アウディがA6シリーズをマイナーチェンジ
2015.07.30 自動車ニュース![]() |
アウディが「A6」シリーズをマイナーチェンジ
アウディ ジャパンは2015年7月30日、「A6」「A6アバント」「A6オールロードクワトロ」「S6」「S6アバント」「RS 6アバント」にマイナーチェンジを実施し、同日販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■パワーユニットの性能を向上
今回のマイナーチェンジでは、A6とA6アバントのラインナップの一部を変更。既存のグレードのうち、「2.0 TFSI」「2.8 FSIクワトロ」を廃止し、新たに「1.8 TFSI」「2.0 TFSIクワトロ」を追加した。
このうち、1.8 TFSIは2.0 TFSIに代わる新たなエントリーグレードに位置づけられ、1.8リッター直4直噴ターボエンジンは従来の2リッターターボ(180ps、32.6kgm)を10ps上回る、最高出力190ps、最大トルク32.6kgmを発生。燃費性能についてもA6で15.4km/リッター、A6アバントで15.2~15.4km/リッターと、2.0 TFSI(14.8km/リッター)から改善されている。トランスミッションは7段デュアルクラッチ式AT、駆動方式はFFとなっている。
また2.0 TFSIクワトロについても、既存の中間グレードだった2.8 FSIクワトロを大きく上回る252ps、37.7kgmの最高出力、最大トルクを発生。燃費も13.6km/リッターに向上している(燃費はすべてJC08モード計測値)。
このほかのモデルについても、RS 6アバントを除く全グレードで、最高出力と燃費性能の改善が図られている。
■安全装備やインフォテインメントシステムを強化
エクステリアについても一部を変更しており、新しいデザインのシングルフレームグリルやヘッドライト、テールライト、バンパー、サイドシルなどを採用。インテリアに関しても、内装色に新色を設定した。
装備の強化も図っており、新たにオートハイビーム機能付きの「マトリクスLEDヘッドライト」をS6とS6アバント、RS 6アバントに標準で装備。そのほかのグレードにオプション設定した。また運転支援システムとして追突などを予防する「アウディ プレセンス」、車線維持を助ける「アウディ サイドアシスト」、車線変更時の危険を減らす「アウディ アクティブレーンアシスト」などを導入。インフォテインメントシステムに関しては、「A3」から導入を進めている、オペレーターサービスやGoogleとの各種連係機能、Wi-Fiスポットなどの機能を備えた「Audi connect」を全グレードに標準で採用した。
価格は以下の通り。
A6 1.8 TFSI:628万円
A6 2.0 TFSIクワトロ:680万円
A6 3.0 TFSIクワトロ:888万円
A6アバント 1.8 TFSI:666万円
A6アバント 2.0 TFSIクワトロ:718万円
A6アバント 3.0 TFSIクワトロ:926万円
A6オールロードクワトロ:959万円
S6:1308万円
S6アバント:1346万円
RS 6アバント:1729万円
(webCG)
関連キーワード:
A6,
S6,
RS 6アバント,
A6オールロードクワトロ,
S6アバント,
A6アバント,
アウディ, 自動車ニュース