第429回:【Movie】あの名車が本気で走る! 「シトロエンDS 60周年祭」

2015.12.18 マッキナ あらモーダ! 大矢 アキオ

約700台のシトロエンDSが集結

2015年も残すところあとわずか、今年の「年グルマ」といえば、なんといっても誕生60周年を迎えた「シトロエンDS」であった。

今回は2015年5月末にパリ郊外のリナ・モンレリー・サーキットで開催された、メーカー&公認クラブによる「シトロエンDS 60周年記念祭」の模様を動画でお届けしよう。

集結したDSは約700台。ファンたちは「コンクール・デレガンス」「3輪走行ショー」といったアトラクションやデジュネ(昼食)を楽しんだあと、木陰の下の、愛車のシートで昼寝。その傍らで、かつてグランプリレースも行われた伝説のバンク付きコースを順番に楽しんだ。その小気味よい走りっぷりは、ミュージアムのコレクションとして死蔵するにはまだまだ惜しいと、考えを改めさせられた。

あの夢のような週末から半年が過ぎたにもかかわらず、あの時、彼らが感極まって鳴らし続けた「ラ・マルセイエーズ」や「クワイ河マーチ」といったメロディーホーンの音色が、筆者の脳裏には今なお響き続けている。

(文と写真=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>)

 【Movie】「シトロエンDS 60周年祭」(前編)

 【Movie】「シトロエンDS 60周年祭」(前編)

(撮影と編集=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>)

2015年5月23日、パリから南へ20kmにあるリナ・モンレリー・サーキットで開催された「シトロエンDS 60周年記念祭」。ここは今日、型式認証試験などに使用されている。
2015年5月23日、パリから南へ20kmにあるリナ・モンレリー・サーキットで開催された「シトロエンDS 60周年記念祭」。ここは今日、型式認証試験などに使用されている。 拡大
コンクール・デレガンス。これは「運転手」と「社長」に扮(ふん)した2人。
コンクール・デレガンス。これは「運転手」と「社長」に扮(ふん)した2人。 拡大
ハイドロニューマチックサスペンションの特性を生かした3輪走行ショー。
ハイドロニューマチックサスペンションの特性を生かした3輪走行ショー。 拡大
バンク付きコースを走る。愛車に容赦なくむちを当てて楽しむオーナーたちが痛快であった。
バンク付きコースを走る。愛車に容赦なくむちを当てて楽しむオーナーたちが痛快であった。 拡大
翌日はパリ市内をパレード。60年前に「シトロエンDS」が発表された会場であるグラン・パレ(写真)の前もルートに含まれていた。
翌日はパリ市内をパレード。60年前に「シトロエンDS」が発表された会場であるグラン・パレ(写真)の前もルートに含まれていた。 拡大