フォルクスワーゲンが車両本体およびオプション価格を改定 2025年28週以降の生産車に適用

2025.09.09 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
フォルクスワーゲンのブランドロゴ
フォルクスワーゲンのブランドロゴ拡大

フォルクスワーゲン ジャパンは2025年9月9日、「ティグアン」と「パサート」の仕様変更に伴い、車両本体および一部オプションの価格を改定すると発表した。「ID. Buzz」「ID.4」を除く全モデルを対象に、オプション体系および一部外板色の価格も見直される。

フォルクスワーゲン・ティグアン
フォルクスワーゲン・ティグアン拡大
フォルクスワーゲン・パサート
フォルクスワーゲン・パサート拡大
フォルクスワーゲンTロック
フォルクスワーゲンTロック拡大
フォルクスワーゲン・ゴルフ
フォルクスワーゲン・ゴルフ拡大

今回の仕様変更は2025年の28週以降に生産された「ティグアン」と「パサート」に適用され、日本には同年9月中旬以降に到着する見込み。

ティグアンでは「エレガンス」と「Rライン」グレードの前後の「VW」エンブレムが発光タイプとなり、Rラインのアルミホイールがカバー付きに変更される。

ティグアンのラインナップと新価格は以下のとおり。(カッコ内は従来モデルとの価格差)

  • eTSIアクティブ:487万1000円(0円)
  • eTSIエレガンス:549万円(+2万円)
  • eTSI Rライン:590万9000円(+2万円)
  • TDI 4MOTIONアクティブ:561万9000円(0万円)
  • TDI 4MOTIONエレガンス:623万8000円(+2万円)
  • TDI 4MOTION Rライン:655万2000円(+2万円)

パサートも全グレードで前後の「VW」エンブレムが発光タイプに変更された。「エレガンス ベーシック」と「エレガンス」グレードのフロントシートに電動調整機構とベンチレーション機能を標準で採用し、同時に「エレガンス レザーシートパッケージ」と「DCCパッケージ」を統合。新たに「レザーシート/DCCパッケージ」として提供される。価格は従来の両オプションの合計35万2000円から28万6000円(価格差-6万6000円)に改定された。

「Rライン」グレードではフロントシートに電動調整機構を標準で採用し、「レザーシートパッケージ」と「DCCパッケージ」を統合。オプションがレザーシート/DCCパッケージに変更され、価格は従来の両オプションの合計47万3000円から39万6000円に改定された。「eTSI」と「TDI」のRラインに設定する「Rライン プラスパッケージ/DCCパッケージ」の価格は62万7000円から55万円に、「eHybrid」の「Rライン プラスパッケージ」の価格は45万1000円から37万4000円に改定された(価格差はいずれも-7万7000円)。

パサートのラインナップと新価格は以下のとおり。(カッコ内は従来モデルとの価格差)

  • eTSIエレガンス ベーシック:532万9000円(+8万1000円)
  • eTSIエレガンス:561万1000円(+8万1000円)
  • eTSI Rライン:580万9000円(+4万5000円)
  • TDI 4MOTIONエレガンス:630万5000円(+8万1000円)
  • TDI 4MOTION Rライン:650万3000円(+4万5000円)
  • eHybridエレガンス:664万円(+8万1000円)
  • eHybrid Rライン:683万9000円(+4万5000円)

また、「Tクロス」では、総出力300Wの8チャンネル、6スピーカーのサウンドシステムが「スタイル」と「Rライン」グレードに設定された。前者は他のオプションパッケージ含まれる無償オプションアイテムとして、後者は6万6000円の有償オプション「フォルクスワーゲンサウンドシステム」として選択できる。

外板色の価格改定も行われており、「ゴルフ」や「ゴルフヴァリアント」などに設定される有償オプションカラーの「オリックスホワイトMoPE」は7万7000円から11万円に、「キングズレッドME」「ラピスブルーME」は4万4000円から7万7000円に、いずれも3万3000円値上げされた。

上記以外の車種についても、一部の外板色(メタリックカラー)が有償オプションに変更されている。

(webCG)