【ジュネーブショー2018】レクサス、新型クロスオーバー「UX」を世界初公開
2018.03.06 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2018年3月6日(現地時間)、第88回ジュネーブ国際モーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)で、レクサスブランドの新型車「UX」を世界初公開した。
新開発のパワーユニットを搭載
レクサスUXは「Creative Urban Explorer」をコンセプトに開発された、コンパクトクロスオーバーモデルである。
ボディーサイズは全長×全幅×全高=4495mm×1840mm×1520mmで、ホイールベースは2640mm。縦方向に厚みを強調したボディーや大きく張り出した前後フェンダーをスタイリングの特徴としている。フロントマスクでは3眼LEDヘッドランプの上部にアローヘッド形状のクリアランスランプが備わるほか、スピンドルグリルにはブロックメッシュ形状を採用している。リアでは、左右一体の翼形状のコンビランプが目を引く。両端を立体的な縦フィン形状とすることで、空力性能向上にも寄与している。
インテリアデザインは、「ドライビングの高揚感を演出するコックピットと視覚的な開放感を両立した」というもの。インパネの上部からフードやフェンダーへとつながる造形は、内と外の境界をあいまいにする日本の建築思想に着想を得ている。フロントシートには、伝統的な刺しゅう技法である「刺し子」をモチーフにしたキルティングや、ベンチレーション機能を持つパーフォレーションを採用。和紙のような質感を表現したというインパネ上部のオーナメントや、世界初のワイヤレス給電技術で発光するエアコンレジスターノブなど、ディテールにもこだわりを表現している。
車台には「GA-Cプラットフォーム」を採用。レーザースクリューウェルディングや構造用接着剤の使用部位拡大、そしてドア開口部への環状構造の採用により、高いボディー剛性を実現している。サスペンションは、フロントはマクファーソンストラット式、リアはダブルウイッシュボーン式としている。
パワーユニットは、新開発の2リッター直4直噴エンジンと、2リッター直4直噴エンジンにモーターを組み合わせた、同じく新開発のハイブリッドシステムを用意。ハイブリッドにはドライバーの運転行動やナビの地図情報をもとに、バッテリーの充放電を最適に制御する先読みエコドライブ機能を採用する。また、発進用のギアを備えた新開発のCVTも採用している。
先進運転支援システムとして、第2世代の「Lexus Safety System+」を採用。操舵支援機能付きアダプティブクルーズコントロール「Lexus CoDrive」や緊急自動ブレーキ「プリクラッシュセーフティ」などが備わる。
レクサスUXの日本での発売は、2018年冬ごろと発表されている。
(webCG)
関連キーワード:
UX,
レクサス,
ジュネーブモーターショー2018, 自動車ニュース
-
レクサスUX200 2018.11.27 画像・写真 レクサスの最もコンパクトなクロスオーバーモデル「UX」がデビュー。そのうち新開発の2リッター直4エンジンを搭載する「UX200」の姿を、さまざまなグレードを織り交ぜながら紹介する。
-
-
レクサスUX250h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】 2019.1.30 試乗記 デザインコンシャスなコンパクトSUVと片付けられそうな「レクサスUX」だが、その本質は走りのよさにある。かつてレクサスが掲げた、実現困難ながらも高潔な志……。それを思い起こさせてくれる一台に仕上がっていた。
-
レクサスの新型クロスオーバー「UX」デビュー 2018.11.27 自動車ニュース トヨタ自動車は2018年11月27日、レクサスブランドのコンパクトクロスオーバー「UX」を発売した。同車は新開発の2リッターエンジンまたはハイブリッドユニットを搭載。欧州メーカーのコンパクトSUVと市場を分かつことになる。
-
レクサスUX200“バージョンL”/UX250h“Fスポーツ”/UX250h“バージョンL”【試乗記】 2018.12.29 試乗記 レクサス初のコンパクトクロスオーバー「UX」がいよいよ日本の道を走りだした。小さなSUV系のクルマがモテる今、このニューフェイスは“買い”なのか? パワーユニットや駆動方式の異なる3モデルに試乗し、その印象を報告する。
-
BMW 118iプレイ(FF/7AT)/M135i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】 2019.11.29 試乗記 フルモデルチェンジにあたり、プラットフォームを刷新。FRからFFへと基本駆動方式が変更された「BMW 1シリーズ」の走りとは? ベーシックな「118iプレイ」とハイパフォーマンスモデル「M135i xDrive」を公道に連れ出し、その仕上がりを確かめた。