メルセデス・ベンツE63 AMG S 4MATIC(4WD/7AT)
踏める! 曲がる! 2013.07.24 試乗記 「Eクラス」のマイナーチェンジとともに登場した最強モデル「E63 AMG S 4MATIC」。585psのパワーをフルタイム4WDで操る、新しいAMGの走りを試す。進むAMGの大家族化
少なくとも、私のようなアマチュアドライバーにとっては、これは間違いなく、史上もっとも“踏める”AMGである。しかも、過去のどのAMGと比較しても、ケタちがいの安心感である。
誤解を恐れずに言うと、AMGは「Eクラス」や「Cクラス」にV8を積んだ時点で、アンバランス上等、オーバーパワー&オーバートルクの怪物になってしまっていた。Eクラスでいうなら、先々代の「W210」に「E55」が登場した時点で、ある一線を越えた……と個人的には思う。スロットルの踏みかたを少しでも間違えば……のタイトロープというか。まあ、この種の特殊スポーツモデルはそういう暴れ馬っぷりも魅力ではあるけれど、アマチュアがアクセルを踏みぬいてカタルシスを得られるクルマではなくなった。
ご承知のように、つい最近までのAMGはすべて後輪駆動だった。ベースとなるメルセデス乗用車の大半が後輪駆動だったし、いっぽうで前輪駆動の「Aクラス」や「Bクラス」には、かたくなにAMGが用意されなかったからだ。ところが、ここにきてメルセデスは新型EクラスのAMGに初めて4WD(4MATIC)を用意。またFF系にも4WDを新開発して、Aクラスや「CLAクラス」のAMGを出した。
そうした宗旨替えのおかげで、新しいEクラスのAMGは一気にラインナップ数が増えた。基本となるエンジンは従来どおりの5.5リッターV8ツインターボだが、駆動方式はこれまでのFRに加えて4WDを追加。さらにエンジンも、かつてのパフォーマンスパッケージ相当の557ps型が標準仕様となったうえに、そこからさらに過給圧アップで585psまでねじり上げた「S」が登場したのだ。
というわけで、2種類(557psと585ps)のエンジンチューンと2種類の駆動方式(FRと4WD)、そして2種類のボディー(セダンとワゴン)の組み合わせで、EクラスのAMGは合計8機種……ではなく、ワゴンのAMGにFRは用意されず、都合6機種がそろうことになった。ただ、ここで私が思うのは「なぜワゴンにFRがないのか?」というよりも「セダンのみとはいえ、585psにいたっても、まだFRを設定しちゃうAMGって!?」ということの方である。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |