スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)/レガシィB4リミテッド(4WD/CVT)
六連星のアイデンティティー 2017.10.25 試乗記 より走りに磨きをかけた「BRZ」の新グレード「STI Sport」と、このほどマイナーチェンジを受けた旗艦車種「レガシィ アウトバック/B4」。スバルの2つの最新モデルには、走りの方向性は違えど、このメーカーならではの確かなアイデンティティーが感じられた。舞台はまっさらな新設テストコース
スバルがこのたびジャーナリストおよびメディアを対象に、「スバル テックツアー」と称して大規模なイベントを開催した。
そのメニューを簡単に説明すると、スバルの研究実験センターである「美深テストコース」までのおよそ2時間をマイナーチェンジした「レヴォーグSTI Sport」で走り、試乗車の乗り味と長距離移動に際しての「アイサイト・ツーリングアシスト」の利便性を体感。現地ではテストコースの見学と、今回の主題であるレガシィのマイナーチェンジ仕様およびBRZ STI Sportの試乗を行った。
ちなみに、この美深試験場はこれから加速するであろう高度運転支援技術のためにテストコースが刷新されており、今年の11月から運用が開始される。それをいち早くわれわれに公開するあたりにも、スバルの意気込みがうかがえた。
さて、肝心な2車種のテストドライブは、テストコースのメイン周回路(約4km)を使って行われた。この周回路は合流箇所を除けばどのコーナーも125R以上と極めて緩やかな高速コーナーで構成されており、そのまま速度を乗せていけば、かなりの速度レンジを試すことができる。
しかし許された周回はたったの2周だったので、フラットアウトしてしまえば行程もあっという間。というわけで正直消化不良な感は否めないのだが、なにせ当日はチャーターバス3台ものメディアが押し寄せるという状況だったのでやむを得まい。ここは予選アタックのつもりで見極めてやろう! と、筆者もちょっとだけ気を引き締めた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |