フェラーリ812スーパーファスト(後編)
2018.06.21 谷口信輝の新車試乗 「フェラーリ812スーパーファスト」の走りは、プロのレーシングドライバーである谷口信輝の目にどう映ったのか? 意外とも思えるその評価を、箱根のワインディングロードからお伝えする。オトナのムードがただよっている
フェラーリのフラッグシップモデル、812スーパーファストをいつものように箱根のワインディングロードで試乗した谷口信輝。運転席から降り立つと、その伸びやかなデザインのボディーをしげしげと眺め始めた。
「外観は、フェラーリの割にはちょっとオトナな感じがしますね」
フロントにV12エンジンを積んだ812スーパーファストは、スーパースポーツカーであると同時にグランドツアラー的な要素も備えている。しかも、フラッグシップなのだから威厳があって当然。そうした部分を指して谷口は「オトナ」と評したのだろうが、前作の「F12ベルリネッタ」に比べると、細部の処理を見直した影響でよりダイナミックな印象を与えるようになった。その説明に、谷口は次のように応えた。
「ああ、たしかにそうかもしれませんね。いずれにしても、一目でフェラーリとわかることだけは間違いありません。ところで、せっかくだからちょっとボンネットを開けてみませんか?」
スタッフが812スーパーファストの長いボンネットを開くと、その下からヘッドに赤い結晶塗装を施したV12エンジンが現れた。しかし、その位置はノーズの先端側から見るとはるか後方で、キャビンにめり込むようにして搭載されていることがわかる。
「エンジンは結構、遠いですね。なるほど、ノーズが長いのは、実はここのせいなんですね」
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
関連記事
-
フェラーリ296GTB(MR/8AT)【試乗記】 2022.9.13 試乗記 電気と内燃機関の協調により、新時代のスーパースポーツの在り方を体現した「フェラーリ296GTB」。マラネロが手がけたプラグインハイブリッドのベルリネッタは、日本の道でどのような表情を見せるのか? 技術革新によって生まれた、新しい跳ね馬の走りを報告する。
-
-
ジャガーFタイプR75 P575クーペ(前編) 2023.11.12 思考するドライバー 山野哲也の“目” レーシングドライバー山野哲也が「ジャガーFタイプ」に試乗。ご承知のとおり、ジャガーの内燃機関モデルは間もなくオーダーストップを迎える。5リッターV8スーパーチャージドエンジンの最後の雄たけびが箱根の山中に鳴り響いた。
-
次期型「ロードスター」じゃなかった! 「マツダ・アイコニックSP」の正体は「RX-9」か? 2023.11.1 デイリーコラム マツダが次期型「ロードスター」をジャパンモビリティショーで披露とうわさされていたが、ふたを開けてみればその正体は流麗なクーペボディーの「ICONIC SP(アイコニックSP)」だった。果たしてその正体は? ということで関係者にいろいろ聞いてみた。
-
ポルシェ911カレラT(RR/7MT)【試乗記】 2023.10.30 試乗記 現行の992型「ポルシェ911」にも「カレラT」が登場。高性能化よりもドライビングプレジャーを追求したというコンセプトの新グレードだ。まあ911の走りが退屈だった試しはないが、その楽しさのレベルをワインディングロードで鋭意調査した。
-
フェラーリ296GTS(MR/8AT)【試乗記】 2023.8.29 試乗記 フェラーリの新時代を担う、プラグインハイブリッドのスーパースポーツ「296」シリーズに、オープントップの「296GTS」が登場。粛々とした電動走行も、快音を奏でての走りも楽しめるこのクルマの二面性を、よくできたハードトップを全開にして堪能した。