メルセデス・ベンツGLE400d 4MATICクーペ(4WD/9AT)/GLE350de 4MATICクーペ(4WD/9AT)
中身まできちんとクーペ 2019.12.27 試乗記 流麗なルーフラインを特徴とするメルセデス・ベンツのSUV「GLEクーペ」がフルモデルチェンジ。先代のデビューからわずか4年というスパンで登場した2代目は、どのような進化を遂げているのだろうか。銀世界が広がるオーストリア・インスブルックで試乗した。SUVにもスペシャリティーを
21世紀を迎えるに相前後して投入され始めたドイツメーカーのプレミアムSUVモデル。当初は1990年代に相次いで建てられたアメリカ工場の稼働率向上を狙って投入されたモデルが、そもそも火種のあったSUVブームに油を注ぎ、ついには中核を担うほどの販売量に達することになったわけだ。
となると、かつてセダンの派生版としてのクーペがスペシャリティーに位置づけられたように、SUVにもスペシャリティー的なニーズが生まれるのは自明である。かくしてBMWは「X6」、アウディは「Q8」、そしてメルセデスはGLEクーペと、ラグジュアリーモデルが出そろうこととなった。
メルセデスのGLEクーペは2015年に初代がデビュー、新型は2代目となる。初代はニーズの高まりに合わせてW166系「GLE」をベースに取り急ぎしつらえた的な感じが否めなかったが、新型は同じようにW167系のGLEをベースとしながらも、端々にクーペらしい独自のコンセプトを採り入れている。
その最たるところといえば、基準車に対して60mm縮められたホイールベースだろう。担当エンジニアがその理由をはっきりと「クーペらしい運動性能のため」と言うように、走りの質感において、基準車とのより明確な差別化が図られたといえる。