ステキなガレージライフ | 大人向けの新しい自動車ライフショップ
オートバックスが手がける、新たなるカーライフショップ&ガレージ 2018.06.30 Gear Up! 2018 Summer クルマを所有している人ならば、一度は訪れたことがあるだろう、日本におけるカーショップの草分け、オートバックス。その進化形であるコンセプトショップ「オートバックスガレージ府中」は、女性やファミリーにとっても居心地のいい場所だった。ホテルやレストランなどのサービスに慣れた“大人”向けのお店
私たちはお店とともに成長してきた。50代ならシップスやタワーレコード、40代ならロフトとかウェイブがあがるかもしれない。どの世代にも共通するのは、常に「オートバックス」が身近にあったことだろう。クルマ生活を支えてきてくれたのが、あらゆるパーツがそろうオートバックスなのだ。
今オートバックスが面白い“進化”をとげている。府中にある「オートバックスガレージ府中」は、ちょっといいホテルやレストランなどのサービスに慣れた“大人”向けのお店である。20代のときオートバックスでオイルやタイヤをあれこれ選んでいた世代が人生の経験をそれなり積み、家族を持ち、場合によっては3世代になっていたり。今またオートバックスが楽しみたいならおすすめの店だ。
魅力の第1点はレセプションでスタッフが接客してくれること。とりわけ時間があまりないときや、買う商品がおおかた決まっているとき、あるいはオートバックス初心者のような人にはありがたい。通常、壁のような商品陳列棚と、そこに並べられた商品数に圧倒されるけれど、ここでは棚の高さは1.5mに抑え開放感を重視。商品数は絞って、在庫がないものは取り寄せで対応するという姿勢である。倉庫で適切に管理されている商品は、取り寄せのほうが品質が保たれていたりと、好ましい場合も多いことを付記しておきたい。
魅力の第2点は雰囲気だ。クルマ用品の量販店に慣れていない、あるいは、香りや音や照明がちょっと……という人でも、ほぼ違和感なく入店できて、快適に過ごせる。匂いに敏感な女性客に気軽に入店してもらうことを重視した結果だそうだ。
魅力はまだある。3点目は対話である。
「納得して商品を選んでいただけるまで、お客さまとしっかりお話しします」
青木健治店長は語る。結果、タイヤを探しに訪れたお客さんがバッテリーとワイパーブレードを交換し、車検の予約までして帰ることもあるという。望めば自分のクルマのデータをしっかり管理してくれ、それに応じて、メンテナンスのスケジュールまで立ててくれる。見ていると平日の午前中でも、日本車、輸入車ともにひっきりなしに入ってくる。女性が一人でコーヒーを飲んでいたりするのも面白い。何をしていてもいいのだそうだ。
クルマのブラックボックス化が進んでも、やっぱり機械。安全・快適に走るためにメンテナンスは欠かせない。オートバックスガレージ府中に行けば、家族でクルマのケアが楽しめる。クルマのある生活にとって、ここはとっておきの場所なのだ。
(文=小川フミオ/写真=望月浩彦)
◆ステキなガレージライフ | No Garage, No Life!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

小川 フミオ
-
これだけは外せない | CG/webCGスタッフのドライブGearを公開 2018.6.30 クルマにこだわるように、どうやら身の回りのものにもこだわるのがわれわれ記者というものらしい。取材の移動時に欠かせないもの、あるいはふと仕事の合間に癒やしてくれるもの、そんな逸品を紹介する。
-
ステキなガレージライフ | No Garage, No Life! 2018.6.30 迷いなく一途に1台のクルマとの生活を極めるなら、ガレージはコンパクトでシンプルな方がいい。「ケータハム・スーパーセブン」を”生涯の1台”として愛するオーナーの、愛のガレージライフとは?
-
BEST BUY 2018 カースピーカー | スピーカー グレードアップへのいざない 2018.6.30 もはや高級オーディオのレベルまで上り詰めた2018年のカーナビ。せっかく「音の入り口」側が高音質に再生してくれるのなら、「音の出口」であるスピーカーもいいものに変えたいところ。奥深いスピーカーの世界をわかりやすくお伝えする。
-
BEST BUY 2018 ドライブレコーダー | その他の人気のドライブレコーダー8モデルはコレ! 2018.6.30 ドライブレコーダーはどれも同じと思ったら大間違い。今年は、独自機能を盛り込んで差別化を図ったモデルがめじろ押しだ。中でも目立ってきたのが後方画像の記録にも対応したモデル。そして駐車監視機能だ。最新モデル8機種を紹介する。
-
BEST BUY 2018 ドライブレコーダー | Data System「DVR3100」 2018.6.30 今やクルマ生活の必需品ともいえるドライブレコーダー。Data Systemの最新モデル「DVR3100」は、リアカメラを標準装備し、後方画像もしっかり録画できる。あおり運転対策も万全だ。
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。