ボルボS60ポールスター(4WD/8AT)/V60ポールスター(4WD/8AT)
モータースポーツ直系のボルボ 2016.04.19 試乗記 モータースポーツのテクノロジーが注ぎ込まれた「ボルボS60/V60ポールスター」が進化を遂げて帰ってきた。エンジンを3リッター直6ターボから2リッター直4ツインチャージャーに改め、367psに強化された新型の走りやいかに? 南仏でそのステアリングを握った。“AMG”や“M”のような存在になる?
ボルボ車、と耳にして、ことさらにスポーティーなモデルをイメージする人は、そうは多くはないだろう。モータースポーツとの関連を思い浮かべる人となると、さらに少ないかもしれない。
が、恐らくボルボ自身では、そうした状況こそは今後改善が不可欠な、ある意味「現在の自らのウイークポイント」でもある、と認識をしている兆しがうかがえる。
なぜならばボルボは昨年、1996年以来のオフィシャル・モータースポーツ・パートナーである、自身の本社とも至近の場所に居を構えるポールスター社を、レーシング部門を除いてすべて子会社化。従業員は新たに自社の社員として迎え、その活動をより直接的にコントロールしていく姿勢を明確にしているからだ。
ちなみに、独立して残された前出ポールスターのレーシング部門は、今年2016年からツーリングカーレースの世界最高峰であるWTCC(World Touring Car Championship)にフル参戦する。
当然ながら、その活動はボルボ本体が全面的な支援を行う事実上の“ワークス体制”になる一方で、そんなコンペティションシーンで得られたさまざまな事柄が、ボルボ車の開発やプロモーション活動により積極的に使われるようになっていく可能性も濃厚だ。
かくして、まだ知名度が高いとは言えない「ポールスター」の名が、これからより頻繁に聞かれるようにもなっていくことは間違いない。端的に言えば、目指すは“ボルボのAMG”であり、“ボルボのM”であるに違いないのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |