【東京オートサロン2019】スバル&STIはファンとのつながりを重視
2019.01.11 自動車ニュース![]() |
スバルとそのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、東京オートサロン2019(開催期間:2019年1月11日~13日)において、市販車両をベースとしたさまざまなカスタマイズカーを披露した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ひとつのSTIファミリーをつくりたい
会期初日に実施されたスバル&STIのプレスカンファレンスには、STIの平川良夫社長が登壇。まず、「昨年は(完成車検査の不正問題などもあり)お客さまとのつながりをあらためて考える年になった」と2018年を振り返った。
STIとしては、オートサロンを「ユーザーとのコミュニケーションがとれる最大のイベント」と考えており、ユーザーとともに夢を広げる場にしたいとのこと。オートサロン以外のフィールドにおいても、2019年の年明けとともに東京・三鷹にあるSTIギャラリーをリニューアルオープンしたり、同年3月には初となるSTIのファン感謝イベントの開催を計画していたりと、「ユーザーを交えた、ひとつのSTIファミリーをつくる活動」に取り組んでいることをアピールした。
それらファンが注目するモータースポーツについては、2019年もSUPER GTのGT300クラスとニュルブルクリンク24時間レースに参戦すると正式に発表。参戦するマシンやチームといった詳細については明らかにされなかったが、そうしたレースでの経験を生かして開発したコンプリートカーは、2019年も意欲的に開発していくとのことだった。
(webCG)
関連キーワード:
インプレッサ,
フォレスター,
スバル,
東京オートサロン2019,
モータースポーツ, 自動車ニュース
-
スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(FF/CVT)【試乗記】 2021.2.8 試乗記 2020年秋に実施された「スバル・インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせ、ラインナップに加わった「STI Sport」。ワインディングロードを舞台に、STIが新たにFFモデルで手がけたチューニングレシピを味わった。
-
-
スバル・インプレッサスポーツ2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】 2020.1.4 試乗記 登場から3年、マイナーチェンジされた「スバル・インプレッサスポーツ」に試乗。内外装の仕様変更や足まわりの見直し、そしてスバル自慢の運転支援システム「アイサイト」への機能追加と、多岐にわたる改良が施された最新モデルの仕上がりをリポートする。
-
スバル・フォレスター スポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.22 試乗記 「スバル・フォレスター」に先代モデル以来となるターボエンジン搭載車が復活。「スポーツ」を名乗る新グレードは、専用セッティングのサスペンションなども備えた新たな最上級モデルでもある。その仕上がりを箱根のワインディングロードで試した。
-
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】 2021.1.25 試乗記 フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.23 試乗記 2020年10月のデビュー以来、各方面で高い評価を得ている新型「スバル・レヴォーグ」。その走りのよさは、雪の上でも健在か? 東京から雪の降り積もる群馬・嬬恋方面へのドライブを通し、最新のシンメトリカルAWDの走破性能を確かめた。