クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

アストンマーティン DB11 試乗記・新型情報

アストンマーティン DB11 試乗記 アストンマーティン DB11 ニュース アストンマーティン DB11 画像・写真
  • 2024.10.23 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第44回:アストンマーティン・ヴァンキッシュ(後編) ―ここから始まる“野蛮なアストン”の復活劇―

    V型12気筒エンジンを搭載した、新しいアストンマーティンの旗艦「ヴァンキッシュ」。アストンはどのような変遷を経てこのアグレッシブな造形に至ったのか? これからのアストンのデザインはどのように進化していくのか? 元カーデザイナーとともに考えた。

  • 2024.4.12 デイリーコラム 清水 草一

    泥沼の地獄も愛があれば大丈夫!? めくるめく輸入中古車の誘惑

    新車の供給不足や日本車再評価の機運もあり、微妙に高止まり傾向な中古車の相場。しかし! 輸入車ならそのお買い得度は抜群だ。新車時は手が届かなかった憧れの一台に、今こそ挑戦しよう! 飛べ、清水の舞台から! たとえその先が、地獄の泥沼だったとしても。

  • 2023.5.15 自動車ニュース webCG 編集部

    アストンマーティンが「DB」シリーズの新型スポーツカーを5月24日に発表

    英アストンマーティンが、2023年5月24日に「DB」シリーズの新型車を発表する。DBシリーズは今年で誕生75周年を迎えるスポーツカーで、今回発表されるモデルは、アストンマーティンの次世代スポーツカー商品群の第1弾となるという。

  • 2021.12.20 自動車ニュース webCG 編集部

    「アストンマーティンDB11」に日本専用仕立ての限定車登場

    アストンマーティン ジャパンは2021年12月20日、「DB11」に特別仕様車「W1」を設定し、10台の台数限定で予約注文受け付けを開始した。日本国内専用に仕立てられており、ロンドンの高級住宅街にインスピレーションを受けたとされている。

  • 2020.6.30 エッセイ 清水 草一

    第182回:細かいことは忘れよう!

    清水草一の話題の連載。第182回は「細かいことは忘れよう!」。マイナーチェンジ後の「マツダ・ロードスター」にリベンジ試乗。完璧すぎたフィーリングに違和感!? カーマニアがスポーツカーに求める、あるべき姿とは?

  • 2019.9.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    アストンマーティンDB11 AMR(後編)

    今回ワインディングロードに連れ出したのは、アストンマーティンの高性能スポーツカー「DB11 AMR」。ステアリングを握った谷口信輝は、その走りに気になるところがあるというのだが……?

  • 2019.9.5 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    アストンマーティンDB11 AMR(前編)

    モータースポーツのイメージをまとうアストンマーティンのスポーツカー「DB11 AMR」に、レーシングドライバー谷口信輝は何を思う? まずは、そのボディーワークをチェックした。

  • 2019.7.10 試乗記 サトータケシ

    アストンマーティンDB11 AMR(FR/8AT)【試乗記】

    「AMR」とは、アストンマーティンレーシングの頭文字。競技車両開発のノウハウが注ぎ込まれた、アストンマーティンの高性能市販モデルに冠される名称だ。日本でも販売が開始された最新作「DB11 AMR」は、その名にふさわしい存在なのか。パフォーマンスを確かめてみた。

  • 2019.3.26 エッセイ 清水 草一

    第129回:引きこもれ! 中年カーマニア

    清水草一の話題の連載。第129回は「引きこもれ! 中年カーマニア」。AMG製V8ツインターボエンジンを搭載した「アストンマーティンDB11」に試乗。ドイツ製パワーユニットVS“イタリアの秘宝”フェラーリエンジン、その対決の行方は!?

  • 2019.1.11 自動車ニュース webCG 編集部

    【東京オートサロン2019】アストンマーティンが「DB11 AMR」を発表

    アストンマーティンは2019年1月11日、カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2019」(開催期間:2019年1月11日~13日)において、「DB11シリーズ」のトップモデルとなる「DB11 AMR」を日本初公開した。

  • 2018.7.13 試乗記 嶋田 智之

    アストンマーティンDB11ヴォランテ(FR/8AT)【試乗記】

    「アストンマーティンDB11ヴォランテ」に試乗した。その成り立ちを少々乱暴に表すならば、「V8クーペ」のオープントップモデル。しかしながらヴォランテは、クーペとも「V12」とも違う楽しみ方ができる、独自の魅力を備えたクルマに仕上がっていた。

  • 2018.6.12 試乗記 大谷 達也

    アストンマーティンDB11 AMRシグネチャーエディション(FR/8AT)【海外試乗記】

    12気筒エンジンを搭載する「アストンマーティンDB11」をベースに開発された、高性能モデル「DB11 AMR」に試乗。足まわりやパワートレインのチューニングは大掛かりではないものの、その走りは、オリジナルとは大きく異なるものだった。

  • 2018.5.15 画像・写真 webCG 編集部

    アストンマーティンDB11 AMR

    英アストンマーティンは、ハイチューンを施した5.2リッターV12ターボエンジンを搭載する、新たな高性能モデル「アストンマーティンDB11 AMR」を発表した。その姿を写真で紹介する。

  • 2018.5.15 自動車ニュース webCG 編集部

    「アストンマーティンDB11」に高性能バージョンの「AMR」登場

    アストンマーティンが「DB11」に高性能モデル「AMR」を設定。5.2リッターV12ターボエンジンの最高出力を639psに高めたことで、0-100km/h加速は3.7秒、最高速は334km/hという動力性能を実現している。

  • 2018.3.26 試乗記 今尾 直樹

    アストンマーティンDB11 V8(FR/8AT)【試乗記】

    アストンマーティンの主力モデル「DB11」に仲間入りした、V8エンジン搭載車に試乗。メルセデスAMGの手になるパワーユニットを与えられた新型は、この英国ブランドの将来性を感じさせるエネルギーに満ちあふれていた。

  • 2018.3.16 JAIA輸入車試乗会2018 webCG 編集部

    第5回:これぞ紳士の国の乗り物
    輸入車チョイ乗りリポート~イギリス編~(その2)

    みんな大好き英国車の試乗リポートも、いよいよ後半戦! JAIA特集のトリを飾る今回は、「ジャガーFタイプ」「ランドローバー・ディスカバリー」、紳士のスポーツカー「アストンマーティンDB11 V8」、そして最新の「ロールス・ロイス・ファントム」を紹介する。

  • 2018.3.15 試乗記 渡辺 敏史

    アストンマーティンDB11ヴォランテ(FR/8AT)【海外試乗記】

    「アストンマーティンDB11」のラインナップに「ヴォランテ」が加わった。510psの4リッターV8ツインターボがもたらす速さは、もちろんこのクルマの魅力には違いない。しかし、ヴォランテならではの魅力は、優雅に走ってこそ際立ってくるだろう。

  • 2017.9.16 エッセイ 塩見 智

    第439回:8月に雪上をテストドライブ!?
    アストンマーティン・オン・アイスに参加して

    紳士淑女ぞろいのオーナーに混じって、塩見 智がニュージーランドの雪上で最新のアストンマーティン各車の限界性能をテスト。ドリフトが決まれば気分はもう“007”!?

  • 2017.6.29 自動車ニュース webCG 編集部

    「アストンマーティンDB11」にAMG製V8搭載モデルが追加

    英アストンマーティンは2017年6月28日(現地時間)、「DB11」に4リッターV8ツインターボエンジン搭載モデルを追加設定し、販売を開始した。最高出力510ps、最大トルク675Nmを発生。0-100km/h加速が4.0秒、最高速度は187mph(約300km/h)の動力性能を誇る。

  • 2017.3.22 JAIA輸入車試乗会2017 竹下 元太郎

    第8回:夢の世界をちょこっと拝見!
    輸入車チョイ乗りリポート~オーバー2000万円編~

    ベントレーの「フライングスパー」に「ベンテイガ」、アストンマーティンの最新モデル「DB11」、「ランボルギーニ・ウラカン」の後輪駆動バージョン……。お値段2000万円オーバーの高級車の中から、webCG編集部員が注目モデルの走りをリポートする。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。