ロータス・エヴォーラ400(MR/6MT)/エヴォーラ400(MR/6AT)
レアもの中のレアもの 2015.12.28 試乗記 コンパクトなボディーの中央に、最高出力406psを発生するスーパーチャージャー付きの3.5リッターV6エンジンを搭載した「ロータス・エヴォーラ400」。より軽く、よりパワフルに進化したロータスの最上級モデルの実力を試す。その名の通り“400hp”にパワーアップ
2009年に登場したロータス・エヴォーラが“400”に発展した。
トヨタの2GR-FE型をベースにする3.5リッターV6スーパーチャージャーを350psから406ps、英馬力表記で400hpにパワーアップしたのがモデル名の由来である。エーデルブロック製のより充てん効率の高いスーパーチャージャーに合わせて水冷式インタークーラーを採用し、フロントグリルも一新した。バスタブのようなアルミモノコックにも手を加え、車重は22kg軽くなった。変更の詳細はニューモデルのページを読んでいただくとして、ひとことで言うと、よりパワフルに、より軽くなったのが、まる7年を迎えるハイエンドロータスである。
箱根の試乗会で乗ったのは、いずれも右ハンドルのMTとAT。それぞれ正味40分ほどのチョイ乗りだったこと、さらに筆者はこれがエヴォーラ初体験だったため、従来型との比較ができないことの2点をあらかじめお断りしておく。
そのかわり、エヴォーラを試乗する前に「エキシージS クラブレーサー」という、前菜にしては刺激的にすぎるライトウェイトロータスを試した。「エリーゼ」系のコンパクトモノコックにこれまでのエヴォーラとほぼ同じ350psユニットを搭載した人気モデルだ。武闘派なロータスを極め、そろそろちょっと落ち着きたくてエヴォーラ400をお試しに来た、という態で、まずはMTに乗る。