第11回:まだ先があったアイサイト劇場第2幕!
やっぱり人の目の仕組みが最強なのか? の巻
2013.10.10
小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ
「ぶつからない」システム普及の立役者
不肖オザワ、またまた一本取られちゃいましたよ、スバルさんに。ってか自動車メーカーのハイテク技術バトルに……かな?
というのもある意味スバルが先鞭(せんべん)をつけたともいえる今のハイテク安全システム。特に「アイサイト」がCMで披露した衝突被害軽減機能の衝撃はハンパじゃなかったわけで、今の「ぶつからない?」ブームを紛れもなくけん引。しかし、失礼なハナシ、不肖オザワはこの先アイサイトは埋没しちゃうんじゃないの? と危惧していたのだ。というのもあれから続々似たようなモノが出たから。それももっと安く。あるいはもっと大がかりなモノで。
思い返せばスバルが「ぶつからない……」のCMで世の中をひっくり返したのが2010年の「レガシィ」のマイナーチェンジ。確か「トヨタ・ハリアー」のプリクラッシュセーフティーシステムがまだ40万円ぐらいの頃に、アイサイトは思い切ってセンサーをはぎ取ったステレオカメラのみの「アイサイトver.2」をわずか10万円+税でオプション装着。こいつが30km/h程度の追突をほぼ防ぐほか、「これ、半自動運転じゃん!」ってレベルの追従式クルーズコントロール機能や、AT誤発進抑制制御、運転中のふらつき警報まで付いていたからユーザーはびっくり。
「追突を1回防いだと思ったら10万円なんて安いモノ!」と、これまで「安全」に金を払う意識のなかったユーザーに、ある種のコスト感覚パラダイムシフトを起こさせ、レガシィのアイサイト装着率はいきなり8割の大台を突破! ついでに販売店に「レガシィ下さい」ではなく「アイサイト下さい!!」というおトボケなお客さまを来させるまでになった(実話)。
他社も当然この動きを無視するわけにいかず、三菱は実質9万5000円で「e-Assist」を出すわ、トヨタが新型「クラウン」に、プリクラッシュセーフティーを10万5000円で設定するわ。小さなクルマの方を見ても、フォルクスワーゲンがスタート価格149万円の「フォルクスワーゲンup!」に「シティエマージェンシーブレーキ」を標準装備。ついにはダイハツが「ムーヴ」にわずか5万円で「スマートアシスト」を設定し、スズキも4万2000円で同様の「レーダーブレーキサポート」を出すまでになった。
一応、スバルは独自のステレオカメラならではの優位性を保っていたが、他社のカメラ+ミリ波レーダーも近い性能を発揮していたし、さらに「ぶつからない」機能一本に絞った赤外線レーザーシステムが激安で登場したことで、その優位性はたもてなくなるのかも? と思っていたのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 ホームページ:『小沢コージでDON!』
-
NEW
福野礼一郎の新刊『福野礼一郎 あれ以後全集9 完結編』発売!
2021.1.15From Our Staff自動車評論家、福野礼一郎が『CG』本誌をはじめ、各誌で執筆した作品を年代ごとに収録した『福野礼一郎 あれ以後全集』シリーズの第9弾がついに発売。今回は、2016年から2018年までの著作を集めた“完結編”で、読み応えある390ページ超、全41編を収録しています。 -
NEW
第31回:ボルボからオキテ破りの電撃移籍! 豪腕社長はプジョー&シトロエン&DSをどう料理する?
2021.1.15小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ日本におけるボルボ躍進の立役者と言っても過言ではない木村隆之さんが、ボルボ・カー・ジャパンの社長からグループPSAジャパンの社長に電撃移籍。就任2日目でご多忙のところに不肖・小沢コージがお邪魔し、アレコレ聞いてきました。 -
NEW
日産キックスAUTECH/ノートAUTECH/エルグランドAUTECH
2021.1.15画像・写真「プレミアムスポーティー」を開発コンセプトに掲げ、日産車の独創的なカスタマイズカーを製作するオーテック。最新モデルである「キックスAUTECH」をはじめ、昨年デビューしたばかりの「ノートAUTECH」「エルグランドAUTECH」の詳細な姿を、写真で紹介する。 -
NEW
日産エルグランドに見る高級車の本質
2021.1.15日産エルグランド 進化し続けるパイオニア<AD>堂々とした存在感と質の高い走りでファンを魅了する「日産エルグランド」。この風格漂う日産の最上級ミニバンが、さらなる進化を遂げた。デザインや先進装備など、多方面で磨きのかかった最新モデルの実力は?「プレミアムミニバン」というジャンルを切り開いた、パイオニアの矜持に触れた。 -
NEW
ステイホームのカーライフ 動かず楽しむ自動車趣味のすすめ
2021.1.15デイリーコラムコロナウイルス拡散防止のため、「密室」であり「移動体」であるクルマとの付き合い方もさまざまな影響を受けている。こんな状況でもわれわれクルマ好きがポジティブに楽しめるモノ・コトはあるか? 逆境における自動車趣味を考える。 -
NEW
メルセデス・ベンツE300カブリオレ スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
2021.1.15試乗記メルセデス・ベンツが綿々と歴史を紡ぐ4シーターオープンモデル「Eクラス カブリオレ」がマイナーチェンジ。アップデートされた運転支援システムやユーザーインターフェイスの出来栄えを確かめながら、開放感あふれる走りを味わった。