日産NV350キャラバン プレミアムGX(FR/5AT)【試乗記】
目指すはシェア4割! 2012.07.30 試乗記 日産NV350キャラバン プレミアムGX(FR/5AT)……267万3300円
発売後約1カ月で月販目標の3倍となる6000台を超えるなど、好調な立ち上がりを見せている「NV350キャラバン」。シェア8割以上を占める「トヨタ・ハイエース」にどこまで迫れるか。
打倒ハイエース!
「キャラバン」改め「NV350キャラバン」のライバルは、ズバリ「トヨタ・ハイエース」だ。事実上、唯一のライバルなのだが、形勢は極めて不利。旧型キャラバンとハイエースの比較では、市場のシェアは2:8。「実際は15:85というところです」と開発陣が教えてくれた。
どうりで街で見かけるビジネスバンは、圧倒的にハイエースが多いわけだ。しかし、これほどまでに差が開いているとは思わなかった。その理由を開発陣に尋ねると、荷室の長さとデザインが主な要因なのだという。
4ナンバー小型商用車枠のモデルでは、全長4.7mの上限の中で、いかに広い荷室を確保するかが勝負になるわけだが、ハイエースが荷室長3000mmを確保しているのに対し、旧型キャラバンは200mm短い2800mmだった。ビジネスの場面でこの200mmがどれだけの差をもたらすかは私にはわからないが、カタログを見比べたときにハイエースに目移りする人は案外多いに違いない。
そのうえハイエースは、Cピラーをガラスで隠し、サイドウィンドウが連続するデザインがカッコいいと評判である。
おかげでユーザーの中にはハイエースしか眼中になく、キャラバンは購入候補にすら挙がってこない……というのも珍しくなかったというから、日産にとってかなりマズイ状況だったわけある。