クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

レクサス UX 試乗記・新型情報

レクサス UX 試乗記 レクサス UX ニュース レクサス UX 画像・写真
  • 2024.10.30 自動車ニュース 藤沢 勝

    「レクサスUX」にスポーティーさとエレガントさを追求した2タイプの特別仕様車登場

    トヨタ自動車は2024年10月30日、「レクサスUX」に“Fスポーツ エモーショナルエクスプローラー”および“グレイスフルエクスプローラー”の2タイプの特別仕様車を設定し、販売を開始した。

  • 2024.6.5 デイリーコラム 渡辺 慎太郎

    「なんだか最近よくなったよね」 レクサス躍進の秘密をメカニズムの面から探る

    2023年には前年比229%となる9万4647台を販売し、絶好調のレクサス。もちろんデザインや内外装の質感が受けている面もあるだろうが、最新モデルの走りのよさはドライブした多くの人が認めるところだ。果たしてどんな転機があったのだろうか。

  • 2024.4.1 試乗記 佐野 弘宗

    レクサスUX300h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】

    “Always On”の考えのもと、各車にたゆまぬ改良を積み重ねているレクサス。2024年の初頭にリリースした「UX」の最新モデルは、これぞ完成形と呼べるほどの仕上がりだ。パワートレインが刷新された「UX300h」の仕上がりをリポートする。

  • 2024.2.21 デイリーコラム 工藤 貴宏

    国産自動車メーカーのBEV戦略で最も順調なのはどこだ?

    なんとなく遅れているというふうに見られがちな国産メーカーの電気自動車(BEV)販売戦略だが、実際のところはどうなのか。国内を中心とした販売実績や、公開されているロードマップなどから、現時点での順調度を見てみよう。

  • 2023.12.26 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスUX300eプロトタイプ/UX300hプロトタイプ【試乗記】

    「またマイナーチェンジ!?」と思うほど、ここ数年アップデートを繰り返しているレクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」。デビュー以来最大規模の改良を施したという最新型の走りを、トヨタのテストコースでチェックした。

  • 2023.12.19 自動車ニュース 藤沢 勝

    「レクサスUX」がマイナーチェンジ ハイブリッド車のシステム出力アップ

    トヨタ自動車は2023年12月19日、レクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」マイナーチェンジモデルの国内仕様を発表した。ハイブリッド車の「UX300h」は2024年1月上旬ごろに、電気自動車の「UX300e」は1月下旬ごろに発売する予定だ。

  • 2023.5.26 試乗記 今尾 直樹

    レクサスUX300e“バージョンL”(FWD)【試乗記】

    レクサス初の電気自動車「UX300e」が、一充電走行距離を大幅に拡大する大規模な改良を受けた。2035年のBEV専業ブランド化に向けてニューモデルがどんどん登場することだろうが、やはり初号機へのケアは手厚い。高速道路を中心に300km余りをドライブした。

  • 2023.3.30 自動車ニュース webCG 編集部

    電気自動車「レクサスUX300e」の改良モデル登場 航続距離が512kmにアップ

    レクサスのEV「UX300e」が一部改良を受けた。コンパクトSUVタイプのEVで、今回の改良では電池の容量を72.8kWhに増強。航続距離はこれまでより約40%長い512kmとなった(WLTCモード)。先進運転支援システムやマルチメディアシステムの機能も拡充している。

  • 2022.10.12 自動車ニュース webCG 編集部

    バッテリー容量アップで「レクサスUX300e」の一充電走行距離が450kmに

    トヨタ自動車は2022年10月13日、電気自動車(EV)「レクサスUX300e」の一部改良モデルを発表した。今回は駆動用リチウムイオンバッテリーの増強に加えて、ボディー剛性を強化するなどしてEVとしての基本性能の底上げを図っている。

  • 2022.9.27 試乗記 サトータケシ

    レクサスUX200“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】

    ボディー剛性の強化や足まわりの再セッティングが実施された「レクサスUX」。純ガソリンエンジン搭載のスポーティーバージョン「UX200“Fスポーツ”」に試乗し、トヨタテクニカルセンター下山で徹底的に磨き込んだという、その走りを確かめた。

  • 2022.8.17 試乗記 高平 高輝

    レクサスUX250h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】

    「レクサスUX」がマイナーチェンジを受けた。スポット溶接を増し打ちするなどしてボディー剛性を強化したというから、なかなか大規模な内容だ。ハイブリッド車のスポーティーグレード「UX250h“Fスポーツ”」の仕上がりをリポートする。

  • 2022.7.7 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスUX」の改良モデル発売 “すっきりと奥深い走り”をさらに追求

    トヨタ自動車は2022年7月7日、「レクサスUX」の改良モデルを発売した。レクサスが追求する“上質ですっきりと奥深い走り”の味の深化に加えて、予防安全技術の機能拡充や最新のインフォテインメントシステムの採用など、先進装備の強化を図っている。

  • 2022.7.7 自動車ニュース webCG 編集部

    スポーティー&エレガント 「レクサスUX」に2タイプの特別仕様車登場

    トヨタ自動車は2022年7月7日、「レクサスUX」の改良モデルに特別仕様車“Fスポーツ エモーショナルエクスプローラー”および“グレイスフルエクスプローラー”を設定し、販売を開始した。

  • 2022.5.16 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスUX」の改良モデル登場 2022年夏に発売を予定

    トヨタ自動車は2022年5月13日、レクサスブランドのコンパクトSUV「UX」の改良モデルを公開した。今回改良が発表されたのは「UX200」とハイブリッドの「UX250h」で、日本での発売は2022年夏ごろを予定している。

  • 2021.8.19 自動車ニュース webCG 編集部

    コンパクトSUV「レクサスUX」の特別仕様車“エレガントブラック”登場

    トヨタが、コンパクトSUV「レクサスUX」に特別仕様車“エレガントブラック”を新設定。ハイブリッドのエントリーグレード「UX250h“バージョンC”」をベースとしたモデルで、黒で統一された外装の装飾と、内装のブロンズステッチ、充実した装備を特徴としている。

  • 2021.8.19 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスUX」の特別仕様車“Fスポーツ スタイルブルー”発売

    「レクサスUX」の特別仕様車“Fスポーツ スタイルブルー”発売。ベース車は「UX250h“Fスポーツ”」「UX200“Fスポーツ”」の2グレードで、ボディーと同色のフェンダーアーチモールや、内装に施されたブルーのアクセントなどが特徴となっている。

  • 2021.6.7 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    200万台売れたレクサスの電動車 その走りはどう進化した?

    15年間で、およそ200万台もの電動車を送り出してきたレクサス。では、その“環境性能以外”の部分、すなわち電動レクサスの乗り味はどう変わってきたか? そこに喜びはあるのか、走りの進化について考えた。

  • 2021.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサスの電動車が累計販売200万台に到達 2021年中にブランド初のPHEVも登場

    トヨタ自動車は2021年5月18日、レクサスブランドの電動車が全世界累計販売200万台を達成したと発表。同時に、2021年にはブランド初のプラグインハイブリッド車を、2022年には新規の電気自動車を導入することも明らかにした。

  • 2021.3.31 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスUX300eバージョンL(FF)【試乗記】

    トヨタ自動車がかねて「クルマの電動化=電気自動車化」という考え方に対して異を唱えてきたのはご承知の通り。「UX300e」はそんなさなかに導入されたレクサスブランド初のBEVである。その仕上がりやいかに?

  • 2020.10.22 自動車ニュース webCG 編集部

    航続距離367kmを実現 レクサス初の電気自動車「UX300e」発売

    レクサスブランド初の電気自動車「UX300e」が登場。容量54.4kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、367kmの航続距離を実現。高い環境性能に加え、「レクサスのEV」に期待される快適な乗り心地や高い静粛性、優れた運動性なども追求されている。

関連サービス(価格.com)
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。