嶋田 智之 の記事一覧(48件)

嶋田 智之
-
2025.6.20 イタリアの魂が宿るSUV アルファ ロメオ・ステルヴィオの魅力に迫る<AD> 嶋田 智之
ケイ・コッツォリーノ、「アルファ ロメオ・ステルヴィオ」を語る!
デザインのリファインやラインナップ拡大などを経て、ますます存在感の増している「ステルヴィオ」。名門アルファ ロメオが手がけたSUVの、他に代えがたい魅力とは? 試乗したレーシングドライバー、ケイ・コッツォリーノが熱く語る。
-
2024.12.22 失敗しない中古車選び 嶋田 智之
【2025年】アルファ・ロメオの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
今も昔も、スポーティーなクルマを好む向きに一目置かれるアルファ・ロメオ。刺激的な走りと美しいデザインを身上とするこのブランドのクルマのなかでも、今押さえておくべきモデルはどれか? 豊富な中古車の中からオススメの一台を紹介する。
-
2024.7.28 試乗記 嶋田 智之
アルファ・ロメオ・ジュニア エレットリカ280ヴェローチェ(FWD)【海外試乗記】
アルファ・ロメオの未来を担うコンパクトSUV「ジュニア」に、本国イタリアで試乗。存在が明らかになって以来、世のクルマ好きの耳目を集め続けているニューモデルは、このブランドにふさわしい走りを備えているのか? バロッコのテストコースで確かめた。
-
2024.6.7 デイリーコラム 嶋田 智之
さらばいとしの「フィアット500」! 希代の愛されキャラがたどった輝かしい足跡と未来
フィアットの傑作コンパクト「500」が、いよいよ日本で販売終了を迎える。自動車界きっての“愛されキャラ”は、いかにして誕生し、これからどこへ向かうのか? エンジン車復活の可能性は? イタリア車に精通する業界屈指の事情通が、その来歴と未来を語る。
-
2022.12.20 試乗記 嶋田 智之
BMW M4クーペ コンペティションM xDrive(4WD/8AT)【試乗記】
待望の「BMW M4クーペ」に乗れるというのに、試乗日はまさかの雨! 最高出力510PSのマシンを試すにはあまりに不向きなシチュエーションだが、新エンジンと独自の4WDシステムを得たBMWのハイパフォーマンスクーペからは、それでもあまたの魅力が感じられた。
-
2022.5.29 試乗記 嶋田 智之
プジョー508プジョースポールエンジニアード(4WD/8AT)【レビュー】
プジョーのモータースポーツ部門が開発したハイブリッドセダン「508プジョースポールエンジニアード」。フランスでステアリングを握った筆者は、プジョーらしさに満ちたアツい走りに、思わずほほをゆるめるのだった。
-
2022.5.17 試乗記 嶋田 智之
プジョー308 GTハイブリッド(FF/8AT)【海外試乗記】
フルモデルチェンジで3世代目に進化した、プジョーの基幹モデル「308」。そのなかでも目玉とされる、プラグインハイブリッド車の仕上がりは? 日本でのデリバリーに先駆けて、本国フランスで試乗した。
-
2021.2.15 デイリーコラム 嶋田 智之
さよなら「エリーゼ」、こんにちは「タイプ131」 新時代へと歩み出したロータスのこれから
長年にわたりロータスを支えてきた「エリーゼ/エキシージ/エヴォーラ」が生産終了へ! 転換期を迎えた英国のスポーツカーメーカーは、どこへ向かおうとしているのか? 紆余(うよ)曲折を経てきた歴史を振り返りつつ、ロータスの未来と、気になる次期モデルを想像する。
-
2020.3.30 2020 Spring webCGタイヤセレクション<AD> 嶋田 智之
「GOODYEAR EfficientGrip ECO EG02」で走りを楽しむ
低燃費タイヤが経済性だけの製品だけだと思っていたら、大間違い。グッドイヤーが開発した「EfficientGrip ECO(エフィシェントグリップ エコ)EG02」は、運転の楽しさも安心感も得られる、技ありのニュータイヤだった。
-
2020.2.17 デイリーコラム 嶋田 智之
ハイパーカーは? F1は? ストロール氏の買収劇からアストンマーティンの今後を占う
F1チームも所有するカナダの大富豪ローレンス・ストロール氏が、アストンマーティンの株式を買収。氏の経営参画は、このイギリスの名門にどのような変化をもたらすのか? モータースポーツと商品計画の両面から、アストンの未来を予想する。
-
2019.12.16 試乗記 嶋田 智之
アウディA8 55 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
最新のAIアクティブサスを搭載したアウディの旗艦「A8」に試乗。20以上ものセンサーを用いて路面を先読みし、ラグジュアリーカーの滑らかな乗り心地からスポーツカーのような引き締まったハンドリングまで幅広い走行特性を実現するという足まわりの仕上がりは?
-
2019.12.6 試乗記 嶋田 智之
アウディA1スポーツバック ファーストエディション(FF/7AT)【試乗記】
1984年に登場したアウディの「スポーツクワトロ」を連想させるモチーフがそこかしこに用いられた、2代目「A1スポーツバック」。同社のエントリーモデルとしてはもちろん、コンパクトなプレミアムモデルとしても注目度の高い、この新型車の魅力とは?
-
2019.11.29 試乗記 嶋田 智之
BMW 118iプレイ(FF/7AT)/M135i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】
フルモデルチェンジにあたり、プラットフォームを刷新。FRからFFへと基本駆動方式が変更された「BMW 1シリーズ」の走りとは? ベーシックな「118iプレイ」とハイパフォーマンスモデル「M135i xDrive」を公道に連れ出し、その仕上がりを確かめた。
-
2019.9.17 試乗記 嶋田 智之
ジャガーFペースSVR(4WD/8AT)【試乗記】
ジャガー・ランドローバーのビスポーク部門「スペシャルヴィークルオペレーションズ(SVO)」が手がけた、「ジャガーFペース」のトップモデル「SVR」に試乗。驚異の加速力と快適さを併せ持った走りは、SUVの皮をかぶったジャガー製スポーツカーのそれだった。
-
2019.9.3 試乗記 嶋田 智之
メルセデスAMG GT63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】
2ドアクーペに続く、メルセデスAMGの独自開発モデル「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」に公道で試乗。5mを超える大柄なボディーに、最高出力639PSの4リッターV8ツインターボを搭載した高性能4ドアモデルは、どんな走りを見せるのか。その出来栄えを確かめた。
-
2019.5.8 試乗記 嶋田 智之
ジャガーXJ50(FR/8AT)【試乗記】
「ジャガーXJ」の誕生50周年を記念して設定された、限定モデル「XJ50」に試乗。デビューから10年がたち次期モデルのうわさもチラホラ聞こえる今にあっても、ジャガーの新世代を切り開いたフラッグシップサルーンの魅力は、色あせていなかった。
-
2019.4.11 試乗記 嶋田 智之
BMW M850i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
かつてBMWのV12ラグジュアリークーペに与えられていた「8シリーズ」の名称がおよそ20年ぶりに復活した。「クーペ」と「カブリオレ」という2つのラインナップから、まずはスタイリッシュなクーペに試乗。新世代フラッグシップモデルの実力を確かめる。
-
2019.3.15 試乗記 嶋田 智之
BMW X3 M40d(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力326psの3リッター直6ディーゼルターボエンジンを搭載する「BMW X3 M40d」に試乗。BMW Mが手がけた高性能ディーゼルと、同社がスポーティーなチューンを施したというシャシーの組み合わせを味わってみた。
-
2019.2.21 試乗記 嶋田 智之
レクサスUX200“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】
コンパクトSUVのカテゴリーは、各ブランドが精鋭を投入するまれにみる激戦区。ここにレクサスは「UX」を送り込んだ。同ブランドのSUVラインナップにおけるボトムも担当するこのニューフェイスは、ライバルとは違うどんな魅力を持っているのか?
-
2019.2.1 試乗記 嶋田 智之
レクサスLS500h“エグゼクティブ”(FR/CVT)【試乗記】
2018年8月の一部改良でハイブリッドシステムのエンジンサウンドや変速制御のチューニングを行い、制振材の追加などにより静粛性を向上させたという、レクサスのフラッグシップサルーン「LS」。果たして熟成は、どこまで進んだのだろうか。