-
2024.10.6 自動車ニュース 西川 淳
マクラーレンが新型スーパースポーツカー「W1」を発表
英マクラーレン・オートモーティブは2024年10月6日、プラグインハイブリッドの新型スーパースポーツカー「W1」を発表した。後輪駆動で、システム最高出力1275PS、システム最大トルク1340N・mを発生する。
-
2024.10.3 試乗記 西川 淳
ベントレー・コンチネンタルGTスピード/コンチネンタルGTCスピード【海外試乗記】
“ベントレーといえば”のW12エンジンに別れを告げ、世代交代とともに、新開発のV8プラグインハイブリッドシステムを手に入れた「コンチネンタルGT」シリーズ。スイスで初試乗してわかった、新型の走りの特徴は?
-
2024.10.2 試乗記 西川 淳
フェラーリ12チリンドリ(FR/8AT)【海外試乗記】
象徴的な“12気筒”という車名をいただく、フェラーリの新型車「12チリンドリ」。“跳ね馬”のDNAを完璧に体現したという走りは、どのようなものなのか? 公式試乗会が開催された、欧州はルクセンブルクからの第一報。