フォルクスワーゲン パサート 試乗記・新型情報
フォルクスワーゲンの上級モデルとして、ヨーロッパでは「ゴルフ」同様に高い人気を誇るのが「パサート」だ。1972年にデビューした初代は「アウディ80」の兄弟車だったが、現在は独自の設計となり、2015年にデビューした8代目は、横置きエンジン用プラットフォーム「MQB」を採用することで、優れた走行性能と高い安全性を実現する。余裕あるボディーサイズのおかげで、広い後席やラゲッジスペースを確保。パワートレインは、1.4リッター直列4気筒ターボ(150ps)と7段オートマチックの組み合わせで、気筒休止機構の採用などによりJC08モード燃費は20.4km/リッターを達成する。標準モデルに加えて、よりスポーティーな内外装の「Rライン」も用意される。
-
失敗しない中古車選び
2023年版 フォルクスワーゲンの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
長年にわたり人々の生活に寄り添うクルマを輩出してきたドイツの大衆車メーカー、フォルクスワーゲン。良質なクルマが豊富に流通し、ディーラーネットラークやパーツの供給体制も盤石なフォルクスワーゲンは、初めての輸入車に打ってつけのブランドだろう。
-
2022.8.10 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンの一部モデルが仕様変更 車種により価格もアップ
フォルクスワーゲン ジャパンは2022年8月9日、同日よりフォルクスワーゲン車の一部モデルの仕様と価格を変更すると発表した。対象車種のうち、2022年6月20日以降に生産されたものについて変更が実施される。
-
-
2021.7.16 試乗記 高平 高輝
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTDI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
「パサートヴァリアント」といえばフォルクスワーゲンのモデルラインナップのなかでも、特に“質実剛健”なイメージの強いモデルだろう。今回はその最上級グレードにして「カッコよさ」を強調した「TDI Rライン」に試乗。果たしてその印象やいかに!?
-
2021.4.13 試乗記 河村 康彦
フォルクスワーゲン・パサートTDIエレガンス アドバンス(FF/7AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・パサート」のマイナーチェンジモデルが上陸。セダンの最上級グレード「TDIエレガンス アドバンス」に試乗し、アップデートされたパワートレインや新世代インフォテインメントシステム、さらに進化した運転支援システムの仕上がりを確かめた。
-
2021.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「パサート」のマイナーチェンジモデルを導入 最新のADASを標準装備
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年4月6日、「パサート」シリーズのマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。運転支援システムの充実や新世代のインフォテインメントシステムの採用などがうたわれている。
-
-
2020.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが5月1日に価格を改定 対象車種の価格を平均で約1%値上げ
フォルクスワーゲン グループ ジャパンが、国内で販売するモデルの価格を2020年5月1日に改定すると発表した。原材料の価格上昇や新技術の開発に向けた投資などが理由とされている。対象となるのは全13モデル58グレードで、平均で約1%の値上げとなる。
-
2019.2.22 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「パサート」シリーズの価格を改定
フォルクスワーゲンが「パサート」シリーズの価格を改定し、2019年4月より新価格で販売すると発表した。対象となるのは「パサート/パサート ヴァリアント/パサート オールトラック」の全グレードで、平均約1.3%の値上げとなる。
-
2018.6.27 試乗記 森口 将之
フォルクスワーゲン・パサートTDIハイライン(FF/6AT)【試乗記】
最新世代の2リッターターボディーゼルエンジンを搭載した「パサート」が登場。国内への正規導入は20年ぶりとなるフォルクスワーゲン製ディーゼル車の出来栄えは? 高速道路と山岳路で、上級グレード「TDIハイライン」に試乗した。
-
2018.2.23 エッセイ 生方 聡
第485回:ディーゼルエンジンは今後どうなる?
フォルクスワーゲンの開発責任者に聞く「フォルクスワーゲン・パサートTDI/パサートヴァリアントTDI」の発表・発売(2018年2月14日)にあわせて、同社のディーゼルエンジン開発責任者が来日。このパワーユニットの現状と今後の課題について、話を聞いた。
-
2018.2.14 From Our Staff webCG 編集部
早くも成約したユーザーも登場
「フォルクスワーゲン・パサートTDI」発売記念イベントをリポートフォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年2月14日、「パサートTDI」および「パサートヴァリアントTDI」の発売記念イベントを行った。同社のティル・シェア社長があいさつに立ったほか、すでにパサートヴァリアントTDIの購入を決めたユーザーも登場した。
-
2018.2.14 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「パサート」のディーゼルモデルを発売
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年2月14日、「パサート」および「パサートヴァリアント」のモデルラインナップにディーゼルエンジンを搭載した「TDI」を追加設定し、販売を開始した。
-
2017.10.11 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2017】フォルクスワーゲン、「パサート」のディーゼルモデルを日本に導入
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は2017年10月11日、「パサート/パサートヴァリアント」のディーゼルエンジン搭載モデル「2.0 TDI」を日本市場に導入すると発表した。2018年初めの発売を予定している。
-
2017.7.20 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが8車種の先進装備を強化
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2017年7月20日、純正インフォテインメントシステムの「Composition Media(コンポジションメディア)」およびナビゲーション機能が付いた「Discover Pro(ディスカバー プロ)」の機能強化に加え、一部モデルの装備を充実させ、販売を開始した。
-
2016.11.22 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・パサート」に装備充実の「TSIエレガンスライン」が登場
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、「パサート/パサートヴァリアント」について、一部の装備やモデル名を変更し、2016年11月22日に発売した。
-
2016.11.22 最新Passatの進化を探る<PR> 生方 聡
第1回 新グレード「TSIエレガンスライン」を試す
装備が見直されるとともに、ラインナップが改められたフォルクスワーゲンのセダン「パサート」に試乗。新グレード「TSIエレガンスライン」をメインに、その仕上がりを詳しく報告する。
-
2016.11.22 最新Passatの進化を探る<PR> サトータケシ
第2回 「フォルクスワーゲン・パサート」に乗るということ
「フォルクスワーゲン・パサート」と過ごすカーライフとは、どのようなものなのか。新たにラインナップされた「TSIエレガンスライン」と、装備の充実が図られた「TSIハイライン」に試乗して考えた。
-
2016.11.22 特集<PR> webCG 編集部
最新Passatの進化を探る
装備が見直されるとともに、ラインナップが改められたフォルクスワーゲンのセダン「パサート」に試乗。新グレード「TSIエレガンスライン」をメインに、その仕上がりを詳しく報告する。
-
2016.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・パサート」に2リッターターボの「Rライン」登場
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2016年9月6日、ミドルサイズセダン「パサート」と、ステーションワゴン「パサートヴァリアント」に、2リッターターボエンジンを搭載した「2.0TSI Rライン」を新たに設定し、発売を開始した。
-
2016.7.5 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・パサート ヴァリアント」に日本専用の限定車
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2016年7月5日、日本専用設定となる特別仕様車「パサート ヴァリアント ヴォヤージュ」を発売した。販売台数は250台限定で、価格は389万円。
-
2015.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
VW、日本初公開モデル含む17車種を出展【東京モーターショー2015】
フォルクスワーゲンは、2015年の東京モーターショーに、計17モデルを出展する。
-
2015.9.11 試乗記 小沢 コージ
フォルクスワーゲン・パサートTSIハイライン/パサートヴァリアントTSI Rライン【レビュー】
分かりやすいアイコンではなく「フォルクスワーゲンらしさ」で勝負!? “バラエティ自動車ジャーナリスト”こと小沢コージが新型「パサート」に試乗。メルセデス・ベンツともBMWとも異なる、フォルクスワーゲンならではのプレミアム戦略を語る。
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集