ボルボV60 T4 SE(FF/6AT)/XC60 T6 AWD(4WD/6AT)
納得の進化 2013.09.24 試乗記 2014年モデルで大幅なフェイスリフトを実施、よりスタイリッシュな方向へとかじを切ったボルボの主力モデル「60シリーズ」。「V60」と「XC60」で、その進化の度合いを確かめた。変えるにもほどがある!?
2013年を振り返るにはまだ早いけれど、今年一番目立った輸入車ブランドはボルボではないかと思う。ここ数年、ボルボのウリである先進の安全性に加えて、よりスタイリッシュになったエクステリアや上質なインテリア、運転が楽しい走りなど、以前のイメージを一新するほど、いいクルマに進化していた。
あとはきっかけだけ……と思っていたら、エントリーモデルの「V40」が火をつけた。デザイン、性能、そして価格のどれをとっても魅力的。これまでボルボに振り向かなかった人やボルボの存在を忘れていた人が、ぞくぞくとディーラーに足を運んでいるらしい。90年代の“「850」ブーム”を上回る人気だそうで、日本のボルボにとって、まちがいなく今年は復活の年、V40さまさまという状況である。
その一方で、V40が販売台数のほぼ半分を占めているという状況には満足していないようで、あくまで主力モデルは「60シリーズ」というボルボとしては、この勢いに乗って60シリーズの販売を伸ばしたいところ。それでこそ、真の復活だといえよう。そこで、モデルイヤーが切り替わるのを機に、「S60」「V60」「XC60」をフェイスリフト。また、上級モデルの「V70」「XC70」「S80」にも同時に変更を実施してきた。
その変更箇所は、6モデルあわせてなんと4000カ所以上! よくもイッキにできたものだと思ったら、2010年から準備をしていたというから、まさに満を持して登場した2014年モデルである。
それだけに、主な変更点を挙げていたら、いつ試乗記に到達できるかわからないので、まずは「ボルボ2014年モデルの概要」をご覧いただくとして、今回はイメージチェンジした60シリーズのなかから、V60とXC60を選び、試乗することにした。まずはV60のキーを受け取ったが、あまりの変わりように驚くと同時に、ボルボ初の装備を発見し、試乗前から気をよくする筆者である。その装備とは……。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |