ポルシェ、新エンジンを積んだ911を受注開始
2015.09.08 自動車ニュース ![]() |
ポルシェ、新エンジンを積んだ「911」を受注開始
ポルシェ ジャパンは2015年9月7日、新しい3リッター水平対向6気筒ツインターボエンジンを搭載した「911カレラ」「911カレラ カブリオレ」「911カレラS」「911カレラSカブリオレ」の予約受け付けを、同年9月11日に開始すると発表した。
■日本での価格は1244万~1813万円
今回、日本導入が発表された911シリーズの4モデルは、既報の通り、いずれも新開発の3リッター水平対向6気筒ツインターボエンジンを搭載。カレラでは370psの最高出力と45.9kgmの最大トルクを、カレラSでは420psと51.0kgmを発生する。
燃費はカレラのPDK仕様で7.4リッター/100km(約13.5km/リッター)、カレラSのPDK仕様で7.7リッター/100km(約13.0km/リッター)となっている(ともに新欧州サイクルによる計測値)。
価格は以下の通り。
・911カレラ(7MT):1244万円
・911カレラ(7PDK):1309万1000円
・911カレラ カブリオレ(7PDK):1510万円
・911カレラS(7MT):1519万1000円
・911カレラS(7PDK):1584万1000円
・911カレラSカブリオレ(7PDK):1813万円
(webCG)
ポルシェ 911 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ポルシェ718ボクスターGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2021.1.11 試乗記 自然吸気の4リッター6気筒エンジンを搭載する「ポルシェ718ボクスターGTS 4.0」。その走りは、パワーユニットを共有する上位モデルとも、4気筒ターボエンジンを積むエントリーモデルとも異なる、独自の魅力にあふれていた。
-
-
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2020.12.29 試乗記 4リッターの水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載する「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。従来型「GTS」の2.5リッター4気筒ターボでは味わうことのできない、新たなパワーユニットならではのパフォーマンスと魅力に迫った。
-
ポルシェ911ターボSカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.1.5 試乗記 最高出力650PSを誇る、新型「ポルシェ911ターボSカブリオレ」に試乗。その加速やコーナリングからは、つくり手がこのハイパフォーマンスカーに込めた、すさまじいほどの気合が伝わってきた。
-
ポルシェ・タイカン ターボS(4WD)【試乗記】 2020.12.30 試乗記 ポルシェは並のクルマはつくらない。ブランド初の電気自動車(EV)として送り出された「タイカン」は、EVであると同時に第一級のスポーツサルーンでもある。ワインディングロードで味わえたのはあまりに濃密な「ポルシェらしさ」だった。
-
ポルシェ718ケイマンGT4(MR/6MT)【試乗記】 2020.9.8 試乗記 「ポルシェ718ケイマン」に追加設定されたハードコアモデル「GT4」に試乗。車名の由来ともなった水平対向4気筒ターボから、新開発の自然吸気フラット6へとエンジンが置き替えられた、高性能ミドシップマシンのパフォーマンスやいかに。