第105回:トヨタ・ヴェルファイア ハイブリッド エグゼクティブラウンジ(後編)
2015.06.19 水野和敏的視点これも日本のお家芸
それではいざ、ヴェルファイア ハイブリッドの7人乗り豪華仕様・エグゼクティブラウンジで試乗のコースに出てみましょう。このクルマを運転すると、ハイブリッドシステムが単に燃費向上だけを目的として使われているのではないことがわかります。
全長が5mに達しようかという大柄なミニバンが、モーターの太いトルクで静かに走りだし、そしてあるところでガソリンエンジンが始動して、パワーを上乗せしてきます。そこには、ガソリンエンジンだけでは作れない上質さというものが感じられます。ハイブリッドシステムが、クルマのクラス感を変えているんです。
運転していて、まず痛感させられるのは、「こんなにすごいクルマは日本にしかない!」ということです。ユーザーの嗜好(しこう)を見極めて、「豪華ミニバン」というコンセプトに割り切り、そしてスムーズなハイブリッドシステムで走らせる――。ヨーロッパにもアメリカにもこんなクルマはないし、おそらく作れないでしょう。
欧州のミニバンの多くが「実用志向のピープルムーバー」に徹しているのに対し、ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジ仕様は、室内空間を見事に「ラグジュアリー」に変えてしまっています。こんなことができるのは、おもてなしという価値観を持つ日本の自動車メーカーだけではないでしょうか。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!