第14回:フォーカスの実用燃費報告
約2000km走って11.0km/リッターを記録
2016.02.26
フォード・フォーカス日常劇場<PR>
フォーカスがwebCGにやって来てから早いもので2カ月が経過した。約2000km走って得た実用燃費は11.0km/リッター。燃費を伸ばすためには、ちょっとした傾向と対策があることがわかってきた。
上がるか下がるかはあなた次第!
実用燃費はエコブーストエンジンの気になる性能のひとつだろう。フォーカスがwebCGに来てから2028.7kmを走行し、184.3リッターのハイオクガソリンを消費した。つまり燃費の総平均は11.0km/リッター。
前回、連載7回目に報告した数値、12.4km/リッターと比べると、12%ほど落ち込んでしまった。
ちなみに、フォーカスの燃料タンク容量は55リッターなので、満タン状態でスタートすれば500km以上、東京―大阪ぐらいなら余裕をもって走破できることになる。
ところで、2カ月も乗れば、フォーカスの燃費に関していろいろな傾向が見えてきた。
まず、エコブーストエンジンは街中、特に東京都内のようなストップ・アンド・ゴーが延々と続く環境下では、燃費が思いのほか停滞しがちなようである。ドライブコンピューターの平均燃費計は9km/リッター前半、場合によっては8km/リッター台に入ってしまうこともあった。
逆に、最良の面を見せるのは、やはり不必要な加減速を行わず、一定速度で走り続けるとき。アップダウンが少ない、比較的平たんな高速道路を法定速度で走り続ければ、JC08モード値(14.3km/リッター)を上回る15km/リッター台を記録するのはたやすい。
つまりフォーカスというクルマは、都内でくすぶってばかりいないで、ちょこちょこ遠乗りをして、レジャーのお供をさせたほうがいいということだ!
(webCG 竹下)
第13回:フォーカスに純正ナビを付けた! 自慢のSYNCとの両立が可能
第15回:クラス随一の実力車!? フォーカスのラゲッジルームを自転車ユーザーが切る!
-
フォード・フィエスタ 1.0 EcoBoost(FF/6AT)【試乗記】 2014.2.28 試乗記 欧州フォードのベストセラーモデルである「フィエスタ」が、いよいよ日本に上陸。注目の「1リッターEcoBoost」エンジンを搭載する新型は、どんな走りを見せるのか?
-
-
フォード・フォーカス スポーツ+ エコブースト(FF/6AT)【試乗記】 2015.11.24 試乗記 ビッグマイナーチェンジを受けた「フォード・フォーカス」に試乗。より精悍(せいかん)な顔つきと、高効率な1.5リッターターボエンジンを得た最新型、その実力やいかに?
-
フォード・フィエスタ 1.0 EcoBoost(FF/6AT)【試乗記】 2014.1.9 試乗記 ひさびさに日本の道を走ることになった、フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。新型の見どころは? クルマしての仕上がりは? ワインディングロードでチェックした。
-
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.6 試乗記 ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」が5代目に進化。ルノー“らしい”定評のある走りは健在なのか。そしてルノー“らしからぬ”先進装備の仕上がり具合はどんなものか。最上級グレード「インテンス テックパック」で試した。
-
フォード・フォーカス スポーツ+ エコブースト(FF/6AT)【試乗記】 2015.10.23 試乗記 大規模なマイナーチェンジを受けた「フォード・フォーカス」に試乗。1.5リッターのエコブーストエンジンや、よりしなやかなサスペンションなどによってフィジカルを高めた最新型は、ライバルから“ハンドリング王”のタイトルを奪回できるのか?