メルセデス・ベンツGLC250 4MATICスポーツ(本革仕様)(4WD/9AT)
メルセデスの本気が伝わってくる 2016.03.08 試乗記 メルセデス・ベンツの新たなミドルクラスSUV「GLC」が、日本に上陸。試乗してみると、ライバルメーカーを戦々恐々とさせるに足る、完成度の高さが見えてきた。その動向に他社もそわそわ
いきなり別のクルマの話で恐縮である。先日、国内発売されたばかりの「アウディA4」の報道試乗会に出向いたとき、アウディ ジャパン担当氏に「もうGLCは乗られましたか?」とたずねられた。A4とGLCの報道試乗会がまったく同時期に開催されていたせいでもあるのだが、とくに日本のようにメルセデスが強大なシェアをもつ市場では、GLCの動向は注目のマト……なのだろう。
GLCが属するジャンルは、いわば“高級DセグメントSUV”である。このジャンルを開拓したのは2003年本国発表の「BMW X3」だが、当初はあくまでバカ売れしていた「X5」の補佐的なポジショニングで、BMW自身もX3に大きなビジネスは期待していなかったフシがある。しかし、実際には、その絶妙なサイズと価格が世界的に支持されて、たちまちX5に匹敵する人気商品となった。
そんなX3に最初に対抗したのがアウディだった。2006年の「Q5」である。続いて2008年に「メルセデス・ベンツGLK」と「ボルボXC60」が、翌2009年に「レンジローバー イヴォーク」が登場するが、“X3最大のライバルはQ5”という勢力図は揺るがなかった。
ちなみにわが国の日産も「スカイライン クロスオーバー」(海外名「インフィニティQX50」)を2007年に投入する速攻ぶりを見せたものの、同車の販売戦略は実質的に北米限定商品で、セグメント全体に国際的な影響力をおよぼすほどではなかった。
ただ、2010年に元祖X3が2世代目に移行して、さらに2014年に「レクサスNX」と「ポルシェ・マカン」が登場すると、このセグメントの販売競争はいよいよ激烈になっていく。とくにマカンの「あのポルシェがこの値段で!?」という価格戦略にライバル各社は震え上がった。ここ数年、アウディQ5の担当者はずっと気が休まらない日々を送ってきたのだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |