クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第129回:引きこもれ! 中年カーマニア

2019.03.26 カーマニア人間国宝への道 清水 草一
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

DB11にヤラレタ!

「フェラーリ488GTB」のV8ターボよりも、「ウルス」のアウディ製V8ターボの方がはるかに気持ちイイ……。それは、大乗フェラーリ教開祖を名乗る者としては天地がひっくり返るような衝撃だったが、是非もなし。

もはや私も、「現代の高効率なターボを気持ちよくさく裂させるノウハウに関しては、ドイツ勢の方がはるかに熟練している」と確信するに至った。もちろん低効率の古いターボは別ですが。R32「スカイラインGT-R」とか「F40」とか。

その確信をさらに深める事件が、先日発生いたしました。それは、「アストンマーティンDB11」のV8ターボモデルです。

DB11に関しては、歴代アストンマーティンの中でも一番デザインが美しいかも!? 生ツバごっくん! と思っておるのですが、残念ながらそのパワーユニットは、時代の流れに逆らえず、伝統のV12にターボをかませている。

アストンの自然吸気V12は、フェラーリの自然吸気エンジンに勝るとも劣らない快楽発生装置だったが、V12ターボの方は、フェラーリV8同様、パワーや燃費(測ってませんが)と引き換えに快楽が大幅に減少。突き抜けるヨコロビは自然吸気比10分の1、みたいな感じだった。

ところが! 同じDB11のV8ターボモデルは、猛烈に気持ちよかったのである。

DB11のV12ターボは、全域で「ボボボボボ~」みたいな、くぐもったどうでもいい感じの重低音を発していたが、一転V8ターボは「バオン! バオン! バババババパンパンパン!」という、いかにもレーシングターボでございます、という突き抜け感に満ちていた。

フェラーリ488GTB(写真=フェラーリ)
フェラーリ488GTB(写真=フェラーリ)拡大
ランボルギーニ・ウルス
ランボルギーニ・ウルス拡大
「アストンマーティンDB11」のV8ターボモデルは猛烈に気持ちよかった!
「アストンマーティンDB11」のV8ターボモデルは猛烈に気持ちよかった!拡大
「アストンマーティンDB11」の4リッターV8ツインターボエンジンは最高出力510ps/最大トルク675Nmを発生する。
「アストンマーティンDB11」の4リッターV8ツインターボエンジンは最高出力510ps/最大トルク675Nmを発生する。拡大
アストンマーティン DB11 の中古車webCG中古車検索

アストンは中高年の憧れ

アストンマーティンは中高年憧れのブランドだ。フェラーリやランボルギーニだと、「いい年してバッカみたい」と若い女子に言われそうだが、アストンマーティンなら「しっぶ~い!」「貴族みた~い!」と言ってもらえそうだし(希望)。

んでもってDB11は、そんなアストンの中でも一番美しい(私見)。見るだけでヨダレが出てきそうなくらいなまめかしい。この年で、クルマを見てヨダレが出そうだと思うなんて、それだけで回春です! 「F8トリブート」を見てもそこまで思わないけど、DB11は本当に色っぽい。やっぱ年齢とともに好みは変わってくるんですなぁ。私も心底、熟女好みの年齢になったようです。

先日、どっかのオッサン系メディアに、「石田ゆり子に生ツバごっくん」みたいな記事がありましたが、石田ゆり子様は現在49歳とのこと。DB11に生ツバごっくんな私も、その気持ちが痛いほどわかります。これが中年力というものでしょう。

そんなオッサン殺しのDB11のV8ターボモデルは、アクセルを踏めばレーシングエンジンのような、はち切れんばかりの若々しいレスポンスを見せるのです。あのカッコでこのサウンド! これぞオッサンの桃源郷! しかもV12ターボよりもお値段お安め。車両本体価格2278万円! フェラーリやランボルギーニより断然安い! オッサンはますますうれしい悲鳴!

ところがこのV8ターボ、皆さまご承知のように、AMG製なのですね……。この快楽まみれのV8ターボは、AMGエンジンにアストンが独自の味付けをしたんだそうでございます。

「そんなの初耳ッス!」「ガーン! マジで!? あのアストンがぁ!?」と思ったご同輩諸兄もいらっしゃるかもしれません。実は私はそのひとりです。それって、アウディのV8ターボにランボルギーニが独自の味付けをしたウルスとまるでソックリやんけ!

アストンマーティンは中高年憧れのブランドだ。
アストンマーティンは中高年憧れのブランドだ。拡大
「DB11」のインテリアにうっとり。
「DB11」のインテリアにうっとり。拡大
「DB11」のサウンドと価格に、オッサン(筆者)は大ヨロコビ。
「DB11」のサウンドと価格に、オッサン(筆者)は大ヨロコビ。拡大
「DB11」のラゲッジスペース。
「DB11」のラゲッジスペース。拡大

懐かしのスーパーカーに回帰せよ

もはや内燃機関の快楽は、サウンドやフィーリングの演出で、どうにでもなるようになった。ドイツ勢はかつて性能や効率重視で、快楽の分野ではイタリア勢にはるかに劣ると思われていたが、優秀なるゲルマン民族は自らの弱点を補うべく努力を重ね、今や快楽を含め、あらゆる面でイタリア勢を上回るに至った……ということなのでしょう。

そのドイツ製パワーユニットに、イタリアやイギリスのブランドが味付けを施すとさらに美味。それがスーパーカー業界の現状なのかもしれません。

こうなるともう中高年は、懐かしのスーパーカーに引きこもった方がいい。無理に新しいのを買う必要なんかまったくないんだから! 私の場合は「フェラーリ328GTS」に引きこもります。

今回のスーパーカー議論は、「NSX」のマイナーチェンジに端を発しましたが、実のところ新型NSXを欲しいなんて気持ちはカケラもありません。ただ、日本人カーマニアとして、どんなもんかちょっと気になっただけで。

ウルスの試乗はすっごく楽しかったけど、それもまぁ、来世女に生まれたら助手席に乗せてもらいたいな~、くらいかもしれない。お金がザックザクありゃ別だけど。

アストンマーティンDB11のV8ターボには未練が残るが、それは数年後に中古車市況を見て、「うおおおお、1000万円切ってるゼ!」とかニヤニヤすることで良しとしよう。

何も明るい未来を描けなくて申し訳ありませんが、個人的には328と一緒なのでシアワセです。一生添い遂げます。草々

(文=清水草一/写真=池之平昌信/編集=大沢 遼)

“赤い玉号”こと筆者の愛車「フェラーリ328GTS」。
“赤い玉号”こと筆者の愛車「フェラーリ328GTS」。拡大
ホンダNSX
ホンダNSX拡大
“赤い玉号”とは一生添い遂げます。
“赤い玉号”とは一生添い遂げます。拡大
清水 草一

清水 草一

お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。

カーマニア人間国宝への道の新着記事
  • 第317回:「いつかはクラウン」はいつか 2025.8.25 清水草一の話題の連載。1955年に「トヨペット・クラウン」が誕生してから2025年で70周年を迎えた。16代目となる最新モデルはグローバルカーとなり、4タイプが出そろう。そんな日本を代表するモデルをカーマニアはどうみる?
  • 第316回:本国より100万円安いんです 2025.8.11 清水草一の話題の連載。夜の首都高にマイルドハイブリッドシステムを搭載した「アルファ・ロメオ・ジュニア」で出撃した。かつて「155」と「147」を所有したカーマニアは、最新のイタリアンコンパクトSUVになにを感じた?
  • 第315回:北極と南極 2025.7.28 清水草一の話題の連載。10年半ぶりにフルモデルチェンジした新型「ダイハツ・ムーヴ」で首都高に出撃。「フェラーリ328GTS」と「ダイハツ・タント」という自動車界の対極に位置する2台をガレージに並べるベテランカーマニアの印象は?
  • 第314回:カーマニアの奇遇 2025.7.14 清水草一の話題の連載。ある夏の休日、「アウディA5」の試乗をしつつ首都高・辰巳PAに向かうと、そこには愛車「フェラーリ328」を車両火災から救ってくれた恩人の姿が! 再会の奇跡を喜びつつ、あらためて感謝を伝えることができた。
  • 第313回:最高の敵役 2025.6.30 清水草一の話題の連載。間もなく生産終了となるR35型「日産GT-R」のフェアウェル試乗を行った。進化し、熟成された「GT-RプレミアムエディションT-spec」の走りを味わいながら、18年に及ぶその歴史に思いをはせた。
カーマニア人間国宝への道の記事をもっとみる
クルマに関わる仕事がしたい
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。