第429回:【Movie】あの名車が本気で走る! 「シトロエンDS 60周年祭」
2015.12.18 マッキナ あらモーダ!約700台のシトロエンDSが集結
2015年も残すところあとわずか、今年の「年グルマ」といえば、なんといっても誕生60周年を迎えた「シトロエンDS」であった。
今回は2015年5月末にパリ郊外のリナ・モンレリー・サーキットで開催された、メーカー&公認クラブによる「シトロエンDS 60周年記念祭」の模様を動画でお届けしよう。
集結したDSは約700台。ファンたちは「コンクール・デレガンス」「3輪走行ショー」といったアトラクションやデジュネ(昼食)を楽しんだあと、木陰の下の、愛車のシートで昼寝。その傍らで、かつてグランプリレースも行われた伝説のバンク付きコースを順番に楽しんだ。その小気味よい走りっぷりは、ミュージアムのコレクションとして死蔵するにはまだまだ惜しいと、考えを改めさせられた。
あの夢のような週末から半年が過ぎたにもかかわらず、あの時、彼らが感極まって鳴らし続けた「ラ・マルセイエーズ」や「クワイ河マーチ」といったメロディーホーンの音色が、筆者の脳裏には今なお響き続けている。
(文と写真=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>)
【Movie】「シトロエンDS 60周年祭」(前編)
【Movie】「シトロエンDS 60周年祭」(前編)
(撮影と編集=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>)

大矢 アキオ
コラムニスト/イタリア文化コメンテーター。音大でヴァイオリンを専攻、大学院で芸術学を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナ在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストやデザイン誌等に執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、22年間にわたってリポーターを務めている。『イタリア発シアワセの秘密 ― 笑って! 愛して! トスカーナの平日』(二玄社)、『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。最新刊は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。