第389回:大矢アキオのジュネーブショー2015 デザインの都よ永遠に! カロッツェリア最新事情
2015.03.13 マッキナ あらモーダ!電動アシスト自転車から高層住宅まで
ジュネーブモーターショーは、歴史的にイタリア・トリノのカロッツェリアがモンブランを越えて最新作を持ち寄り、競い合う舞台だった。過去数年間にわたり怒涛(どとう)の再編を乗り越えた彼らが、今年2015年にジュネーブで展開するスタンドをのぞいてみた。
まずは創業85周年を迎えたピニンファリーナである。同社は2013年のジュネーブで公開したコンセプトカー「セルジオ」をベースにしたプロダクションモデル「フェラーリ・セルジオ」を展示した。多くの読者がご存じと思うが、「Sergio」とは、2012年にこの世を去った2代目社主、セルジオ・ピニンファリーナにちなんだものである。
プロダクションモデルは限定6台で、「フェラーリ458スパイダー」をベースにしている。コンセプト段階で提案されていた、気流を巧みに制御する代わりにフロントウィンドウを取り去る案や、ドア背後のエアインテークは実現されなかった。だが全体的には、ピニンファリーナらしい上品かつ流麗なオリジナルモデルのプロポーションが保たれている。
最初の一台は、ショー開幕前の2014年12月に、早くもアラブ首長国連邦のロイヤルコレクションに納入された。パオロ・ピニンファリーナCEOは「父へのオマージュとして企画されたクルマが形となり、世界の道を走り始めることは、夢の実現です」と語る。
ピニンファリーナは、今後フォーリ・セリエ(一品もしくは少数生産)の強化を明らかにしている。
同社の展示は自動車だけにとどまらなかった。スタンドの一角には、ミラノの高級サイクル工房「43ミラノ」とのコラボレーションで、30台限定で製作する自転車も展示されていた。往年のピニンファリーナ作品である1936年「ランチア・アストゥラ ボッカ」の内装にインスピレーションを得たというレザー使いをサドルに再現して、伝統を強調している。
価格はベースモデルの場合6000ユーロ(約77万8000円)だが、電動アシストや多彩なオプションを選択した場合、9000ユーロ(約116万円)にまで上昇する。
さらにビルの模型も展示されていた。こちらは、ピニンファリーナが外装を手がけたサンパウロの高層住宅だ。近年ピニンファリーナがデザインに参画したレジデンスビルとしてはマイアミ、シンガポールに続くものとなる。「建築界のフォーリ・セリエ」と、ピニンファリーナは説明する。

大矢 アキオ
コラムニスト/イタリア文化コメンテーター。音大でヴァイオリンを専攻、大学院で芸術学を修める。1996年からシエナ在住。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとして語学テキストやデザイン誌等に執筆活動を展開。21年にわたるNHK『ラジオ深夜便』リポーター、FM横浜『ザ・モーターウィークリー』季節ゲストなど、ラジオでも怪気炎をあげている。『Hotするイタリア』、『イタリア発シアワセの秘密 ― 笑って! 愛して! トスカーナの平日』(ともに二玄社)、『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり】(コスミック出版)など著書・訳書多数。YouTube『大矢アキオのイタリアチャンネル』ではイタリアならではの面白ご当地産品を紹介中。
-
NEW
アウディe-tron 50クワトロ アドバンスト(4WD)【試乗記】
2021.4.12試乗記近年、さまざまなタイプのEVを矢継ぎ早に送り出しているアウディ。なかでも身近な車型の「e-tron 50クワトロ」に試乗した筆者は、その走りのよさに感心しつつも、どうしても看過できない点があるという。 -
NEW
第204回:ありがとうお金持ち
2021.4.12カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。アウディのスーパーSUV「RS Q8」で、夜の首都高に出撃。正直、SUVにさほど興味はなく、600PSともなれば「いったい誰が買うんだろう?」と思っていたのだが、その疑問は辰巳PAであっさり解消した! -
NEW
既存のシステムとはここがちがう! 世界初の「レベル3自動運転」を実現したホンダの挑戦
2021.4.12デイリーコラムホンダが「レジェンド」でレベル3の自動運転システムを実現! 彼らはなぜ、世界に先駆けて自動運転を実現できたのか? そもそも既存の運転支援システムとはどこがちがい、どのような技術が求められたのか? 開発に携わった2人のキーマンに話を聞いた。 -
ホンダ・シビック タイプR(後編)
2021.4.11思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が最新の「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。足まわりが「動くべき方向にしか動かない」。これこそがタイプRの驚異的な運動性能を支えている最大のポイントだと山野は熱弁をふるうのだった。 -
「オートモビル カウンシル2021」の会場から(WANNA DRIVE/KOA SPEED)
2021.4.10画像・写真アメリカンV8を搭載した「ポルシェ911」に、排気量7リッターの「シボレー・カマロZ28」!? オートモビル カウンシルの会場から、他の展示車両とは一味違うWANNA DRIVEとKOA SPEEDの出展車両を紹介する。 -
「オートモビル カウンシル2021」の会場から(ガレージ伊太利屋)
2021.4.10画像・写真「ランチア・フルビア ザガート」に「フィアット・アバルト750GT」、そしてアルファ・ロメオの「1600ジュニア ザガート」「SZ」と、ザガートの手になるスポーツカーがズラリ。オートモビル カウンシルの会場より、ガレージ伊太利屋の出展車両を写真で紹介する。