キャデラックCTS-Vセダン(FR/8AT)
ライバルを明確に超えている 2016.03.03 試乗記 過給機付き6.2リッターV8エンジンを搭載した「キャデラックCTS-V」にロサンゼルスで試乗。最高出力649ps、最大トルク87.2kgmという怪力を誇る、高性能スポーツセダンの実力を試す。“互角”では意味がない
キャデラックは、ことそのハードクオリティーに関しては、完全にグローバルプレミアムブランドとして覚醒したと思う。新型フラッグシップサルーンの「CT6」に試乗して、筆者はそう確信するに至ったが、実はその萌芽(ほうが)はひそかに日本上陸を果たしたとあるモデルにあったということを、アメリカで開催されたCT6試乗会の“付録”で気づくことになった。
それは「ATS-V」とCTS-Vという、最新の“Vシリーズ”のことで、すでに昨年、日本でも先行予約を経て、GMディーラーでは顧客向け試乗会が開催されているという。CT6の試乗会に出席した筆者は、そのままロサンゼルスに居残って、そんな最新Vシリーズを思う存分試す機会に恵まれたというわけだ。
CTS-Vは、ドイツプレミアム勢でいうところの「BMW M5」や「メルセデスAMG E63」、さらには日本の「レクサスGS F」あたりがライバルとなる、欧州Eセグメントのハイパフォーマンスモデルである。キャデラックはドイツ勢に準じる商品ラインナップをそろえることで、彼らが確立したプレミアムミドルセダン市場に正面切って挑んでいる最中だ。そして、それはとりもなおさず、新たなVシリーズがドイツ勢を確実に上回る性能でなければならないことを意味する。これまでのように“互角”の戦いを演ずるのみでは、結局のところ、ドイツ勢が築いてきたブランド力を突き崩すには至らないからだ。
そして、新型CTS-Vはそれを見事にやってのけたのだ。