BMW X3 xDrive 30d(4WD/8AT)/X3 M40i(4WD/8AT)
“上質”が詰まっている 2017.11.09 試乗記 BMWのミドルサイズSUV「X3」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトの見た目とは裏腹に、3代目となる新型は注目すべき新機軸にあふれていた。ポルトガル・リスボンからのリポート。ボディーサイズはわずかに大型化
一見した限りでは、「コンサバそのもの」というのが正直な印象。が、そんなエクステリアとは裏腹に、実は骨格まで完全に刷新されているのが、2003年に発表された初代モデルから数えて3代目、2017年9月のフランクフルトモーターショーでベールを脱いだ新しいX3だ。
前述のように、従来型から「あまり代わり映えしないナ」というのは、目にした多くの人に共通する印象でもあるはず。全長とホイールベースはわずかに伸びたものの、ほんの10mm拡幅されて全高は不変……と、そのサイズも大きく変わっていない。
ただし、SUVの特徴でもある見下ろし感をより強調したいという意図から、「フロントシートの前後の搭載位置は従来同様とした一方、着座点はやや高くレイアウトした」というのが、国際試乗会で同席した、担当エンジニア氏から聞いたコメント。
狭隘(きょうあい)路でのすれ違いや並列駐車の機会が多い日本での使い勝手を考えれば、あと1cmで1.9mに届く全幅は、個人的には“過大”ともいいたくなるもの。昨今、コンパクトSUVを名乗る輸入モデルの多くがこの程度の幅で出そろいつつあるが、実は販売サイドからは「車庫証明が取得できない立体駐車場が少なくなく、売りづらい……」といったハナシも漏れ伝わってくる。
一方で、全長×全幅が4910×1940mmという兄貴分の「X5」に比べれば、これでも随分と“平和的な大きさ”と感じられるのもまた事実。
ということで、ここまで便宜上「SUV」という表記を用いてきたが、BMWではこのカテゴリーに“Sport Activity Vehicle”、すなわち「SAV」なる記号を用いているのは相変わらずだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |