第10回:「フィエスタ日常劇場」にする?
日常劇場番外編~フィエスタに一週間乗ってみて
2016.02.03
フォード・フォーカス日常劇場<PR>
ちょい乗りのつもりが、結局「フィエスタ」と一週間も過ごしてしまった。小さなボディーがもたらす小気味いい走りに、すっかり夢中になってしまったからである。
たかがされどの9cm
「フォーカス」でも十分に楽だと思っていたが、より小さなフィエスタは、都内でもっと楽だった。ボディーの長さの差もさることながら、街中でとりわけ効いてくるのが幅。2台の全幅の差は9cmだが、これはドライバーにとってはなかなか手ごわい違いである。
フォーカスだと慎重に慎重を重ねる路地裏も、フィエスタだとすいすい行ける。見た目がよく似ているフォーカスとフィエスタだが、どちらが主役になるかによって、「日常劇場」のストーリーは少なからず変わりそうである。
いつになく筆者の足どりが軽くなった一週間だった。
(webCG 竹下)
第9回:付いててよかった! フォーカスの“ぶつからない装備”
第11回:フォーカスで谷保天満宮にお参り フォードと日本の自動車史に思いをはせる
フォード の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
フォード・フィエスタ 1.0 EcoBoost(FF/6AT)【試乗記】 2014.2.28 試乗記 欧州フォードのベストセラーモデルである「フィエスタ」が、いよいよ日本に上陸。注目の「1リッターEcoBoost」エンジンを搭載する新型は、どんな走りを見せるのか?
-
-
フォード・フィエスタ 1.0 EcoBoost(FF/6AT)【試乗記】 2014.1.9 試乗記 ひさびさに日本の道を走ることになった、フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。新型の見どころは? クルマしての仕上がりは? ワインディングロードでチェックした。
-
第8回:フィエスタってどんなクルマ?
日常劇場番外編~弟分にちょい乗りしてみた 2016.1.29 フォード・フォーカス日常劇場<PR> そのクルマを深く知りたければ、あえてちょっと離れてみるのも手であろう。というわけで、今回はいきなりの番外編。弟分の「フィエスタ」に乗ってみた。実はフォーカスに乗るようになってから、ずっとこのクルマのことが気になっていたのだ。 -
第4回:長距離ドライブで実力を試す 2015.1.15 ボルボV40の“いま”を知る ボルボV40 T4 SE(FF/6AT) ボルボのスタイリッシュなハッチバック「V40 T4 SE」。足まわりを中心にリファインされたという、最新型の実力は? “ミスター・テスター”笹目二朗が蒲郡へのロングドライブで試した。