第511回:なかなかお買い得!?
フランスの払い下げ郵便車、売ってます
2017.07.21
マッキナ あらモーダ!
その黄色に見覚えあり!
パリのセーヌ左岸ラスパイユ通りで毎週日曜に開かれるマルシェは、オーガニック食品やグッズが並ぶ市として知られている。
どこの国の市場でも、ボク自身は屋台を冷やかすことに加えて、行商人たちのクルマを見るのを楽しみにしている。
フランスの市場でシトロエンの「Hトラック」は消えたといってよい。製造終了は1981年で、すでに36年も経過しているのだから、当然といえば当然だ。しかし、行商を研究し尽くして開発されたという経緯を持つクルマだけに、その消滅は惜しい。
と、感傷的になりつつも、ラスパイユの市でボクは1台のシトロエン製商用車「ジャンピー」を発見した。初代モデルで2004年以降の後期型だ。
その黄色いボディーから「もしや」と思ったら、やはり想像は当たっていた。フランス郵便の払い下げ車である。その証拠に、リアフェンダーには、「www.laposte.fr」というステッカーをはがした跡がしっかりと残っていた。

大矢 アキオ
コラムニスト/イタリア文化コメンテーター。音大でヴァイオリンを専攻、大学院で芸術学を修める。1996年からシエナ在住。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとして語学テキストやデザイン誌等に執筆活動を展開。21年にわたるNHK『ラジオ深夜便』リポーター、FM横浜『ザ・モーターウィークリー』季節ゲストなど、ラジオでも怪気炎をあげている。『Hotするイタリア』、『イタリア発シアワセの秘密 ― 笑って! 愛して! トスカーナの平日』(ともに二玄社)、『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり】(コスミック出版)など著書・訳書多数。YouTube『大矢アキオのイタリアチャンネル』ではイタリアならではの面白ご当地産品を紹介中。
-
NEW
トライアンフ・トライデント660(6MT)【レビュー】
2021.4.14試乗記トライアンフのミドル級バイク「トライデント660」が日本上陸。クールなスタイリングと戦略的な価格が目を引く新型モーターサイクルは、乗ってみても思わずほほがゆるむ、極めて魅力的な一台だった。 -
NEW
新型「スバルBRZ」&「トヨタGR 86」の味つけの違いを読み解く
2021.4.14デイリーコラム新型「スバルBRZ」と「トヨタGR 86」がデビューした。よく知られている通り2台は基本コンポーネンツを共有する兄弟車だが、乗り味まで同じだったらどちらかが存在すれば十分だ。トヨタとスバル、それぞれの味つけの違いを読み解く。 -
NEW
第98回:自動車を支えるタイヤの進化 黒くて丸い縁の下の力持ち
2021.4.14自動車ヒストリー自動車を構成する部品のなかで、唯一地面に接地し、走る・曲がる・止まるのすべての動きをつかさどる最重要部品のタイヤ。文字通りクルマの土台となるタイヤは、どのように誕生し、いかなる進化を遂げてきたのか? その歴史を振り返る。 -
NEW
マクラーレン・アルトゥーラ
2021.4.13画像・写真マクラーレン・オートモーティブは2021年4月13日、新型PHEV「マクラーレン・アルトゥーラ」の実車を日本で初披露した。V6ツインターボとモーターを組み合わせ、システム最高出力680PSを誇るアルトゥーラの姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV85 TT/V85 TTトラベル/V85 TT 100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真モト・グッツィのアドベンチャーバイク「V85 TT」の改良モデルが登場。同時に設定された特別仕様車「V85 TT 100周年記念スペシャルエディション」を含め、それら最新型の姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV9ボバー100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真V型2気筒エンジンを縦置きに搭載したモト・グッツィのクルーザー「V9ボバー」に、ブランドの創立100周年を祝う特別仕様車「100周年記念スペシャルエディション」が登場。標準モデルとは趣を異にするそのデザインを、写真で紹介する。