フィアット500S(FF/5MT)/アルファ・ロメオ ジュリエッタ クラシカ(FF/6AT)
軽快感は標準装備 2013.08.12 試乗記 真打ち登場!? MT仕様の「チンクエチェント」と、アルファ・ロメオらしくシックに装った「ジュリエッタ」。“ちょっと違って大いに気になる”2台のイタリア車を試した。“伊米”のブランドが大集合
フィアット、アルファ・ロメオ、アバルトのイタリア系各ブランドとクライスラー、ジープのアメリカ系各ブランドによる合同試乗会が開かれた。目的地は長野県の野尻湖。
親会社同士が一緒になったんだから、そりゃそういう企画もあるだろうと思う人もいるかもしれないが、異なるブランドを混ぜ合わせた試乗会は珍しい。
例えばジャガーとランドローバーや、プジョーとシトロエンもインポーターはそれぞれ1社だが、一緒に試乗会は開かない。レクサスとトヨタだってそう。ブランドイメージをきちんとコントロールするのはメーカー/インポーターのいろはの「い」。したがって、通常、彼らはどちらかというとそれぞれの資本やプロダクトの一部が同じだということを、できるだけ匂わせないよう努力する。
それをあえてやったのは、フィアット・クライスラーの場合、はっきりと一方がプレミアムで他方がベーシックというわけではないし、実態は同じモデルの顔違いというわけでもないので、“混ぜるな危険”度が低い。むしろバラエティーに富んだブランド群という見せ方ができると考えたのかもしれない。
というわけで、往路、われわれには「フィアット500」と「アルファ・ロメオ ジュリエッタ」が割り当てられた。東京都港区から289km先の野尻湖へ、いざ出発。