第464回:素材の力で新しいライフスタイルを提案
アルカンターラに見る素材メーカーのブランド戦略
2017.12.16
エディターから一言
![]() |
インテリア用の高級素材として、クルマ好きの間でも広く知られているアルカンターラ。他企業とのコラボレーションなど、ライフスタイルやファッションの分野で積極的な取り組みを見せる同社の姿から、素材メーカーが推し進める最新のブランド戦略を読み解く。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブガッティに囲まれてカクテルをいただく
ロサンゼルスオートショーが開幕した2017年11月28日の夜、会場のコンベンションセンターからほど近い場所にあるピーターセン自動車博物館で、「RIDE INTO LIFESTYLE」と銘打ったカクテルパーティーが催された。
戦前のグランプリカーや「タイプ57SCアトランティック」といった往年のブガッティと、イタリアを中心に活躍するデザイナー、レベッカ・モーゼス氏の作品に囲まれた中で、地元の名士や企業家、アーティストとおぼしき面々が談笑し、アルコール類や、フィンガーフードと呼ぶにはいささか手の込んだお料理に手を伸ばしている。
今回の取材が初アメリカ、初カリフォルニアの記者である。彼らがどんな面々かをつぶさに知る由もないが、その中に現アウディ スポーツCEOにして、間もなくブガッティCEOに就任するステファン・ヴィンケルマン氏の姿があったことを報告すれば、webCGの読者諸兄姉なら、だいたいどれくらいの地位の人がそこに集っていたか、パーティーの格というものを記者以上に察してくれることだろう。
思い出されるのは、過日東京・青山で催された新型「アストンマーティン・ヴァンテージ」の披露パーティーである。アーティストとのコラボレーションと聞いて、レクサスやメルセデス・ベンツといったプレミアムブランドの取り組みを思い出す人もいるかもしれない。
しかし、今回のこのイベント、主催したのはそのような自動車メーカーではない。日本でもおなじみのイタリアの素材メーカー、アルカンターラが開いたものなのだ。
-
NEW
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは?