メルセデス・ベンツE400 4MATICカブリオレ スポーツ(4WD/9AT)
胆力が問われる 2018.08.07 試乗記 「メルセデス・ベンツEクラス カブリオレ」に試乗。見れば美しく、踏めば速く、そしてコンフォータブル。そんな完全無欠とも思われるラグジュアリーな4シーターオープンの世界を堪能した。メルセデスが今よりも“特別”だった時代
それはいつの時代の話? といぶかしがる若い方もおられるだろうけど、メルセデス・ベンツのクルマたちは、ある頃まではかなり特別な存在だった。“泣く子も黙る”という慣用句がピタリとあてはまるような威光を放っていた、といっても過言ではないだろう。クルマにそれほど詳しいわけでもない人ですら認める神通力があった。どのモデルのどのグレードであっても、キラリと輝くスリーポインテッドスターが付いていれば、無条件でリスペクトされた。多くの人がそのステアリングを握ることを夢見ながら、わが身と照らし合わせて軽い諦念のような気持ちに苦笑いさせられた。そういう時代が、確かにあったのだ。
ならば、今はどうか。多くの人が“いいクルマ”であると正しく認識してはいるものの、もはや特別な存在とまでは感じていないだろう。ただし、それはメルセデス・ベンツの価値が下がったから、というわけじゃない。慣れてしまったのだ。街へ出ればスリーポインテッドスターの2台や3台と出くわすのは当たり前、最も安価なモデルなら298万円から買える現在、「AMG GT」あたりならまだしも、誰もフツーのメルセデスを見て感極まったり嫉妬したりまではしない。心理的にも経済的にも、敷居は昔ほど高くはないのだ。
けれど、このクルマの試乗を終えて、僕はかの時代に抱いたのと似たような感情でいる自分に気づかされた。