フォルクスワーゲンが「パサート」のディーゼルモデルを発売
2018.02.14 自動車ニュース![]() |
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年2月14日、「パサート」および「パサートヴァリアント」のモデルラインナップにディーゼルエンジンを搭載した「TDI」を追加設定し、販売を開始した。
今回導入された「パサートTDI」「パサートヴァリアントTDI」は、最高出力190ps、最大トルク400Nmを発生する2リッターディーゼルターボエンジンを搭載。6段のデュアルクラッチ式ATが組み合わされる。
排ガス後処理システムとして酸化触媒と尿素式選択還元触媒(SCR)、ディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)などを備えており、世界で最も厳しいとされる日本のポスト新長期排ガス規制に適合している。
その他の仕様についてはガソリンモデルのパサートに準じており、全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロールや渋滞時追従支援システムの「トラフィックアシスト」といった運転支援システムを標準装備する。
グレード構成については、ベーシックな「エレガンスライン」と上級グレードの「ハイライン」が、パサートTDIおよびパサートヴァリアントTDIにそれぞれ設定される。
ラインナップと価格は以下の通り。
- パサートTDIエレガンスライン:422万9000円
- パサートTDIハイライン:489万9000円
- パサートヴァリアントTDIエレガンスライン:442万9000円
- パサートヴァリアントTDIハイライン:509万9000円
(webCG)
関連キーワード:
パサート,
パサートヴァリアント,
フォルクスワーゲン, 自動車ニュース
フォルクスワーゲン パサート の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
フォルクスワーゲン・パサートTDIハイライン(FF/6AT)【試乗記】 2018.6.27 試乗記 最新世代の2リッターターボディーゼルエンジンを搭載した「パサート」が登場。国内への正規導入は20年ぶりとなるフォルクスワーゲン製ディーゼル車の出来栄えは? 高速道路と山岳路で、上級グレード「TDIハイライン」に試乗した。
-
-
第2回 「フォルクスワーゲン・パサート」に乗るということ 2016.11.22 最新Passatの進化を探る<PR> 「フォルクスワーゲン・パサート」と過ごすカーライフとは、どのようなものなのか。新たにラインナップされた「TSIエレガンスライン」と、装備の充実が図られた「TSIハイライン」に試乗して考えた。
-
第1回 新グレード「TSIエレガンスライン」を試す 2016.11.22 最新Passatの進化を探る<PR> 装備が見直されるとともに、ラインナップが改められたフォルクスワーゲンのセダン「パサート」に試乗。新グレード「TSIエレガンスライン」をメインに、その仕上がりを詳しく報告する。
-
フォルクスワーゲンが「パサート」シリーズの価格を改定 2019.2.22 自動車ニュース フォルクスワーゲンが「パサート」シリーズの価格を改定し、2019年4月より新価格で販売すると発表した。対象となるのは「パサート/パサート ヴァリアント/パサート オールトラック」の全グレードで、平均約1.3%の値上げとなる。
-
フォルクスワーゲン・パサートTSIハイライン/パサートヴァリアントTSI Rライン【レビュー】 2015.9.11 試乗記 分かりやすいアイコンではなく「フォルクスワーゲンらしさ」で勝負!? “バラエティ自動車ジャーナリスト”こと小沢コージが新型「パサート」に試乗。メルセデス・ベンツともBMWとも異なる、フォルクスワーゲンならではのプレミアム戦略を語る。